ジオろぐ

自然や動植物に関するニュース・画像などの情報まとめサイトです。

    2022年09月

    1: ジオろぐ 2020/02/23(日) 15:57:25.180 ID:hktz7WBeM
    なぜなのか‥

    【風がなんなのか未だ科学的に証明されてないらしい】の続きを読む

    1: ジオろぐ 2022/09/24(土) 19:57:02.73 ID:CAP_USER
    ネコに「噛まれて死ぬこと」はあるのか
    石田雅彦 ライター、編集者

     ネコやイヌを飼っている人は多い。
     イヌは飼い主をめったに噛まないが、ネコはよく飼い主を噛んだり引っ掻いたりする。
     人獣共通感染症の危険性があるため、ネコによる噛み傷、引っ掻き傷には要注意だ。

    (以下略、続きはソースでご確認ください)

    石田雅彦 9/24(土) 13:30
    https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20220924-00316518

    【ネコに「噛まれて死ぬこと」はあるのか】の続きを読む

    1: ジオろぐ 2022/09/21(水) 21:19:05.53 ID:iBN31eVF0
    何故奴らには翼が許されたのか

    【鳥とかいう哺乳類で唯一空を飛べる奴ら】の続きを読む

    1: ジオろぐ 2022/09/21(水) 19:29:31.66 ID:dA4IsKMga
    マジでわからん

    【数学の「図形と方程式」が苦手なんやが】の続きを読む

    1: ジオろぐ 2022/09/23(金) 21:06:12.39 ID:CAP_USER
     探査機「はやぶさ2」が小惑星「りゅうぐう」から持ち帰った砂などの試料に水が含まれているのを確認したと、東北大や宇宙航空研究開発機構(JAXA)などの研究チームが22日付の米科学誌サイエンスで発表した。鉱物と結合した分子などの形で水が確認された例はあったが、地球外で採取された試料から、常温では液体となる状態で見つかったのは初めてといい、地球の海の起源解明などにつながる成果だと期待される。

    【写真】小惑星「りゅうぐう」から持ち帰り、東北大などの研究チームが分析した砂粒
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2022092300085&g=soc&p=20220922at59S&rel=pv&utm_source=yahoo&utm_medium=referral&utm_campaign=link_back_edit_vb

     東北大の中村智樹教授らは、はやぶさ2が持ち帰った試料から大きさ1~8ミリの砂粒17個を、大型放射光施設「スプリング8」(兵庫県佐用町)などで分析。内部構造や鉱物の組成、硬さなどの性質を詳細に調べたところ、試料内の硫化鉄結晶に微小な穴があり、内部に水が閉じ込められているのが見つかった。

     成分に塩や有機物のほか、二酸化炭素(CO2)が含まれる「炭酸水」で、りゅうぐうの元となった母天体の内部で硫化鉄結晶が形成された際に取り込まれたと分かった。

     分析結果に基づくシミュレーションから、母天体は約46億年前の太陽系誕生から約200万年後に太陽系外縁で生まれ、直径100キロ程度で水と岩石の体積比が1対1と水が豊富だったことも判明。その後、地球に近い軌道に移動し、天体が衝突して生じた破片が集まって現在のりゅうぐう(直径約900メートル)が生まれたと考えられるという。この過程で水は宇宙空間に蒸発したため、現在のりゅうぐうにはほとんど残っていない。

     中村教授は「見つかったのは、母天体に大量にあった水と同じだ。こういう天体がぶつかれば、地球に水が供給されることになる。有機物や塩も含まれており、地球の海や有機物の起源に直接関わるような証拠を発見できた」と話した。 

    Yahoo!Japan/時事ドットコム 9/23(金) 3:03
    https://news.yahoo.co.jp/articles/78f0dbe9675f05f265af3f7de6d24d3de37d468a

    【【宇宙】りゅうぐう試料に水を確認 地球外で初、海の起源解明に期待 東北大、JAXAなど解析】の続きを読む

    このページのトップヘ