1: ジオろぐ 21/03/25(木)02:56:55 ID:1pJ
・酸素や水は必要無くても液体は必要
あるいは水素自体は宇宙に膨大に存在するけど液体で存在する必要がある
↑
まずここでかなりアウツ
熱すぎると蒸発するし、寒すぎると凍る
しかもちょうどいい具合に大気が存在するサイズである必要もある
希薄だと適温でも蒸発する(例・月)
・氷の下に地熱で溶けた液体が存在するかも説
↑
どうやら高分子化合物の生成には雷や紫外線、放射線が重要な役割を果たす最近わかってきたので、
氷の下だと基本的にアウツ
要するに酸素や水がどうこう以前に結局は地球に似た環境じゃないと生物は誕生しえないと言う事
まして地球外文明ともなれば、結局物理法則は同じなんだからメタンで呼吸してようがなんだろうが水が蒸発しない程度の環境は必要やろうな
そして今まで数千個は惑星を発見出来たが1つたりとも地球に似た物は無い
あるいは水素自体は宇宙に膨大に存在するけど液体で存在する必要がある
↑
まずここでかなりアウツ
熱すぎると蒸発するし、寒すぎると凍る
しかもちょうどいい具合に大気が存在するサイズである必要もある
希薄だと適温でも蒸発する(例・月)
・氷の下に地熱で溶けた液体が存在するかも説
↑
どうやら高分子化合物の生成には雷や紫外線、放射線が重要な役割を果たす最近わかってきたので、
氷の下だと基本的にアウツ
要するに酸素や水がどうこう以前に結局は地球に似た環境じゃないと生物は誕生しえないと言う事
まして地球外文明ともなれば、結局物理法則は同じなんだからメタンで呼吸してようがなんだろうが水が蒸発しない程度の環境は必要やろうな
そして今まで数千個は惑星を発見出来たが1つたりとも地球に似た物は無い
【地球外文明はおろか地球外生命体が今だ見つからない理由】の続きを読む