ジオろぐ

自然や動植物に関するニュース・画像などの情報まとめサイトです。

    2024年12月

    1: ジオろぐ 2022/11/24(木) 19:44:31.634 ID:uWBPKIlfd
    存在って何?

    【識者「時間は存在しない」←すまん、どういうこと?】の続きを読む

    1: ジオろぐ 2021/12/08(水) 23:50:05.382 ID:9R2Kdud0d
    哲学の勉強は意味が無い

    【哲学の勉強して分かること】の続きを読む

    1: ジオろぐ 2024/12/27(金) 22:20:04.08 ID:oGRiPJ4w
    片足立ちができる時間でわかる、健康状態と生物学的年齢!
    どうやら、多くを物語っているよう。

     心身の健康を高める低負荷運動として知られるヨガ。
     そしてあるポーズが示すのは、体の柔軟性だけではないかもしれない。
     最新の研究によると、片足でどれだけ長く立っていられるかが、自分の健康状態や老化の進行具合を知る重要な指標になるとのこと。

    ■クリニックが行った4つの身体能力テスト

     『PLOS One』誌に掲載されたメイヨークリニックの小規模な研究では、50歳以上の健康で自立した成人40人(半数が65歳未満、残りの半数は65歳以上)を対象に行われており、研究者たちは、年齢による衰えや性別による違いを見極めるため、以下のテストを実施したという。

    (以下略、続きはソースでご確認ください)

    by Women's Health JP 2024/12/26
    https://www.womenshealthmag.com/jp/fitness/a62924401/standing-on-one-leg-balance-age-health-study-20241215/

    【【健康】「片足立ち」ができる時間でわかる、健康状態と生物学的年齢!】の続きを読む

    1: ジオろぐ 2014/12/06(土)20:07:21 ID:fDO
    no title

    暇だから写真貼ってく。

    【【画像】今年見た景色の写真を貼ってく】の続きを読む

    1: ジオろぐ 2024/12/28(土) 22:01:37.13 ID:eRWaHD34
    新幹線の防音壁で電気をつくる。JR東海と積水化学がペロブスカイト太陽電池で実験

     東海旅客鉄道(JR東海)と積水化学は、ペロブスカイト太陽電池を搭載した防音壁を共同開発することで契約締結し、試作品を開発したと12月18日に発表。
     実用化に向けて、2025年1月からJR東海の小牧研究施設などで実証実験を行う。
     発電した電気は、駅などでの活用を想定している。

    (以下略、続きはソースでご確認ください)

    マイナビニュース 2024/12/28 07:00
    https://news.mynavi.jp/techplus/article/20241228-3092489/

    【【エネルギー】新幹線の防音壁で電気をつくる。JR東海と積水化学がペロブスカイト太陽電池で実験】の続きを読む

    このページのトップヘ