1: Mogtan ★@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 02:34:28.33 ID:???.net
掲載日:2015年2月17日
http://www.zaikei.co.jp/article/20150217/236258.html

 三菱電機は17日、レーダーで観測した海表面の流速から津波成分を抽出して可視化するとともに、波高を推定する世界初の津波監視支援技術を開発したと発表した。この技術により、早期の津波検知と避難行動に必要な時間の確保を支援する。

 海表面の流速を観測するのに利用される海洋レーダーは、直進性の高い光学センサーや周波数の高いレーダーでは地球の曲率によって見通し外となる20km以遠も観測が可能であり、観測領域内の面的な流速情報を得ることができるという特徴がある。

 今回の技術ではこの海洋レーダーを使い、観測された海表面の流速から津波成分を抽出して見える化することで、監視員による津波検知時間の短縮を実現した。

 また、レーダー向けに拡張した津波の方程式(浅水長波理論)により、津波の波高をリアルタイムに推定することで、津波の規模把握を支援し、避難時間の確保に貢献できるという。

 平均水深300mの海洋の場合、沖合50kmの津波は時速約195kmとなり、約15分で沿岸に到達する。今回の技術を使えば約15分前に津波を検知することができ、避難行動のための時間を10分確保できるという。(町田光)

<画像>
三菱電機は、レーダーで観測した海表面の流速から津波成分を抽出して可視化するとともに、波高を推定する津波監視支援技術を開発した(写真:同社発表資料より)
no title


<参照>
三菱電機 ニュースリリース 「レーダーによる津波監視支援技術」を開発
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2015/0217-e.html

2: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 02:37:52.75 ID:SvA74RiB.net
津波成分とは一体・・・

3: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 04:07:30.30 ID:Is3mdelQ.net
波を色々な成分の重ね合わせで成り立っていると考えると分析しやすい

4: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 05:03:22.24 ID:42CrZEYs.net
10年以上前にも同じような話を何処かで聞いた覚えがあるけど
ようやく実用化の目途が立ったってことなのか?

5: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 13:24:01.66 ID:YK2XKC6e.net
なんだかよく分からないけど、数学が大事だってことだけは分かった
良い子のみんなはちゃんと数学を勉強するんだぞ



引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1424194468/