1: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:22:16.54 ID:jcsFc94X0
キューバの水中都市
2000年にキューバとカナダの共同探検隊が、キューバ近くの海の約2,300フィート下にある水中都市を発見しました。しかし、その海で人類が潜ったことがあるのは400フィート(約122メートル)までで、謎が謎を呼びました。
仮説では、その都市は、地面のプレートの動きによってはるか遠くにある深海に押し込まれた可能があるとのこと。カボ・デ・サン・アントニオの近くで、海底の滑らかなブロックや幾何学的な形が発見されています。

2000年にキューバとカナダの共同探検隊が、キューバ近くの海の約2,300フィート下にある水中都市を発見しました。しかし、その海で人類が潜ったことがあるのは400フィート(約122メートル)までで、謎が謎を呼びました。
仮説では、その都市は、地面のプレートの動きによってはるか遠くにある深海に押し込まれた可能があるとのこと。カボ・デ・サン・アントニオの近くで、海底の滑らかなブロックや幾何学的な形が発見されています。

20: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:29:54.27 ID:8wVjwzp70
>>1
日本語が怪しいな
きちんとしたソースを貼ってくれ
日本語が怪しいな
きちんとしたソースを貼ってくれ
4: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:23:24.20 ID:hFyF2lI+0
ルルイエかな
7: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:24:47.25 ID:ciZr5HDh0
>>4
オーストラリアと南極とパタゴニアの中間点やろ
オーストラリアと南極とパタゴニアの中間点やろ
5: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:23:45.37 ID:MXUaAIzh0
ほぼ知ってるから要らんで
6: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:24:38.31 ID:8jc/BXb7M
はよあげろやw
8: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:24:48.68 ID:cIeWgztv0
はよ頼むで
11: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:26:48.79 ID:jcsFc94X0
これしかしらんで
40: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:41:30.75 ID:4D/wV6Pla
>>11
かわいい
かわいい
12: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:27:20.66 ID:7/lYEvNi0
海底の中身が知りたくて
13: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:27:59.58 ID:jpvDlg4Y0
そうか、終わりか
14: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:28:08.08 ID:S4P6C00W0
草
15: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:28:23.06 ID:CdfOj5LE0
終わるの早いな
17: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:28:51.39 ID:b0xuKit90
何でこれが都市やねん
18: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:29:04.83 ID:+4OWsuMT0
なんでその辺で人類が潜ったことがあるのは400フィートまで、
なんてわかるねん
なんてわかるねん
22: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:30:49.81 ID:AAaK8mFgd
いやもう終わりかーい☝💦
23: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:31:35.26 ID:+4OWsuMT0
浅いやないけ!
24: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:32:18.93 ID:mghN4dHma
もう少し頑張ってくれや
25: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:32:57.91 ID:4sm4T3KD0
人類割と謎解いとるな
26: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:35:06.98 ID:5CXIaVFY0
深海の謎といえばミズヒキイカや!
UMAみたいな風貌は不気味ながらも神秘的!
みんなも検索ゥー!
UMAみたいな風貌は不気味ながらも神秘的!
みんなも検索ゥー!
27: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:35:47.08 ID:5CXIaVFY0
ミズヒキイカや!
33: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:37:17.83 ID:AmFTeOyna
35: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:38:02.02 ID:uFBv7kD/a
いやもう終わりかーい!!👣ズコー
36: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:38:56.81 ID:mDWD/XW60
与那国の海底神殿
60: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:53:29.27 ID:KjD1gy4E0
>>36
現地行けばわかるで
あれは自然のもの
現地行けばわかるで
あれは自然のもの
70: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:56:43.88 ID:zt3eXT5nd
>>60
そうやったんか騙されてたわ
そうやったんか騙されてたわ
37: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:39:08.83 ID:LEx4hNMM0
もっと何かあるやろ
38: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:39:34.16 ID:5CXIaVFY0
39: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:40:13.74 ID:DlLoKEt60
>>38
だから何なんって感じなんやけど
だから何なんって感じなんやけど
41: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:41:43.33 ID:5CXIaVFY0
>>39
お前は深海に興味もないのにこのスレ開いたんか暇人め
失せろ!失せろ!バカアホマヌケ
お前は深海に興味もないのにこのスレ開いたんか暇人め
失せろ!失せろ!バカアホマヌケ
44: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:44:21.39 ID:HS353zeG0
>>41
深海には興味あるけどこれただのイカじゃん
深海には興味あるけどこれただのイカじゃん
46: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:45:45.39 ID:5CXIaVFY0
>>44
深海のイカじゃ愚か者
深海のイカじゃ愚か者
42: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:43:53.06 ID:vAQKWWHQ0
>>38
イカって感じやな
イカって感じやな
47: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:46:51.45 ID:6k1k7N0X0
>>38
ダイオウホウズキイカのが怖いわ
ダイオウホウズキイカのが怖いわ
45: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:45:26.84 ID:452lBhpa0
アトランティスやろ
48: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:46:54.37 ID:5CXIaVFY0
ミズヒキイカは個体の目撃が極めて少ないんや
51: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:48:48.26 ID:4sm4T3KD0
>>48
はえ~新海のイカってダイオウイカ以外にもいたんやな
はえ~新海のイカってダイオウイカ以外にもいたんやな
49: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:47:55.60 ID:OeY8R75Fa
イカにスレ乗っ取られとるぞイッチ
52: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:49:27.79 ID:5CXIaVFY0
水引ってわかるか?
水引(みずひき)は祝儀や不祝儀の際に用いられる飾りで贈答品の包み紙などにかける紅白や黒白などの帯紐[1]や
水引(みずひき)は祝儀や不祝儀の際に用いられる飾りで贈答品の包み紙などにかける紅白や黒白などの帯紐[1]や
59: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:53:27.42 ID:UiDq8oyO0
>>52
ワイ、水引ってとこに住んどるで
ワイ、水引ってとこに住んどるで
53: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:49:50.52 ID:4sm4T3KD0
深海ロマンあるけどなかなか研究進まんな 宇宙も行けるんだから近所の海くらい何とかしてくれんかな
54: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:50:10.48 ID:5CXIaVFY0
>>53
水圧がね…
水圧がね…
55: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:51:26.92 ID:4sm4T3KD0
>>54
あれはしゃーない
あれはしゃーない
56: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:51:59.46 ID:7I1iM9Sl0
水圧って機械もあかんのか?
中に隙間がなければ潰れないんちゃう
中に隙間がなければ潰れないんちゃう
58: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:53:21.89 ID:5CXIaVFY0
>>56
単純に外側から力がかかるんやぞ
しかも深さに比例してや
お前なんか捨てられたガムや
単純に外側から力がかかるんやぞ
しかも深さに比例してや
お前なんか捨てられたガムや
57: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:52:50.15 ID:TVWbBTK10
宇宙にすら行ける人間が
この星の海の底すら知らないという事実
この星の海の底すら知らないという事実
61: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:53:40.61 ID:zHZWEFw30
64: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:54:58.05 ID:Q6r0fSQq0
>>61
ヒェッ
ヒェッ
67: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:56:18.99 ID:6k1k7N0X0
>>61
おかわりいただけるだろうか…
おかわりいただけるだろうか…
75: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:58:48.76 ID:4KiqExR4a
>>61
これはいかんな…
これはいかんな…
62: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:53:50.88 ID:ZWg1YgmM0
熱水噴出孔の太陽光のエネルギーに頼らない生命群とか?
65: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:55:11.70 ID:5CXIaVFY0
>>62
チムニーチムニー
チムニーチムニー
66: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:56:14.80 ID:5CXIaVFY0
他の深海生物やとホウライエソがすき
68: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:56:20.92 ID:Urq1Df5t0
深海魚のシステムを潜水艦とか深海探査に応用できないんか?
71: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:57:16.12 ID:hOLVXDMC0
古代文明についてもっと知りたい
74: ジオろぐ 2021/07/23(金) 04:58:33.33 ID:5CXIaVFY0
深海についての本なんでもいいから買ってみろ
ワクワクするぞ
ワクワクするぞ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626981736/
コメント
コメントする