1: ジオろぐ 21/07/26(月)11:52:26 ID:T4pu
2: ジオろぐ 21/07/26(月)11:52:40 ID:T4pu
ロマンないな
3: ジオろぐ 21/07/26(月)11:53:12 ID:jgLK
倫理警察がおるからな
4: ジオろぐ 21/07/26(月)11:53:44 ID:T4pu
>>3
それならまだマシやろ
それならまだマシやろ
5: ジオろぐ 21/07/26(月)11:54:17 ID:G9Kt
頭打ちなんやな
6: ジオろぐ 21/07/26(月)11:54:49 ID:qur4
加速し続けたらワームホールとかできるからな
んなこたありてん
んなこたありてん
7: ジオろぐ 21/07/26(月)11:55:12 ID:T4pu
最近の科学者は大変なんやなって
8: ジオろぐ 21/07/26(月)11:55:31 ID:HBw7
技術的特異点は来ないの?
10: ジオろぐ 21/07/26(月)11:56:08 ID:T4pu
>>8
しんぎゅらりてーってやつ?
しんぎゅらりてーってやつ?
9: ジオろぐ 21/07/26(月)11:55:48 ID:gFPz
単に半導体の小型化の物理的限界があるからな
次は漁師コンピュータ出来ないと次のフェーズにいけないよ
次は漁師コンピュータ出来ないと次のフェーズにいけないよ
11: ジオろぐ 21/07/26(月)11:56:09 ID:qur4
>>9
ギョギョ!
ギョギョ!
13: ジオろぐ 21/07/26(月)11:56:22 ID:G9Kt
>>9
さかなクンが作れそう
さかなクンが作れそう
14: ジオろぐ 21/07/26(月)11:57:31 ID:Qj4x
スマホがいい例やな
15: ジオろぐ 21/07/26(月)11:57:33 ID:Ek0x
ムーアの法則の限界点がきてるからな
16: ジオろぐ 21/07/26(月)11:57:40 ID:T4pu
発見にかかる金が莫大になってきてるらしいやん
テキサスに作るはずだったクッソ巨大な実験装置も作れなくなったらしいし
テキサスに作るはずだったクッソ巨大な実験装置も作れなくなったらしいし
22: ジオろぐ 21/07/26(月)11:59:05 ID:qJPT
>>16
アメリカって見切り発車して「金かかりすぎるからやっぱ辞めた」みたいなどんぶり勘定多すぎない?
アメリカって見切り発車して「金かかりすぎるからやっぱ辞めた」みたいなどんぶり勘定多すぎない?
23: ジオろぐ 21/07/26(月)11:59:22 ID:Ek0x
>>22
数打ちゃ当たるんやで
数打ちゃ当たるんやで
24: ジオろぐ 21/07/26(月)11:59:49 ID:qJPT
>>23
数打てない日本さんを見習え
数打てない日本さんを見習え
17: ジオろぐ 21/07/26(月)11:57:47 ID:PCOu
AIはかなりの分野で人間超えて来てるけどな
18: ジオろぐ 21/07/26(月)11:58:03 ID:Qj4x
雨の対抗策が何十年経っても傘の時点でお察し
19: ジオろぐ 21/07/26(月)11:58:11 ID:G9Kt
セクサロイド作るまでは頑張って欲しい
21: ジオろぐ 21/07/26(月)11:59:03 ID:Ek0x
>>19
不気味の谷を越えれるんかね
不気味の谷を越えれるんかね
31: ジオろぐ 21/07/26(月)12:30:06 ID:PQPz
>>21
最近CGアニメ系やと不気味の谷超えてるやつ多い気がする
最近CGアニメ系やと不気味の谷超えてるやつ多い気がする
20: ジオろぐ 21/07/26(月)11:59:00 ID:T4pu
グーグルとかが全資産を科学の発展にだけつぎ込みまくったら進みそう
25: ジオろぐ 21/07/26(月)12:00:09 ID:G9Kt
VRMMOもできて欲しい
26: ジオろぐ 21/07/26(月)12:01:30 ID:2qHp
科学でできること頭打ちになったときの絶望感やばそう
スパコンのシミュレーションで実現不可能ってわかることもボロボロ出てくるやろ
スパコンのシミュレーションで実現不可能ってわかることもボロボロ出てくるやろ
27: ジオろぐ 21/07/26(月)12:03:12 ID:9Cwz
そもそも何をするかっていうアイデアも枯渇してそう
ライト兄弟が有人飛行を成した1903年の同年に実は人工衛星とロケットの研究が始まってたという事実
ライト兄弟が有人飛行を成した1903年の同年に実は人工衛星とロケットの研究が始まってたという事実
28: ジオろぐ 21/07/26(月)12:24:33 ID:PCOu
頭打ちになってきとる最大の理由は労働力たる電力が頭打ちになっとるからやで
電力が全然足らんのや
電力が全然足らんのや
30: ジオろぐ 21/07/26(月)12:27:12 ID:TVd3
量子コンピュータの実用化で
また産業革命起きるよ
また産業革命起きるよ
29: ジオろぐ 21/07/26(月)12:27:02 ID:JLrM
逆にアイデアが多すぎて取り組む人間の手が足らんのやないか
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627267946/
コメント
コメントする