1: ジオろぐ 2021/07/13(火) 18:47:59.902 ID:hVIEkduh0
気候も本州日本海側トップクラスで良くて東京までのアクセスも新幹線で(1時間39分)で日本海側トップで家賃がクソ安い
2: ジオろぐ 2021/07/13(火) 18:48:21.950 ID:hVIEkduh0
間違いなく日本海側最大の都市だ
3: ジオろぐ 2021/07/13(火) 18:48:38.309 ID:8V8XJ/8M0
でも金沢の方がかっこよくない?
4: ジオろぐ 2021/07/13(火) 18:49:33.060 ID:hVIEkduh0
>>3
金沢とかクソ田舎だし新潟には勝てないよ今やってる新潟の再開発全部終わったらとんでもない差がついてるぞ
金沢とかクソ田舎だし新潟には勝てないよ今やってる新潟の再開発全部終わったらとんでもない差がついてるぞ
5: ジオろぐ 2021/07/13(火) 18:51:27.757 ID:t66mnckM0
宇都宮より田舎じゃん
7: ジオろぐ 2021/07/13(火) 18:51:58.171 ID:hVIEkduh0
>>5
宇都宮の方が田舎だわあほかwww
宇都宮の方が田舎だわあほかwww
6: ジオろぐ 2021/07/13(火) 18:51:37.021 ID:mJcomFrR0
米だけでよくここまで発展できたな
9: ジオろぐ 2021/07/13(火) 18:52:23.813 ID:hVIEkduh0
>>6
田中角栄
田中角栄
8: ジオろぐ 2021/07/13(火) 18:52:18.424 ID:8aMgL945M
かつて日本一の都会だったらしいな
10: ジオろぐ 2021/07/13(火) 18:52:40.059 ID:hVIEkduh0
>>8
人口多かっただけじゃね
人口多かっただけじゃね
20: ジオろぐ 2021/07/13(火) 18:55:16.691 ID:t66mnckM0
>>10
新潟にはかつて国内屈指の豪商が居たからだぞ
新潟にはかつて国内屈指の豪商が居たからだぞ
27: ジオろぐ 2021/07/13(火) 18:56:28.240 ID:hVIEkduh0
>>20
そうなんだ知らなかった
そうなんだ知らなかった
35: ジオろぐ 2021/07/13(火) 19:00:10.818 ID:Kf9uiPGYa
>>27
関東が日本のメジャー都市域になったのは実は昨今のことで
日本の有史以来の歴史を見れば大陸への海路の拠点で米も魚も取れる北陸こそが表日本だったんだぞ
その様相は20世紀初頭まで続いた
関東が日本のメジャー都市域になったのは実は昨今のことで
日本の有史以来の歴史を見れば大陸への海路の拠点で米も魚も取れる北陸こそが表日本だったんだぞ
その様相は20世紀初頭まで続いた
40: ジオろぐ 2021/07/13(火) 19:01:13.171 ID:hVIEkduh0
>>35
まじかよ勉強になるわ
まじかよ勉強になるわ
11: ジオろぐ 2021/07/13(火) 18:52:59.530 ID:sAxwBs4pa
新潟市に観光いこうと何度も思ってるけど
何があるのか未だにわからない
何があるのか未だにわからない
18: ジオろぐ 2021/07/13(火) 18:55:01.675 ID:hVIEkduh0
>>11
佐渡くらい
佐渡くらい
51: ジオろぐ 2021/07/13(火) 19:08:42.954 ID:Fjuq6s1qK
>>11
ぶっちゃけ何もない
ぶっちゃけ何もない
12: ジオろぐ 2021/07/13(火) 18:53:12.976 ID:cHhSLpcK0
良いよな
行ったことないけど
ただ東京まで新幹線で1時間は狂気だし、雪積もりまくるとこは人の住むとこではないし、娯楽少なすぎて死にたくなるだろうから選択肢にはないよな
行ったことないけど
ただ東京まで新幹線で1時間は狂気だし、雪積もりまくるとこは人の住むとこではないし、娯楽少なすぎて死にたくなるだろうから選択肢にはないよな
17: ジオろぐ 2021/07/13(火) 18:54:49.328 ID:hVIEkduh0
>>12
狂気っつうか普通に1時間半ならイベントとか行きやすいだろ通うって話してるわけじゃないあと雪はそんな降らねえ数年に一回降るだけ
狂気っつうか普通に1時間半ならイベントとか行きやすいだろ通うって話してるわけじゃないあと雪はそんな降らねえ数年に一回降るだけ
37: ジオろぐ 2021/07/13(火) 19:00:39.690 ID:cHhSLpcK0
>>17
降雪量があり得ない
除雪とか路面凍結でタイヤの交換もしないといけない
在来線で30分ぐらいならまだしも、新幹線で1時間はコストとしても利便性としても有り得ない
イベントのときだけっていうけど、イベントの時以外そんな田舎に引き籠もってないと行けないのがあり得ない
もし本当にそんなに住みやすいのであれば、新潟出身の人間がわざわざ故郷を捨てて他の都道府県に逃げ出す意味がない
降雪量があり得ない
除雪とか路面凍結でタイヤの交換もしないといけない
在来線で30分ぐらいならまだしも、新幹線で1時間はコストとしても利便性としても有り得ない
イベントのときだけっていうけど、イベントの時以外そんな田舎に引き籠もってないと行けないのがあり得ない
もし本当にそんなに住みやすいのであれば、新潟出身の人間がわざわざ故郷を捨てて他の都道府県に逃げ出す意味がない
42: ジオろぐ 2021/07/13(火) 19:02:55.653 ID:hVIEkduh0
>>37
言うてどこも地方は出てくじゃんか静岡とかも気候もいいし程よく都会なのに減少してるし
言うてどこも地方は出てくじゃんか静岡とかも気候もいいし程よく都会なのに減少してるし
49: ジオろぐ 2021/07/13(火) 19:08:00.930 ID:cHhSLpcK0
>>42
なんで静岡なわけ?
それなら横浜や名古屋で良いのでは?
まず例に挙げたとこどこも新潟みたいに雪降らないよな
世界有数の豪雪地帯の新潟と比較にならないぐらい移動しやすいわ
なんで静岡なわけ?
それなら横浜や名古屋で良いのでは?
まず例に挙げたとこどこも新潟みたいに雪降らないよな
世界有数の豪雪地帯の新潟と比較にならないぐらい移動しやすいわ
61: ジオろぐ 2021/07/13(火) 19:11:23.057 ID:Kf9uiPGYa
>>37
これ日本の都市計画の最大の失敗だよな
昭和以降なぜか東京に人を集めようとしまくってその結果イビツな都市・異様な家賃・異様な物価・多すぎる人口とバカの分母を食い物にするヤクザビジネスが横行し腐敗都市が出来上がってしまった
これ日本の都市計画の最大の失敗だよな
昭和以降なぜか東京に人を集めようとしまくってその結果イビツな都市・異様な家賃・異様な物価・多すぎる人口とバカの分母を食い物にするヤクザビジネスが横行し腐敗都市が出来上がってしまった
66: ジオろぐ 2021/07/13(火) 19:14:17.252 ID:cHhSLpcK0
>>61
豪雪地帯に都市作るより遥かにマシだろ
関東平野って平野が少ない日本ではクソ広い部類に入るから栄えただけだよ
豪雪地帯に都市作るより遥かにマシだろ
関東平野って平野が少ない日本ではクソ広い部類に入るから栄えただけだよ
13: ジオろぐ 2021/07/13(火) 18:53:46.068 ID:7PeX+Wwh0
気候がいい…?
19: ジオろぐ 2021/07/13(火) 18:55:15.227 ID:hVIEkduh0
>>13
日本海側←
馬鹿野郎
日本海側←
馬鹿野郎
15: ジオろぐ 2021/07/13(火) 18:54:39.099 ID:ohpMVav50
んで、観光スポットあるの?w
23: ジオろぐ 2021/07/13(火) 18:55:38.989 ID:hVIEkduh0
>>15
佐渡
佐渡
16: ジオろぐ 2021/07/13(火) 18:54:47.494 ID:QGE/JWSAM
なおずっと曇ってる模様
25: ジオろぐ 2021/07/13(火) 18:56:00.980 ID:hVIEkduh0
>>16
夏はずっと快晴
夏はずっと快晴
22: ジオろぐ 2021/07/13(火) 18:55:30.325 ID:xozpG6bVa
海岸沿いの山を全部取っちゃうぞ
24: ジオろぐ 2021/07/13(火) 18:55:40.304 ID:sAxwBs4pa
佐渡島って新潟市なんだ…
29: ジオろぐ 2021/07/13(火) 18:56:40.885 ID:hVIEkduh0
>>24
新潟市はお察し
新潟市はお察し
28: ジオろぐ 2021/07/13(火) 18:56:38.756 ID:ohpMVav50
佐渡もなんもないんですけどね
30: ジオろぐ 2021/07/13(火) 18:56:54.010 ID:hVIEkduh0
>>28
金山面白いじゃん
金山面白いじゃん
31: ジオろぐ 2021/07/13(火) 18:58:48.338 ID:tuKqEw9ea
でも雪に埋もれるじゃん
32: ジオろぐ 2021/07/13(火) 18:59:07.494 ID:hVIEkduh0
>>31
降らない
降らない
60: ジオろぐ 2021/07/13(火) 19:10:58.804 ID:tuKqEw9ea
>>32
嘘つけ
嘘つけ
72: ジオろぐ 2021/07/13(火) 19:24:32.719 ID:cA9VsuBI0
>>60
新潟市は全然だぞ新潟市は
新潟市は全然だぞ新潟市は
33: ジオろぐ 2021/07/13(火) 18:59:21.083 ID:I7DwR9gY0
いや福岡じゃね?
34: ジオろぐ 2021/07/13(火) 18:59:52.132 ID:hVIEkduh0
>>33
福岡は韓国
福岡は韓国
38: ジオろぐ 2021/07/13(火) 19:00:42.395 ID:VezzK7R4p
雪の雷が怖い
神の怒りを感じる
神の怒りを感じる
43: ジオろぐ 2021/07/13(火) 19:03:12.686 ID:hVIEkduh0
>>38
は?
は?
45: ジオろぐ 2021/07/13(火) 19:05:24.990 ID:7D3TzGyu0
結構街なんだな
茅葺屋根の家に住んで米作ってるのかと思ってたわ
茅葺屋根の家に住んで米作ってるのかと思ってたわ
54: ジオろぐ 2021/07/13(火) 19:09:31.880 ID:hVIEkduh0
>>45
日本有数の大都市だぞ
日本有数の大都市だぞ
47: ジオろぐ 2021/07/13(火) 19:06:06.685 ID:UkhDcp7vp
新潟か金沢どっちに旅行行くとなったら金沢だなぁ
55: ジオろぐ 2021/07/13(火) 19:09:41.292 ID:hVIEkduh0
>>47
それは俺も
それは俺も
58: ジオろぐ 2021/07/13(火) 19:10:50.134 ID:Fjuq6s1qK
>>47
正解
正解
48: ジオろぐ 2021/07/13(火) 19:07:12.375 ID:7V5C3zQ7H
ビルスカスカだし低いなんだけど
これ中心部?
これ中心部?
59: ジオろぐ 2021/07/13(火) 19:10:57.718 ID:hVIEkduh0
>>48
60~90万くらいの都市なんてこんなもんだろw
60~90万くらいの都市なんてこんなもんだろw
50: ジオろぐ 2021/07/13(火) 19:08:12.299 ID:NxBbsrn+d
ビルっていうかマンションしかなくね?
52: ジオろぐ 2021/07/13(火) 19:09:11.455 ID:hVIEkduh0
>>50
ビルはビル
ビルはビル
57: ジオろぐ 2021/07/13(火) 19:10:44.334 ID:O8pef4Gf0
関東じゃないからなー
論外
論外
64: ジオろぐ 2021/07/13(火) 19:12:15.072 ID:NSvweQVq0
枝豆食ってろ
68: ジオろぐ 2021/07/13(火) 19:15:49.744 ID:hVIEkduh0
>>64
食うようまいから
食うようまいから
78: ジオろぐ 2021/07/13(火) 19:33:13.088 ID:gjQziNARa
山行かなきゃ雪なんか大したことないしへーきへーき
79: ジオろぐ 2021/07/13(火) 19:33:36.858 ID:fPAimj8Aa
てか人口減り続けてる時点でオワコンだよねー
83: ジオろぐ 2021/07/13(火) 19:39:41.818 ID:hVIEkduh0
>>79
逆に増えてるところなんて一握りだわばーか
逆に増えてるところなんて一握りだわばーか
82: ジオろぐ 2021/07/13(火) 19:39:28.368 ID:0zac4gGJ0
京都に負けてないか
84: ジオろぐ 2021/07/13(火) 19:40:58.166 ID:hVIEkduh0
>>82
京都市って日本海に面してるっけ
京都市って日本海に面してるっけ
87: ジオろぐ 2021/07/13(火) 19:53:44.900 ID:cHhSLpcK0
>>84
こいつ新潟以外何も知らないんだろうな
こいつ新潟以外何も知らないんだろうな
85: ジオろぐ 2021/07/13(火) 19:42:18.820 ID:5olyrHP90
田舎だったら山とか川とか自慢すればいいのになんか方向性間違ってるよな
88: ジオろぐ 2021/07/13(火) 19:54:57.349 ID:3n1O59vg0
>>85
新潟だったら米とか酒とか色々あるだろうにな
中途半端な都会自慢されてもはあそうですかとしか
新潟だったら米とか酒とか色々あるだろうにな
中途半端な都会自慢されてもはあそうですかとしか
89: ジオろぐ 2021/07/13(火) 20:08:37.884 ID:u2iI72b7M
ぶっちゃけ出雲の下位互換
94: ジオろぐ 2021/07/13(火) 20:52:16.513 ID:hVIEkduh0
>>89
どこだよそのど田舎
どこだよそのど田舎
90: ジオろぐ 2021/07/13(火) 20:46:49.218 ID:n+965zr60
夜景暗くてワロタ
95: ジオろぐ 2021/07/13(火) 20:56:59.640 ID:gnrGS6HLd
ないからって人格否定しちゃったよ
新潟で美味いもんってマジでないんだろうけど
新潟で美味いもんってマジでないんだろうけど
96: ジオろぐ 2021/07/13(火) 20:57:55.799 ID:hVIEkduh0
>>95
寿司も酒も飯もお菓子もうめえよアホ
寿司も酒も飯もお菓子もうめえよアホ
14: ジオろぐ 2021/07/13(火) 18:54:23.702 ID:bW7FvNOid
冬を無かった事にすれば
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1626169679/
コメント
コメントする