1: ジオろぐ 2021/07/30(金) 12:12:18.87 ID:CAP_USER
「ブラックホールの向こう」からの光が初めて観測される
ブラックホールは、強力な重力により光でさえ飲み込んでしまう天体なので、当然ブラックホールの後ろも観測できないはずです。
ところが、この直感に反して「ブラックホールの向こうから放射された光線」が観測されたとの論文が、2021年7月28日に発表されました。
論文によるとこの現象は、アインシュタインによって予言されながらもこれまで確認されたことがなかったものとのことです。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
Gigazine 2021年07月29日 19時00分
https://gigazine.net/news/20210729-light-behind-black-hole/
ブラックホールは、強力な重力により光でさえ飲み込んでしまう天体なので、当然ブラックホールの後ろも観測できないはずです。
ところが、この直感に反して「ブラックホールの向こうから放射された光線」が観測されたとの論文が、2021年7月28日に発表されました。
論文によるとこの現象は、アインシュタインによって予言されながらもこれまで確認されたことがなかったものとのことです。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
Gigazine 2021年07月29日 19時00分
https://gigazine.net/news/20210729-light-behind-black-hole/
25: ジオろぐ 2021/07/30(金) 13:50:30.94 ID:dAw2tlYO
>>1
ブラックホールに向かった光じゃ無くて
ブラックホールを掠める光がねじ曲げられて反対側で観測された。
そういうことだよ。
その星からブラックホールに直接向かった光はブラックホールに飛び込んでるよ。
ブラックホールに向かった光じゃ無くて
ブラックホールを掠める光がねじ曲げられて反対側で観測された。
そういうことだよ。
その星からブラックホールに直接向かった光はブラックホールに飛び込んでるよ。
35: ジオろぐ 2021/07/30(金) 17:06:59.61 ID:anC6nrc+
>>1
重量レンズでねじ曲がった光が見えるという事で良いのか?
重量レンズでねじ曲がった光が見えるという事で良いのか?
3: ジオろぐ 2021/07/30(金) 12:15:26.14 ID:FLGlQfam
薄い円盤上のブラックホール
裏から屈折して光が漏れた?^_^
裏から屈折して光が漏れた?^_^
4: ジオろぐ 2021/07/30(金) 12:16:45.81 ID:2QJlO/LC
ブラックホールはただの天体だからその先にも光星があるよ
重量にも限界があってその範囲外の光はブラックホールは飲み込めないからね
重量にも限界があってその範囲外の光はブラックホールは飲み込めないからね
6: ジオろぐ 2021/07/30(金) 12:19:17.03 ID:oWCBBJrE
ブラックホールの向こう側に太陽に似た星があるという事かな?
宇宙は広すぎる
宇宙は広すぎる
7: ジオろぐ 2021/07/30(金) 12:20:34.33 ID:jp8+UFB3
やっと分かったわ、絵が下手すぎ
ブラックホール円盤の裏側の光かと思ったら
見てる円盤の向こう側の光がこっち側に上を通って円盤に跳ねて見えるってだけw
ブラックホール円盤の裏側の光かと思ったら
見てる円盤の向こう側の光がこっち側に上を通って円盤に跳ねて見えるってだけw
9: ジオろぐ 2021/07/30(金) 12:30:21.08 ID:eaY7Kt4J
結論
これを予想してたアインシュタイン凄すぎ
これを予想してたアインシュタイン凄すぎ
10: ジオろぐ 2021/07/30(金) 12:30:30.97 ID:BQmsTJr6
宇宙1でかいブラックホールはTON618じゃなくてこれな
直径2.34兆km!(1/4光年)重さは太陽の約2000億倍!
https://www.youtube.com/watch?v=xbZ9HMqnG4E
直径2.34兆km!(1/4光年)重さは太陽の約2000億倍!
https://www.youtube.com/watch?v=xbZ9HMqnG4E
11: ジオろぐ 2021/07/30(金) 12:30:34.70 ID:zTAfS2VK
ブラックホール「にがさん おまえだけは」
12: ジオろぐ 2021/07/30(金) 12:37:55.93 ID:bD5seDcH
ブラックホールなんて概念であって存在しない
14: ジオろぐ 2021/07/30(金) 12:43:04.92 ID:lkOX8MHC
それよりも、宇宙の果てがビックバン当時の広がり速度より、現在の方が速度を増し宇宙が広がっていっている原因を突き止めよ
ちなみに、ビックバン前は宇宙の物質が一か所に集まってる物質だと思ってないよね
ちなみに、ビックバン前は宇宙の物質が一か所に集まってる物質だと思ってないよね
15: ジオろぐ 2021/07/30(金) 12:44:03.89 ID:5ChYbfwY
ブラホふしぎだねー
ブラホおもちろー
ブラホおもちろー
17: ジオろぐ 2021/07/30(金) 12:55:25.45 ID:9g3ToE8A
重力レンズでしょ?
ブラックホールの中からじゃなくて、背後方向にある天体からの光な
ブラックホールの中からじゃなくて、背後方向にある天体からの光な
19: ジオろぐ 2021/07/30(金) 13:10:13.58 ID:I1nr4ABl
なんだよ、ブラックホールの中の光じゃなくてブラックホールの向こう側のこの同じ宇宙の光って事?
そんなの見えて当たり前じゃん
日食みたいなもん?
そんなの見えて当たり前じゃん
日食みたいなもん?
21: ジオろぐ 2021/07/30(金) 13:16:05.53 ID:q3o4mnJo
重力レンズの事だろ
23: ジオろぐ 2021/07/30(金) 13:27:17.42 ID:QJ3LWKrz
光って質量ないのになんでブラックホールに捕まるの?
26: ジオろぐ 2021/07/30(金) 13:53:49.66 ID:Xw7EpXjF
>>23
光は直進しかしない
時空が歪んでいるから、その歪んだ時空を直進してるだけ
BH(事象の地平面)は時空の歪みが大きく、脱出速度が光速を超えてるから二度と出られない
なので、光(光子)に質量が無くても関係ない
余談だけど、地球(惑星)も宇宙空間を直進してるだけ
太陽の質量がデカい(太陽系の≒99.9%の質量)から時空が歪んでいて、その歪んだ時空を直進してるだけ
光は直進しかしない
時空が歪んでいるから、その歪んだ時空を直進してるだけ
BH(事象の地平面)は時空の歪みが大きく、脱出速度が光速を超えてるから二度と出られない
なので、光(光子)に質量が無くても関係ない
余談だけど、地球(惑星)も宇宙空間を直進してるだけ
太陽の質量がデカい(太陽系の≒99.9%の質量)から時空が歪んでいて、その歪んだ時空を直進してるだけ
27: ジオろぐ 2021/07/30(金) 14:00:55.84 ID:mIdI8eBU
光「事象の地平線ちょれぇwww」
28: ジオろぐ 2021/07/30(金) 14:04:52.40 ID:Yqm071Pz
別の次元からの光をキャッチしたという事なのか?
29: ジオろぐ 2021/07/30(金) 14:22:11.04 ID:n3vIufRq
重力レンズのアイディアは一般相対性理論発表後に アマチュア天文学者
からアイデアがでたんじゃなかったっけ?
からアイデアがでたんじゃなかったっけ?
30: ジオろぐ 2021/07/30(金) 14:47:38.65 ID:HcG7zU8Z
光は重力で曲がるというアインシュタインの予言な
大きな重力があれば周りを通過する光が向きを変えて
レンズを通過した時と同じことが起きる
これが重力レンズ
大きな重力があれば周りを通過する光が向きを変えて
レンズを通過した時と同じことが起きる
これが重力レンズ
31: ジオろぐ 2021/07/30(金) 15:47:58.43 ID:0OrXCR8j
ブラックホールって名前つけるから変な事になる。
32: ジオろぐ 2021/07/30(金) 16:27:08.32 ID:FFM/FsDc
すいません、ブラックホールの方から来ました!
33: ジオろぐ 2021/07/30(金) 16:48:21.88 ID:RCdpP3sJ
将来人工的にBHを発生させて
重力レンズ望遠鏡で遠くの銀河を
観測することが出来るかもな
重力レンズ望遠鏡で遠くの銀河を
観測することが出来るかもな
34: ジオろぐ 2021/07/30(金) 16:49:29.55 ID:epM1O2Ex
単に重力レンズでアーチ状に観測される光のことなんじゃ?
36: ジオろぐ 2021/07/30(金) 17:10:54.42 ID:CwLvb0yJ
難しいな。
「円盤の表面・裏面」って意味なのか?
つうか、そもそも何で「円盤」が形成されるの?
点としての重力源に対して、なぜ2次元平面の円盤なんだろう。
空間的にどんな方向から回転してもいいじゃん?
「円盤の表面・裏面」って意味なのか?
つうか、そもそも何で「円盤」が形成されるの?
点としての重力源に対して、なぜ2次元平面の円盤なんだろう。
空間的にどんな方向から回転してもいいじゃん?
43: ジオろぐ 2021/07/30(金) 21:22:37.88 ID:Z0WoNwda
>>36
ブラックホールになる以前の角運動量が保存されてるからかね
普通の天体の自転方向にディスクの向きが影響されるのと理屈は一緒
ブラックホールになる以前の角運動量が保存されてるからかね
普通の天体の自転方向にディスクの向きが影響されるのと理屈は一緒
37: ジオろぐ 2021/07/30(金) 17:14:10.14 ID:CwLvb0yJ
重力レンズとは違うみたいね。おれ素人だから理解できてないけど。
ブラックホールに吸い込まれる直前の位置で発光したバースト光が観測されるのは当然。
その光がブラックホールの降着円盤に反射して観測される光もあるらしい。
今回の研究はさらに、降着円盤の裏面に反射した光も観測されたらしいってこと?
裏と表で距離が微妙に違うから、それらの光の観測時間にもズレがあったのが証拠らしい。
ブラックホールに吸い込まれる直前の位置で発光したバースト光が観測されるのは当然。
その光がブラックホールの降着円盤に反射して観測される光もあるらしい。
今回の研究はさらに、降着円盤の裏面に反射した光も観測されたらしいってこと?
裏と表で距離が微妙に違うから、それらの光の観測時間にもズレがあったのが証拠らしい。
38: ジオろぐ 2021/07/30(金) 17:31:54.45 ID:2TMvWhrK
重力により捻じ曲げられた空間を光が直進するので
遠くからは光が曲がったように見える
遠くからは光が曲がったように見える
39: ジオろぐ 2021/07/30(金) 18:00:22.00 ID:Cpu+FZOM
重力によって空間が歪むのはわかるけど
重力子ってのがわからない
ブラックホールで唯一出てるのが
それらしいけど
重力子ってのがわからない
ブラックホールで唯一出てるのが
それらしいけど
40: ジオろぐ 2021/07/30(金) 18:26:50.75 ID:QtdBgJ/A
これまで見つかっている粒子で時空を歪ませるものってあるのかね
もしないとしたら重力は粒子で説明しないほうがいいのかも
もしないとしたら重力は粒子で説明しないほうがいいのかも
41: ジオろぐ 2021/07/30(金) 20:13:10.08 ID:gsIHrs7t
ブラックホールという名前が悪いけど宇宙空間に空いた穴だと思ってるやつ多すぎるな
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1627614738/
コメント
コメントする