1: ジオろぐ 2020/12/31(木) 17:31:12.186 ID:CffTgNDza
実際のところ、世界最古の文明とされているメソポタミア文明は、本当に世界最古の高度な文明なのか?
文明の痕跡となる人工物は1万年もあれば跡形もなく風化して消えてしまうから、仮に未知の古代文明がそれ以前の過去に存在していたのだとしても、立証するのは極めて困難だ
しかし、最古の人類サヘラントロプス・チャデンシスは700万年前には既に存在していたとされていて、200万年前の旧石器時代との間にはおおよそ500万年もの時間の開きがある
いくら種が猿人から原人に変化していく途中の段階だったとはいえ、その間に人類が変わらず原始的な生活を営んでいたとするのは流石に不自然ではないか?
旧石器時代からメソポタミア文明までについても199万年以上もの時間の開きがあり、同様のことが言える
また、過去には現代と同等、もしくはそれ以上の文明があったと考えるのが妥当だとする状況証拠も幾つか存在している
例えばモヘンジョダロ遺跡からは、数千年前に放射線被曝が原因となって亡くなったと見られる遺体が多数発見されている

2: ジオろぐ 2020/12/31(木) 17:31:37.119 ID:RQyhLe390
で?

3: ジオろぐ 2020/12/31(木) 17:35:23.763 ID:gZPieX/Ma
残念ながら世界最古の文明は3億2000万年前の南極文明だよ

4: ジオろぐ 2020/12/31(木) 17:36:04.978 ID:K/upKebs0
先史時代と有史時代の境目ってめっちゃロマンあるよな

5: ジオろぐ 2020/12/31(木) 17:36:51.442 ID:8eKZI2vt0
16000年の縄文文明が文明入りしようとしてる

6: ジオろぐ 2020/12/31(木) 17:37:19.763 ID:EqIFajwHd
縄文時代で既に日本では水耕栽培をしていた形跡が菜畑遺跡にあるらしいけど
みんなはそこら辺どう思うよ?

9: ジオろぐ 2020/12/31(木) 17:39:25.917 ID:8eKZI2vt0
>>6
農業どころか交易範囲インドネシアから北海道までとほとんど海の民状態
貝塚も干物工場で北海道で採れる黒曜石と交換するためのお金だった
ここまでやってて縄文時代は原始時代というのは難しい

7: ジオろぐ 2020/12/31(木) 17:38:11.841 ID:IaKlYsaM0
日本の縄文人がメソポタミア文明を作ったのは有名だよな
シュメール人は縄文人だし

10: ジオろぐ 2020/12/31(木) 17:40:21.878 ID:8eKZI2vt0
>>7
まだ信憑性は薄いがシュメールより縄文のほうがずっと古いから可能性はある

8: ジオろぐ 2020/12/31(木) 17:38:50.264 ID:Cxz2ZYeM0
dna的に言うと人類も含めた約10種の生き物が10万年前に突然現れた

11: ジオろぐ 2020/12/31(木) 17:43:04.710 ID:tFatVP6ya
南米で縄文土器と同じ模様の土器が見つかった話とか縄文人が移住したのか交流があったのかわからんが凄いよな

12: ジオろぐ 2020/12/31(木) 17:45:26.054 ID:8eKZI2vt0
>>11
南米までだと交易というより死を覚悟した航海だと思う
縄文人がいる可能性はあっても交易範囲とは言い難い
帰ってこれる前提の距離ならインドネシアが限界

13: ジオろぐ 2020/12/31(木) 17:45:43.749 ID:IaKlYsaM0
>>11
縄文人が南米と交流してたのは確定してるらしい

14: ジオろぐ 2020/12/31(木) 17:47:45.339 ID:8eKZI2vt0
文字に関しては全員言葉が通じたので一般人は使ってなかったが
神社など古くから守られてきた聖地にシュメール文字があったので
神官クラスの大物がある国との交流のために文字を使うことを許されていた様子

21: ジオろぐ 2020/12/31(木) 18:10:02.867 ID:wtF3rRNdx
>>14
法律などを明文化できる知能を持った人が神ということだったんだろうね

15: ジオろぐ 2020/12/31(木) 17:47:54.235 ID:1VgKF92U0
こういうの詳しく載ってるサイトない?

17: ジオろぐ 2020/12/31(木) 17:58:52.050 ID:8eKZI2vt0
>>15
だいたいYouTubeの動画だね

19: ジオろぐ 2020/12/31(木) 18:03:43.383 ID:1GD/wDh70
人類は滅亡するさ!何度でも!

20: ジオろぐ 2020/12/31(木) 18:09:39.177 ID:8eKZI2vt0
長江文明は鬼海カルデラ破局噴火で西に逃れてきた縄文人が作った文明で
黄河文明はインドから来た白人とアジア人のハーフの文明
三国志で活躍した武侠は白人の血の濃い者が多かった

23: ジオろぐ 2020/12/31(木) 18:29:45.766 ID:jl7ipUY20
遠く離れた大陸に日本の縄文式土器みたいなのが見つかったって聞いた

16: ジオろぐ 2020/12/31(木) 17:57:29.261 ID:K/upKebs0
いいねぇワクワクするわこういうの!




引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1609403472/