1: ジオろぐ 2020/05/21(木) 12:30:31.323 ID:iQn0lty/a
そうすると全ての粒子の重心がどこかにある
粒子が重心から離れれば離れるほど、その粒子に働く重力は強くなる(なぜなら重心方向にある粒子数が重心方向の反対方向にある粒子数よりも多くなるため)
だからすべての粒子は拡散し続けることはなく、釣り合いを保って一定半径の円の中に収まる
この理論どう?
粒子が重心から離れれば離れるほど、その粒子に働く重力は強くなる(なぜなら重心方向にある粒子数が重心方向の反対方向にある粒子数よりも多くなるため)
だからすべての粒子は拡散し続けることはなく、釣り合いを保って一定半径の円の中に収まる
この理論どう?
2: ジオろぐ 2020/05/21(木) 12:31:55.883 ID:IDSSSq3qa
学会で発表すべき
3: ジオろぐ 2020/05/21(木) 12:32:34.372 ID:iQn0lty/a
非ユークリッド幾何の「三角形の内角の和が180°未満になる」モデルみたいだよね
4: ジオろぐ 2020/05/21(木) 12:33:23.111 ID:P00xnl1B0
俺には難しすぎて分からなかった
7: ジオろぐ 2020/05/21(木) 12:36:00.316 ID:TqTWu09Od
>>4
地球の地表では重力で地球に引っ張られるけど地球の中心ではいろんな方向からの重力が釣り合うでしょ?
これの地球じゃなくてめっちゃ粒子集めた版が>>1
地球の地表では重力で地球に引っ張られるけど地球の中心ではいろんな方向からの重力が釣り合うでしょ?
これの地球じゃなくてめっちゃ粒子集めた版が>>1
8: ジオろぐ 2020/05/21(木) 12:38:51.347 ID:P00xnl1B0
>>7
なんとなくだけど分かった気がする
なんとなくだけど分かった気がする
5: ジオろぐ 2020/05/21(木) 12:34:14.900 ID:q1VdFDD20
複数の粒子が釣り合いを保ったまま同時に拡散していくケースを想定していない
6: ジオろぐ 2020/05/21(木) 12:35:35.332 ID:iQn0lty/a
>>5
あーなるほど…
重心を相似の中心とする拡大って事か
これは難しい話題だ
あーなるほど…
重心を相似の中心とする拡大って事か
これは難しい話題だ
9: ジオろぐ 2020/05/21(木) 12:42:38.184 ID:iQn0lty/a
宇宙の外側へ行こうとすればするほど重心方向の重力が強くなるから
光でさえ通過できない距離というものがあるはずだ
外側に行き過ぎた光は重力によって引き戻される
これが宇宙背景放射(言葉だけ知ってる)なのでは?
光でさえ通過できない距離というものがあるはずだ
外側に行き過ぎた光は重力によって引き戻される
これが宇宙背景放射(言葉だけ知ってる)なのでは?
10: ジオろぐ 2020/05/21(木) 12:43:13.863 ID:EJK8FXF30
ちがうよ
11: ジオろぐ 2020/05/21(木) 12:44:56.130 ID:iQn0lty/a
違うのかよ…
でもそれっぽい現象はありそうじゃない?
でもそれっぽい現象はありそうじゃない?
12: ジオろぐ 2020/05/21(木) 12:45:59.722 ID:iQn0lty/a
宇宙は閉じている
だからエネルギーは宇宙全体として見れば保存される
宇宙は第2種永久機関なのでは?
だからエネルギーは宇宙全体として見れば保存される
宇宙は第2種永久機関なのでは?
13: ジオろぐ 2020/05/21(木) 12:46:27.818 ID:EJK8FXF30
なんで離れると重力が強くなるんだ
15: ジオろぐ 2020/05/21(木) 12:50:33.218 ID:iQn0lty/a
>>13
地球に穴を掘ってブラジルまで貫通させたとするだろ?
その穴に入ってブラジルまで行くとする
マントルには近づけば近づくほど自分に働く重力は弱くなる
地球に穴を掘ってブラジルまで貫通させたとするだろ?
その穴に入ってブラジルまで行くとする
マントルには近づけば近づくほど自分に働く重力は弱くなる
14: ジオろぐ 2020/05/21(木) 12:47:50.034 ID:HHgWfYYE0
輪形ブラックホール思い出した
16: ジオろぐ 2020/05/21(木) 12:56:14.507 ID:iQn0lty/a
でも宇宙の最外殻を抜けられるだけのエネルギーを持った粒子があった場合
宇宙の外側では重力は弱まる一方だから
その粒子はどこまでも進める事になるね
そういう粒子が作れたら別の宇宙の探求が可能かもしれない
宇宙の外側では重力は弱まる一方だから
その粒子はどこまでも進める事になるね
そういう粒子が作れたら別の宇宙の探求が可能かもしれない
17: ジオろぐ 2020/05/21(木) 12:57:45.582 ID:iQn0lty/a
まぁそんなタキオンみたいな粒子は無いのかな
少なくとも質量を持っていた場合光は超えられないし
反クォークだったか、そんな名前の粒子の存在は理論上は否定されていないらしいが
少なくとも質量を持っていた場合光は超えられないし
反クォークだったか、そんな名前の粒子の存在は理論上は否定されていないらしいが
18: ジオろぐ 2020/05/21(木) 12:58:13.475 ID:EJK8FXF30
それバネにでも近似してるんじゃないの
高校の単振動の問題でしょ
普通に万有引力考えるんじゃないの
高校の単振動の問題でしょ
普通に万有引力考えるんじゃないの
19: ジオろぐ 2020/05/21(木) 12:58:45.312 ID:q1VdFDD20
反クォークがないとかいう超標準模型
20: ジオろぐ 2020/05/21(木) 13:01:03.947 ID:Adkiftyk0
離れた距離が2倍になると、重力の大きさは4分の1か8分の1に減るはずじゃ
だから無理じゃ?
だから無理じゃ?
21: ジオろぐ 2020/05/21(木) 13:03:48.860 ID:iQn0lty/a
離れれば離れるほど重力が弱くなるのは、ちきゆの外側の話だ
地球を掘って中に行けば行くほど重力は弱くなるんだ
俺らは宇宙の外側にいるわけじゃなく、内側にいるだろ?
つまりそういうこと
地球を掘って中に行けば行くほど重力は弱くなるんだ
俺らは宇宙の外側にいるわけじゃなく、内側にいるだろ?
つまりそういうこと
22: ジオろぐ 2020/05/21(木) 13:04:12.166 ID:iQn0lty/a
訂正
ちきゆ→地球
ちきゆ→地球
23: ジオろぐ 2020/05/21(木) 13:14:08.755 ID:b7WBzaTy0
25: ジオろぐ 2020/05/21(木) 13:16:25.264 ID:iQn0lty/a
>>23
宇宙が収縮しないためには重心周りに回転している必要があるね
宇宙が収縮しないためには重心周りに回転している必要があるね
24: ジオろぐ 2020/05/21(木) 13:15:10.318 ID:iQn0lty/a
この見方に立てば
我々の宇宙は巨大なブラックホールの中身だとも捉えられるし
我々の宇宙の中のブラックホールは別宇宙だとも考えられる
つまり宇宙は入れ子構造になっていて、下層の宇宙に行く事はできるが上層の宇宙に行く事は難しい
我々の宇宙は巨大なブラックホールの中身だとも捉えられるし
我々の宇宙の中のブラックホールは別宇宙だとも考えられる
つまり宇宙は入れ子構造になっていて、下層の宇宙に行く事はできるが上層の宇宙に行く事は難しい
28: ジオろぐ 2020/05/21(木) 13:32:40.886 ID:iQn0lty/a
そもそも宇宙はなんで存在しているんだろうか
世界ってなんだろうね?
世界ってなんだろうね?
29: ジオろぐ 2020/05/21(木) 13:33:26.907 ID:iQn0lty/a
そのうち人類も神に等しい力が得られたりするのだろうか
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1590031831/
コメント
コメントする