1: ジオろぐ 2022/02/23(水) 22:45:48.71 ID:VVUq2giI
5つの根拠を基に地球は平面である
地球平面説には200もの証拠がある
地球平面説は聖書に基づく
地球球体説はNASAの陰謀だった
南極の上空は飛行機のルートにすることを禁止されている
実際に地球に住んでいて球体であるという実感を持てない
よくよく考えてみれば、私たちは、直接この目で、地球が丸いという証拠を見たことがありません。
地球平面説には200もの証拠がある
地球平面説は聖書に基づく
地球球体説はNASAの陰謀だった
南極の上空は飛行機のルートにすることを禁止されている
実際に地球に住んでいて球体であるという実感を持てない
よくよく考えてみれば、私たちは、直接この目で、地球が丸いという証拠を見たことがありません。
4: ジオろぐ 2022/02/23(水) 22:53:14.09 ID:6Z+dt2Uq
>>1
球じゃなくても平面波無理だろw。
帯くらいに譲歩しないと極はともかく赤道一周が成り立たない。
こんな馬韓レベルに洗脳が簡単なら、世の中の支配者はどれだけ楽なことだろう。
球じゃなくても平面波無理だろw。
帯くらいに譲歩しないと極はともかく赤道一周が成り立たない。
こんな馬韓レベルに洗脳が簡単なら、世の中の支配者はどれだけ楽なことだろう。
6: ジオろぐ 2022/02/23(水) 22:54:04.64 ID:+GkU5qSb
>>1
円筒かもしれないぞ
円筒かもしれないぞ
19: ジオろぐ 2022/02/24(木) 00:25:25.96 ID:06lqoyto
>>1
遮るものがない前方に広がっている海を見れば地球は球体だとわかるよ。
中卒低能はこれから百万年勉強してもわからない。
遮るものがない前方に広がっている海を見れば地球は球体だとわかるよ。
中卒低能はこれから百万年勉強してもわからない。
26: ジオろぐ 2022/02/24(木) 03:16:08.78 ID:8EDIp68c
>>19
それじゃ視界の範囲にある海面が上に凸であることしか分からない
平面説は論駁できても球体説の根拠としては(アリストテレスなどにくらべて)不十分
それじゃ視界の範囲にある海面が上に凸であることしか分からない
平面説は論駁できても球体説の根拠としては(アリストテレスなどにくらべて)不十分
5: ジオろぐ 2022/02/23(水) 22:53:15.26 ID:J/63u1DN
ヨットとかで日本から出て
地図の端まで行けばわかるよ
そこが壁か滝か
地図の端まで行けばわかるよ
そこが壁か滝か
8: ジオろぐ 2022/02/23(水) 22:56:56.46 ID:+GkU5qSb
>>5
左右の空間が結合されていると考えれば
端という考え方はなくなるが太陽はどこから?
という謎が発生する。
左右の空間が結合されていると考えれば
端という考え方はなくなるが太陽はどこから?
という謎が発生する。
10: ジオろぐ 2022/02/23(水) 23:01:48.51 ID:J/63u1DN
>>8
空に天井はある?
空に天井はある?
9: ジオろぐ 2022/02/23(水) 22:58:47.14 ID:m5CV44aU
千葉の銚子に地球が丸く見える展望台とかあるよ(゚ω゚)イッテミ
14: ジオろぐ 2022/02/23(水) 23:26:16.63 ID:VoieOpmL
水平線が曲がってるん見た事ないんか
15: ジオろぐ 2022/02/23(水) 23:31:24.61 ID:DGktn+/i
なぜかフラットアースについては陰謀論と言われないのなw
18: ジオろぐ 2022/02/24(木) 00:00:16.22 ID:BoFzpf0x
>>15
「神が地球を平らになさった」って聞かないなそういえば
「神が地球を平らになさった」って聞かないなそういえば
16: ジオろぐ 2022/02/23(水) 23:36:42.41 ID:WzHG9ggN
まぁこんなん真剣に言ってんのアホなアメリカ人位だろ
流石キリスト教徒の声で州法で正式に義務教育での進化論が禁止される国だけある
イッパン国民のアホさでは群を抜いてるのがアメリカ
流石キリスト教徒の声で州法で正式に義務教育での進化論が禁止される国だけある
イッパン国民のアホさでは群を抜いてるのがアメリカ
17: ジオろぐ 2022/02/23(水) 23:59:21.17 ID:J/63u1DN
キリスト教に一派だけ
科学に反したこと考えてるのいるらしい
そいつら
テレビ映しているのは嘘だ、CGだ!
科学に反したこと考えてるのいるらしい
そいつら
テレビ映しているのは嘘だ、CGだ!
21: ジオろぐ 2022/02/24(木) 01:42:18.43 ID:BoFzpf0x
誰か宇宙に行ってこれ言えば解決しそう
「地球は丸かった」
「地球は丸かった」
22: ジオろぐ 2022/02/24(木) 01:50:46.95 ID:u6GGIUTg
創世記やね「光あれ」
神は2日目に水を2つに分け、その中間の大空を天とした
下の水は一カ所にまとめ海とした、残りを陸
上の水は、解説無し(おそらく雨)
ひどく出来の悪いギリシヤ神話だ、とかマックス・ウェーバーは言いそうw
神は2日目に水を2つに分け、その中間の大空を天とした
下の水は一カ所にまとめ海とした、残りを陸
上の水は、解説無し(おそらく雨)
ひどく出来の悪いギリシヤ神話だ、とかマックス・ウェーバーは言いそうw
24: ジオろぐ 2022/02/24(木) 02:14:27.41 ID:BoFzpf0x
>>22
なるほど
聖書の行間を読まなかったらめちゃくちゃになるわ
なるほど
聖書の行間を読まなかったらめちゃくちゃになるわ
23: ジオろぐ 2022/02/24(木) 02:08:51.93 ID:TxZ79G9m
もはや地球を覆っている国際線旅客機のネットワーク網を
どう説明するのかね?
フラットアースなぞ正気の人間の言動とは思えんな。
どう説明するのかね?
フラットアースなぞ正気の人間の言動とは思えんな。
25: ジオろぐ 2022/02/24(木) 02:44:20.37 ID:dFD8J4IQ
エラトステネスの計算では全周4万6000km
27: ジオろぐ 2022/02/24(木) 05:16:25.51 ID:LlASlEP8
昔アメリカ東海岸にいた頃、一回ヨーロッパ経由の東回りで帰国したことあって、
日本に着いた時に俺今世界一周成し遂げたわとちょっと思ったことあるけど、
別に実際に世界一周してみなくても、東京から九州くらいまで行けば
明らかに日の出日没の時間が違うから分かるだろw
日本に着いた時に俺今世界一周成し遂げたわとちょっと思ったことあるけど、
別に実際に世界一周してみなくても、東京から九州くらいまで行けば
明らかに日の出日没の時間が違うから分かるだろw
28: ジオろぐ 2022/02/24(木) 05:23:59.26 ID:LlASlEP8
地球平面説はさすがにガチで信じてる奴なんざ見たことないが、
進化論くらいだとたまにガチで信じてない奴いるな。
てか俺の死んだばあちゃんがそうだったわw
進化論くらいだとたまにガチで信じてない奴いるな。
てか俺の死んだばあちゃんがそうだったわw
36: ジオろぐ 2022/02/25(金) 19:47:23.08 ID:WDWJMomq
>>28
親なんていないとかな。
全個体がいきなり誕生するらしい
親なんていないとかな。
全個体がいきなり誕生するらしい
30: ジオろぐ 2022/02/24(木) 08:00:04.44 ID:7CsUA4R9
象と亀が背負ってる
31: ジオろぐ 2022/02/24(木) 08:07:59.74 ID:8wsgahcV
旅行も行かず会社と家の往復人間にとっては球状も平面も同じとは言える
32: ジオろぐ 2022/02/25(金) 01:08:46.28 ID:QwGEeNVR
>>31
「理由」に「実感」を持ち出す位だ、外に出てるかすら怪しい
「理由」に「実感」を持ち出す位だ、外に出てるかすら怪しい
13: ジオろぐ 2022/02/23(水) 23:22:22.89 ID:NP63DSfz
寝起きの考察か
引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1645623948/
コメント
日本のフラットアーサーは知能が劣る人たちのルサンチマン
これまで見てきた範囲ではそんな認識だ
コメントする