1: ジオろぐ 2022/05/15(日) 00:59:00.23 ID:vO1qWCQsa
才能ないやつは先端の数学を楽しむことさえできないも夜つ

2: ジオろぐ 2022/05/15(日) 00:59:18.17 ID:vO1qWCQsa
数学の才能ってどうやって決まるんわ

3: ジオろぐ 2022/05/15(日) 00:59:34.79 ID:3KJTLMDDM
数学とかそもそも楽しむもんじゃねーだろ

9: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:01:22.56 ID:soK6NfLx0
>>3
数学とか本気でやるのは楽しむやつだけやろ

4: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:00:00.80 ID:7wcchYWh0
センスのせいにして諦めてるやつかそうでないかの違い

5: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:00:35.34 ID:vO1qWCQsa
>>4
かなしいなあ😭

6: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:00:39.76 ID:LVLexpuW0
数学は割とガチで教える人によってだいぶ変わる

7: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:01:11.47 ID:2P5/uAr20
遺伝らしいなあれって

10: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:01:25.10 ID:jMkD2o/q0
記号論理学とか圏論とかの抽象的なもんって地頭試されすぎない?
あれで「あぁワイは馬鹿なんやな」と悟ったわ

12: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:01:42.15 ID:2hxj/ZE40
数学と絵は努力が全てやぞ

13: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:02:12.64 ID:e1r4BrpV0
才能いうても大学以降やろ?

21: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:04:34.87 ID:vJpR3g+I0
>>13
これ
中高の数学は初等数学なんやから才能とかいらないやろ
そもそも数学って「理性がある人ならば誰でも理解できるもの」がコンセプトやし

14: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:02:21.36 ID:vO1qWCQsa
ちな論理学の本読んで死んだ
証明を追っても何も感じなかった

18: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:03:33.85 ID:y71ERqBRr
センスは磨くものや

19: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:03:58.13 ID:RTOYL9/A0
むしろ、高校数学の難問とかのがセンスじゃないか。大学以降の数学は一応ちゃんと
やればわかると思うし。まあただ、複素解析あたりはセンスという気もちょっとする。

20: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:04:01.34 ID:soK6NfLx0
高校までの数学はセンスでもなんでもないという事実
ただ知ってるか知っていないか

22: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:04:35.00 ID:dN0TPEUr0
数学というより学ぶ才能はプライドの低さだけだろ
我が強いアホは自分の思ったことしか受け入れんからな

25: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:04:54.52 ID:qsuyRbMD0
数学と国語とかいう音楽とスポーツ並に遺伝が関係する分野
まだ美術の方が環境でどうにかなるの草生えますよ

27: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:05:36.50 ID:uxlKBr+dH
工学部の数学は暗記

28: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:05:58.68 ID:gKNtC48mM
数学よりも国語の方がセンス必要じゃね?

33: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:07:30.64 ID:EWbrhYsur
>>28
高校までの話はしてないぞ

31: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:06:57.39 ID:RTOYL9/A0
ただ、物理はなんかセンスと言う感じする

32: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:07:18.83 ID:+qSprQXhd
テストとかスピード勝負に持ち込まれるとマジでセンスの差を感じる

36: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:08:16.94 ID:C2mGDRxo0
センスは鍛えられる
生まれながらとか思ってるやつはそう思いたいだけ

37: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:08:19.06 ID:RTOYL9/A0
というか、電磁場とかよくああいう感じにモデル化考えられたよねって思うよ。
あれこそすごい才能ある人の仕事と思う、まあ学史的にはいろいろ試行錯誤あったのかもしれないけど

41: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:09:17.63 ID:4rgQv1Aj0
全部無から作るんだから分かりやすいじゃん
記号変形出来れば誰でも出来る

42: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:09:23.44 ID:LFGJL8Ela
受験数学はいかにパターン化できるかやからな
自分が知ってるものに落とし込めるやつはできる

49: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:13:00.22 ID:39FtYkM80
>>42
受験ぐらいなら対応出来るパターン数を出来る限り増やした上で出てきた問題を落とし込むやり方でなんとかなるな

46: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:10:54.52 ID:eSMN8ul00
数学科でやってることを聞いたら計算機科学専攻しといてよかったと思っとる

48: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:12:08.57 ID:CTmIIDeq0
高校数学まではセンスとかそんないらんやろ
大学からはいる

51: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:13:54.34 ID:eQry8mV40
数学はパズルゲームみたいで楽しかったから唯一勉強で苦ではなかったわ

58: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:15:14.99 ID:KtUKDcjed
センスとか言ってるのは必要な過程をすっ飛ばして行き詰まってるだけやろ

59: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:15:27.13 ID:Axh/OHoE0
数学出来ん奴ってマジでできないからやっぱセンスってあるんちゃう?

60: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:15:47.14 ID:eQry8mV40
数学は全ての科目の中で唯一正解したときに達成感あったわ

63: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:16:27.78 ID:dN0TPEUr0
じゃあ日本語ベラベラのお前は日本語センス抜群だと思ってるんかってことや
数学だって言語なんやからルールと使い方覚えれば伸びるんやで

72: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:19:55.14 ID:39FtYkM80
>>63
でもワイらが作家レベルの言葉の使い方や言い回しが出来るのかって言ったらそうじゃないし
その境地に達するにはセンスが要るんちゃうかと思う

64: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:16:50.12 ID:39FtYkM80
まず何を以てセンスとするのかによるわな

65: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:17:16.79 ID:soK6NfLx0
受験数学って最初は楽しいけどそれなりにできるようになると作業に見えてきて最後の方は嫌嫌やってたわ

66: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:17:17.70 ID:eSMN8ul00
数列だけがいつまでたっても苦手だったけど学部のときに数列って要はfor文ってことじゃんって気付くあたりセンスないなあとひしひしと感じたわ

67: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:17:34.35 ID:659MdOgW0
真面目に学び直ししたいんやけどオススメの参考書とかある?
青茶は今のワイには難しかった

69: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:18:24.22 ID:eSMN8ul00
>>67
遠山啓先生の『数学入門』上下はええと思う

70: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:18:27.41 ID:37vzW5Fz0
>>67
教科書と3トライアル

71: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:18:39.64 ID:dN0TPEUr0
>>67
好きな数学ユーチューバー見つければええで
ワイは超わかるでやりなおした

76: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:22:06.80 ID:659MdOgW0
>>69

>>70

>>71
みんなありがとうやで!
趣味にできるとええなぁって気持ちで頑張る!

74: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:20:27.81 ID:WldbaER1a
>>67
独学するならなんか目標設定してみるとええで
積分わかるようになりたいって思ったらそっから必要な知識を遡りながらやるんや

85: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:26:09.25 ID:659MdOgW0
>>74
実は工学系出身やからある程度の計算は出来るんや
やけど与えられた問題を数学に落とし込んでいくのができないんや
センター試験ですら時折?が浮かんでたレベルなんや
やから論理思考を鍛えたいっていう気持ちがあるんや
目標が少しアバウトすぎるな

94: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:29:25.25 ID:WldbaER1a
>>85
なら数式あんまり出てこない一般向けの数学の本適当に買って読んでみたらどうや
根本的な理解をしたいんならざっくりと概念を知ってからのほうがやりやすいで

96: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:31:06.57 ID:659MdOgW0
>>94
文系でも~。とか眠れなくなるほど~。とかのやつやろうか?
確かにその辺から理解した方がええかもな
面白そうだし手当り次第に読んでみるわ
サンガツ

101: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:33:10.69 ID:eSMN8ul00
>>96
そういうことなら遠山先生の本はガチ推ししておくわ
数学教育に生涯をかけただけはあるで

107: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:36:54.26 ID:659MdOgW0
>>101
そうなんや
あまり高くなさそうやし買って読んでみるやで
ほんまありがとう
なんJやってて良かったわ

75: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:20:57.12 ID:Ljpr6KPZ0
テンソルがわからん

125: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:51:52.78 ID:9SeIUJ1S0
>>75
多重線形写像や
物理で使うだけならベクトルの複合体みたいな認識の方がいいけど

133: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:55:02.14 ID:GVS7m41j0
>>75
せやな
双対空間の直積
V1*×V2*...からKへの多重線形写像全体が
テンソル積やと考えるのが一番考えやすい
よくある普遍性による特徴づけは初心者殺しな気がする

81: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:25:12.48 ID:bJUfkdWaa
専門科目を勉強し始めたら、今までの受験数学・学部レベルの数学なんてカスみたいな物だったんやなってポツーンと取り残された感じがしたわ
 ワイがこれまでやってきたのは「数学ごっこ」だったんやなって

108: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:40:09.75 ID:pbvyJ67U0
正直数学とか教える奴でマジで変わると思うわ
教えるの下手な奴に教わったら絶対意味不明やもん

111: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:42:38.09 ID:Lr1qh/r50
絵と同じよな
プロの頂上決戦みたいなレベルで初めて才能の差がでるけど、それまでは努力でなんとでもなる

114: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:45:11.68 ID:pbvyJ67U0
高校数学までは楽しかったけど、大学数学マジで意味不明やったわ
まず最初にどういう意図でそれやるのか教えてほしいわ

130: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:54:25.35 ID:pbvyJ67U0
まず写像とかも意味不明やったな
何なんそれ イメージ出来ませんけどってなったわ

136: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:55:18.88 ID:Fg+9o5V1a
>>130
よくある2つ丸かいて矢印で結ぶやつじゃいかんの?

139: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:56:35.85 ID:pbvyJ67U0
>>136
聞いたことねぇわ

140: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:57:50.42 ID:Fg+9o5V1a
>>139
こういうのはどの本にものってるやろ
no title

134: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:55:09.61 ID:/G7xk6xga
閉曲線上における点の非順序対がメビウスの輪って理解した瞬間鳥肌立つよな

141: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:58:32.36 ID:GVS7m41j0
>>134
S1×S1に適当な同値関係での商位相入れるとメビウスの帯になるんか
頭がはたらかずようわからんわ

128: ジオろぐ 2022/05/15(日) 01:53:06.12 ID:GVS7m41j0
何の学問でもそうやが
先端て細分化され過ぎてたとえ数学者でも専門以外はカバーできんぞ
諸分野に通じた人はリーマンヒルベルトポアンカレあたりが限界やないかな




引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652543940/