1: ジオろぐ 2022/05/28(土) 22:52:39.764 ID:jCHvamei0
アイツら宇宙人だろ

2: ジオろぐ 2022/05/28(土) 22:53:04.145 ID:nBKAos1R0
宇宙猫だろ

3: ジオろぐ 2022/05/28(土) 22:54:06.531 ID:TN3m9fP20
狩するからな

4: ジオろぐ 2022/05/28(土) 22:56:11.712 ID:N15AYHGv0
全振りし過ぎて脳にまわす栄養不足で脳は小さくなり知能低いがな…

5: ジオろぐ 2022/05/28(土) 22:56:56.200 ID:FpgV7yLKa
やつら脳も高機能だが

7: ジオろぐ 2022/05/28(土) 22:58:57.803 ID:N15AYHGv0
>>5
バランス制御と動体視力処理特化で他の処理はクソだぞ

10: ジオろぐ 2022/05/28(土) 23:01:51.570 ID:FpgV7yLKa
>>7
スナップの効いたジャブ、フェイント、体重を乗せたストレートを使い分けて飼い主をぶん殴るうちのゆきちゃんはそんなに頭悪くないんだが?

11: ジオろぐ 2022/05/28(土) 23:02:29.957 ID:N15AYHGv0
>>10
写真は?

12: ジオろぐ 2022/05/28(土) 23:04:07.521 ID:FpgV7yLKa
>>11
no title

13: ジオろぐ 2022/05/28(土) 23:05:02.705 ID:N15AYHGv0
>>12
拾ってきた猫か!かわいい

14: ジオろぐ 2022/05/28(土) 23:06:37.316 ID:FpgV7yLKa
>>13
正確には気が荒すぎて保護されたけどこいつだけ野に放たれかけた猫だよ
スペックは完璧なんだけど唯一、飼い猫に向いてないのが欠点

18: ジオろぐ 2022/05/28(土) 23:16:52.989 ID:N15AYHGv0
>>14
猫の性格ってどこで決まるんだろうな…
やっぱ幼少期の環境で決まって多少の改善はあっても一生荒い子は荒いよな…

20: ジオろぐ 2022/05/28(土) 23:24:07.748 ID:TN3m9fP20
毛色?で結構変わるっぽいよ、
キジトラとかは原生種?に近いとか聞いた事ある

21: ジオろぐ 2022/05/28(土) 23:50:20.712 ID:FpgV7yLKa
>>18
うちのは徹底的に甘やかして叩かれたどころか叱られた経験すらさせてない
……なのに「やはりぼうりょく!ぼうりょくはすべてをかいけつする!」って育ったから難しい

>>20
黒猫は甘えん坊、三毛猫は諦めない、キジシロは執念深い、イタズラサビネコ、ブルーアンドクリームは世の中をナメてる

血液型占いみたいなもんだね

6: ジオろぐ 2022/05/28(土) 22:57:31.148 ID:C+yv7LxV0
タコよりもニューロンが少ない

8: ジオろぐ 2022/05/28(土) 22:59:01.019 ID:q0VzNrnua
>>6
ソレはむしろタコが宇宙生物やろ

9: ジオろぐ 2022/05/28(土) 23:00:57.321 ID:TN3m9fP20
タコは異次元

15: ジオろぐ 2022/05/28(土) 23:06:58.175 ID:O0CweNB1r
身体能力もだし適応能力もだぞ
世界のあらゆる環境にいやがる

19: ジオろぐ 2022/05/28(土) 23:19:46.487 ID:C+yv7LxV0
性格とか鳴き声にも個性あって可愛いよな猫
フニャー!!とかクルルルルとか

16: ジオろぐ 2022/05/28(土) 23:06:59.138 ID:AHSFIbXa0
神だもん




引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1653745959/