1: ジオろぐ 2022/05/31(火) 11:58:40.664 ID:EA14hxUsM
なんだっけか
3: ジオろぐ 2022/05/31(火) 11:59:51.626 ID:SYyIiCyz0
自分の人生に納得がいってる感
自分の人生をコントロールできてる感
自分の人生をコントロールできてる感
5: ジオろぐ 2022/05/31(火) 12:00:43.965 ID:EA14hxUsM
>>3
ない、どっちも無い
ない、どっちも無い
6: ジオろぐ 2022/05/31(火) 12:01:34.741 ID:EA14hxUsM
なんだよしあわせ😢
7: ジオろぐ 2022/05/31(火) 12:01:39.069 ID:SYyIiCyz0
じゃあ
ときめき
ときめき
9: ジオろぐ 2022/05/31(火) 12:02:31.725 ID:EA14hxUsM
>>7
たまにある
今あるかもしれん
たまにある
今あるかもしれん
8: ジオろぐ 2022/05/31(火) 12:01:46.072 ID:W1ILOmoMd
握られてないこと
10: ジオろぐ 2022/05/31(火) 12:03:07.354 ID:EA14hxUsM
>>8
掌握される方が楽かもしれん
それも無いと思う
掌握される方が楽かもしれん
それも無いと思う
11: ジオろぐ 2022/05/31(火) 12:03:13.202 ID:GA9qRzyc0
ポン酢しょうゆはキッコーマン
12: ジオろぐ 2022/05/31(火) 12:04:11.799 ID:EA14hxUsM
>>11
味ぽんだよなあ
味ぽんだよなあ
13: ジオろぐ 2022/05/31(火) 12:06:08.495 ID:W47PIsCBM
本気だして考えてみてよ
14: ジオろぐ 2022/05/31(火) 12:08:14.696 ID:EA14hxUsM
「しあわせ」の定義が確定して
そこにあるかどうか確認できたらもうそれでいいのかなって思う。求めるなら無限になるけど定義に基づいて達してるならそれで良いって解釈してみたい
そこにあるかどうか確認できたらもうそれでいいのかなって思う。求めるなら無限になるけど定義に基づいて達してるならそれで良いって解釈してみたい
15: ジオろぐ 2022/05/31(火) 12:09:12.782 ID:EA14hxUsM
他人を羨むのは違う気がするんだ
羨むと妬むし僻むしそこから紛争が起こる
羨むと妬むし僻むしそこから紛争が起こる
16: ジオろぐ 2022/05/31(火) 12:10:31.784 ID:SYyIiCyz0
普遍的な定義としては確定することはあり得ない
個人レベルでしかあり得ない
その個人レベルを共有することならできるが
個人レベルでしかあり得ない
その個人レベルを共有することならできるが
18: ジオろぐ 2022/05/31(火) 12:12:06.814 ID:EA14hxUsM
>>16
定義が確立したらいいんだけどな
しあわせだと思ってるのに他者から否定されて壊されるのは嫌だ
定義が確立したらいいんだけどな
しあわせだと思ってるのに他者から否定されて壊されるのは嫌だ
17: ジオろぐ 2022/05/31(火) 12:11:15.907 ID:EA14hxUsM
あらゆる解釈から検討して現状の自分はしあわせか否か
そこに達する見込みはあるのか
無いならどうする
そこに達する見込みはあるのか
無いならどうする
19: ジオろぐ 2022/05/31(火) 12:14:06.984 ID:gG+fvjZ+0
自分のあるべき場所にあることだけど
20: ジオろぐ 2022/05/31(火) 12:14:35.733 ID:SYyIiCyz0
臨終の際に
「まぁ、こんなもんやろ、これはこれで、味のある人生だったな…」
と述懐できれば、十分しあわせだったと言えると思う
「まぁ、こんなもんやろ、これはこれで、味のある人生だったな…」
と述懐できれば、十分しあわせだったと言えると思う
22: ジオろぐ 2022/05/31(火) 12:16:15.271 ID:EA14hxUsM
>>20
子孫を残して看取られて終わるのは幸せなんだろうな
確実に金色
子孫を残して看取られて終わるのは幸せなんだろうな
確実に金色
24: ジオろぐ 2022/05/31(火) 12:19:05.558 ID:SYyIiCyz0
>>22
まあ定義というか、社会通念としての「しあわせ」なら、あるかもしれないけど
良い仕事について、結婚して子宝に恵まれて、出世して…云々
オーソドックスな「しあわせ」なら
まあ定義というか、社会通念としての「しあわせ」なら、あるかもしれないけど
良い仕事について、結婚して子宝に恵まれて、出世して…云々
オーソドックスな「しあわせ」なら
26: ジオろぐ 2022/05/31(火) 12:21:33.222 ID:EA14hxUsM
>>24
それでいいってかそれが最高なのかもしれん
あとは平穏無事の度合いというか
あまり劇的じゃない生活
それでいいってかそれが最高なのかもしれん
あとは平穏無事の度合いというか
あまり劇的じゃない生活
28: ジオろぐ 2022/05/31(火) 12:22:45.751 ID:W47PIsCBM
>>20
ぶっちゃけ死ぬ間際なら、大概の人生でそれ思えると思うわ
最悪な人生なら「やっと終わる」で幸せ
良い人生なら「やり切った」で幸せ
ぶっちゃけ死ぬ間際なら、大概の人生でそれ思えると思うわ
最悪な人生なら「やっと終わる」で幸せ
良い人生なら「やり切った」で幸せ
31: ジオろぐ 2022/05/31(火) 12:24:32.781 ID:EA14hxUsM
>>28
納得感ある
終わりに感じるのがしあわせか
お疲れ様=しあわせはあるな
納得感ある
終わりに感じるのがしあわせか
お疲れ様=しあわせはあるな
21: ジオろぐ 2022/05/31(火) 12:14:40.520 ID:W1ILOmoMd
人間ハッキングされてないこと
23: ジオろぐ 2022/05/31(火) 12:17:50.349 ID:EA14hxUsM
>>21
マインドはもう色々操作されてるよね
この選挙前の色んなニュース見ててあっと思った
マインドはもう色々操作されてるよね
この選挙前の色んなニュース見ててあっと思った
25: ジオろぐ 2022/05/31(火) 12:20:05.061 ID:ZxsuGPQed
神経やって割と脳内物質ではと考えたな
27: ジオろぐ 2022/05/31(火) 12:22:42.161 ID:EA14hxUsM
別に美人すぎる嫁が欲しいわけじゃないし
スーパースターになる子供が欲しいわけじゃない
末永く平穏無事が欲しいのかもしれない
スーパースターになる子供が欲しいわけじゃない
末永く平穏無事が欲しいのかもしれない
29: ジオろぐ 2022/05/31(火) 12:23:23.303 ID:SYyIiCyz0
ハーバード大学で100年ぐらい研究続けて幸せのために必要なものは何か
判明したのは「人間関係」らしい
判明したのは「人間関係」らしい
33: ジオろぐ 2022/05/31(火) 12:25:21.119 ID:OOYdWQtz0
>>29
嘘くせぇ…
嘘くせぇ…
34: ジオろぐ 2022/05/31(火) 12:25:54.156 ID:EA14hxUsM
>>29
友人恋人家族
大事だよな、恋人いない友人あってない家族くらい
うんなるほど
友人恋人家族
大事だよな、恋人いない友人あってない家族くらい
うんなるほど
35: ジオろぐ 2022/05/31(火) 12:27:06.411 ID:SYyIiCyz0
幸せの国といわれるのは今はブータンではなくベトナム
なぜそう言われるのか、「家族」の絆が強いから
ベトナムの人らは、家族をめちゃくちゃ大事にしている
彼らにとっての最高の幸せは
「若いうちはしっかり勉強して、都会に出て仕事で大成して、引退して田舎に戻って、農業しながら家族と一緒に暮らすこと」なんだと
なぜそう言われるのか、「家族」の絆が強いから
ベトナムの人らは、家族をめちゃくちゃ大事にしている
彼らにとっての最高の幸せは
「若いうちはしっかり勉強して、都会に出て仕事で大成して、引退して田舎に戻って、農業しながら家族と一緒に暮らすこと」なんだと
36: ジオろぐ 2022/05/31(火) 12:30:07.025 ID:EA14hxUsM
>>35
はっきり定義されてて素晴らしい!!
「自分で考えろ」じゃ辛いんだよ、
定義から外れていくことも許容しつつ、されどもし挫けたとしてもちゃんと帰る場所があるからって解釈もできる
素敵やん
はっきり定義されてて素晴らしい!!
「自分で考えろ」じゃ辛いんだよ、
定義から外れていくことも許容しつつ、されどもし挫けたとしてもちゃんと帰る場所があるからって解釈もできる
素敵やん
37: ジオろぐ 2022/05/31(火) 12:34:38.883 ID:EA14hxUsM
今の多様性を尊重しろって考えもわかるんだが
より確実にに「しあわせ」を得るには社会システム的にももうちょい考えて欲しいとこではある気がする
ベトナムで言うなら男はいっぱしに稼いで凱旋する
それを迎える女がいる
それっていいよね
より確実にに「しあわせ」を得るには社会システム的にももうちょい考えて欲しいとこではある気がする
ベトナムで言うなら男はいっぱしに稼いで凱旋する
それを迎える女がいる
それっていいよね
38: ジオろぐ 2022/05/31(火) 12:36:20.082 ID:EA14hxUsM
オープンワールドは確かに自由度があっていいけど見失う
日本古来の一本道RPGの考えを改めて評価する時ではないか
日本古来の一本道RPGの考えを改めて評価する時ではないか
39: ジオろぐ 2022/05/31(火) 12:38:07.209 ID:EA14hxUsM
人並みの「しあわせ」って言うよな
周囲からも認められるレベルとはこれか
周囲からも認められるレベルとはこれか
40: ジオろぐ 2022/05/31(火) 12:41:23.709 ID:SYyIiCyz0
それを担うシステムとして「宗教」があるんやけど
日本人はいろいろな経緯で受け容れられなくなった
日本人はいろいろな経緯で受け容れられなくなった
41: ジオろぐ 2022/05/31(火) 12:42:43.088 ID:EA14hxUsM
>>40
受け容れてるでしょ
それこそ無意識のレベルで
新興宗教は別ね
受け容れてるでしょ
それこそ無意識のレベルで
新興宗教は別ね
42: ジオろぐ 2022/05/31(火) 12:43:46.559 ID:EA14hxUsM
いやでもあれか
無形化しちゃってるわな機能してない
信仰心からきてるんだろうしなベトナムの家族感とか
無形化しちゃってるわな機能してない
信仰心からきてるんだろうしなベトナムの家族感とか
43: ジオろぐ 2022/05/31(火) 12:46:29.721 ID:SYyIiCyz0
特定の何かは作らないようにするので(政教分離)
皆さん思い思いに幸せになってください、社会保障は充実させますので
日本人はこう言われとる訳だが
好きにせえと言われても指針も何も与えてくれなかったら幸せになり方がわからん人が続出するのも道理だという
皆さん思い思いに幸せになってください、社会保障は充実させますので
日本人はこう言われとる訳だが
好きにせえと言われても指針も何も与えてくれなかったら幸せになり方がわからん人が続出するのも道理だという
44: ジオろぐ 2022/05/31(火) 12:48:31.609 ID:EA14hxUsM
>>43
悪いことは言ってないと思うからちょい融通効かせてほしいな
もうちょっとやわらか頭な政策を入れて欲しい
悪いことは言ってないと思うからちょい融通効かせてほしいな
もうちょっとやわらか頭な政策を入れて欲しい
45: ジオろぐ 2022/05/31(火) 12:49:12.493 ID:8eMcCEWGd
しあわせなんて忘れたよ
46: ジオろぐ 2022/05/31(火) 12:51:19.132 ID:EA14hxUsM
>>45
じゃあどこ向いて歩いてんだ
じゃあどこ向いて歩いてんだ
47: ジオろぐ 2022/05/31(火) 12:51:54.715 ID:3K54ZYc0d
ずっと続いたらいいなぁと思える瞬間
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1653965920/
コメント
コメントする