1: ジオろぐ 2022/06/20(月) 23:33:35.039 ID:GJxkjyKwp
お願い
2: ジオろぐ 2022/06/20(月) 23:33:50.016 ID:ooxM9vmHM
でかいですおわり
3: ジオろぐ 2022/06/20(月) 23:34:05.333 ID:Jryz/1P50
黒い
4: ジオろぐ 2022/06/20(月) 23:34:36.278 ID:9ly0ay5qa
暗くて寒い
5: ジオろぐ 2022/06/20(月) 23:35:13.169 ID:GJxkjyKwp
もっと詳しく話しして
6: ジオろぐ 2022/06/20(月) 23:35:27.236 ID:IGTxgR6aM
宇宙の年齢=大きさ
138億光年とおもってるやしおおすぎ
138億光年とおもってるやしおおすぎ
9: ジオろぐ 2022/06/20(月) 23:36:59.438 ID:GJxkjyKwp
>>6
どういうこと
どういうこと
16: ジオろぐ 2022/06/20(月) 23:42:04.456 ID:9+6LeE9Z0
>>9
宇宙自体がビックバン以降光の速さより速く膨張しているので人間が光を観測対象にしてる以上光が届く範囲しか観測することができなくて138億光年って数値はあくまでも観測可能な宇宙の広さを表している
観測不可能な宇宙も含めた全宇宙の直径は最低でも780億光年あると言われてる
宇宙自体がビックバン以降光の速さより速く膨張しているので人間が光を観測対象にしてる以上光が届く範囲しか観測することができなくて138億光年って数値はあくまでも観測可能な宇宙の広さを表している
観測不可能な宇宙も含めた全宇宙の直径は最低でも780億光年あると言われてる
17: ジオろぐ 2022/06/20(月) 23:43:05.372 ID:GJxkjyKwp
>>16
どうやって780億年ってわかったの
どうやって780億年ってわかったの
19: ジオろぐ 2022/06/20(月) 23:46:38.109 ID:9+6LeE9Z0
>>17
WMAPっていうアメリカの探査機が宇宙背景放射っていうビックバンの名残のマイクロ波を測定していてその結果を分析して導いた
WMAPっていうアメリカの探査機が宇宙背景放射っていうビックバンの名残のマイクロ波を測定していてその結果を分析して導いた
21: ジオろぐ 2022/06/20(月) 23:48:15.467 ID:GJxkjyKwp
>>19
すごい
ブラックホールってどういう形してるの
すごい
ブラックホールってどういう形してるの
28: ジオろぐ 2022/06/20(月) 23:52:01.116 ID:9+6LeE9Z0
>>21
超重力で中心に向かって収縮し続ける点がブラックホールなので形は無いっつーかわからん
よく画像で見る黒い球体のブラックホールは事象の地平面って言う光が脱出できなくなってる領域を見てるってだけ
超重力で中心に向かって収縮し続ける点がブラックホールなので形は無いっつーかわからん
よく画像で見る黒い球体のブラックホールは事象の地平面って言う光が脱出できなくなってる領域を見てるってだけ
35: ジオろぐ 2022/06/20(月) 23:56:47.306 ID:GJxkjyKwp
>>28
すごい
すごい
7: ジオろぐ 2022/06/20(月) 23:35:46.361 ID:wkXcL3gRa
スカスカ♡雑魚元素ばかり♡暗い♡でも好き♡
8: ジオろぐ 2022/06/20(月) 23:36:23.171 ID:9ly0ay5qa
すごい暗くてすごい寒い
10: ジオろぐ 2022/06/20(月) 23:37:17.807 ID:IGTxgR6aM
宇宙の大規模構造と脳のあれ
11: ジオろぐ 2022/06/20(月) 23:37:33.298 ID:yhbrA2fT0
この世界は食堂。誰かが醤油を溢したのが宇宙。そこに微生物がピタッとくっついたのが俺達
いま俺達はその醤油を拭き取られる最中にいる。彼らからしたら俺達はセミの命よりも遥かに短い寿命にあるのだよ
いま俺達はその醤油を拭き取られる最中にいる。彼らからしたら俺達はセミの命よりも遥かに短い寿命にあるのだよ
12: ジオろぐ 2022/06/20(月) 23:38:28.436 ID:GJxkjyKwp
>>11
宇宙はどうやって始まったの
宇宙はどうやって始まったの
13: ジオろぐ 2022/06/20(月) 23:39:14.756 ID:VOlkCm7ir
地球人は科学力が高く
愛の力が弱い為
同じ地球人同士で首をしめあい、いずれ文明が滅びてしまうことになる
小さな宇宙人アミより抜粋
愛の力が弱い為
同じ地球人同士で首をしめあい、いずれ文明が滅びてしまうことになる
小さな宇宙人アミより抜粋
18: ジオろぐ 2022/06/20(月) 23:46:03.960 ID:zIuzqviR0
ホーキング・ポイントって
なんで何も無いのに電磁波でるの?
なんで新しい宇宙に持ち越して存在するの?
なんで何も無いのに電磁波でるの?
なんで新しい宇宙に持ち越して存在するの?
22: ジオろぐ 2022/06/20(月) 23:48:41.462 ID:IGTxgR6aM
そりゃ円やろ
26: ジオろぐ 2022/06/20(月) 23:51:23.427 ID:GJxkjyKwp
>>22
面なの
面なの
23: ジオろぐ 2022/06/20(月) 23:48:50.412 ID:IGTxgR6aM
重力からして
24: ジオろぐ 2022/06/20(月) 23:48:56.337 ID:IGTxgR6aM
しらんけど
27: ジオろぐ 2022/06/20(月) 23:51:55.176 ID:FbaUEDHs0
ブラックホールは真中に穴の開いた球体
穴はどの方向からも見える
穴はどの方向からも見える
29: ジオろぐ 2022/06/20(月) 23:53:07.276 ID:IGTxgR6aM
面じゃないやろー
立体
立体
32: ジオろぐ 2022/06/20(月) 23:53:45.380 ID:INzxkaTU0
宇宙の中心には重力を発生させる何かがあってビッグバンの威力が相殺されやがて収縮に転じるんじゃないかと思っている
33: ジオろぐ 2022/06/20(月) 23:54:21.138 ID:IGTxgR6aM
それクランチ
37: ジオろぐ 2022/06/20(月) 23:59:50.715 ID:INzxkaTU0
光より早いのは闇
何故なら常に光の先にあるから
何故なら常に光の先にあるから
38: ジオろぐ 2022/06/21(火) 00:03:49.289 ID:7F2N6CFD0
闇にもスピードがあるの?
闇については光の不在って言うよね
闇については光の不在って言うよね
40: ジオろぐ 2022/06/21(火) 00:05:53.393 ID:Ko3zxKYs0
想像できないくらい広すぎる
小さな地球の日本という小さな国で数十年の短い時間しか知覚できずに死ぬんだなあ
小さな地球の日本という小さな国で数十年の短い時間しか知覚できずに死ぬんだなあ
41: ジオろぐ 2022/06/21(火) 00:08:41.687 ID:7F2N6CFD0
スケールが違うよね、光の速さも1秒で地球7周半だっけ?
インターネット光なんて誇大な名前な気がしてくる
インターネット光なんて誇大な名前な気がしてくる
25: ジオろぐ 2022/06/20(月) 23:49:34.327 ID:wdU1Xi990
我々は今この瞬間もビッグバンの時に放たれた電磁波を浴びているのだ
超強力なガンマ線が減衰に減衰を重ねて今はマイクロ波になっている
超強力なガンマ線が減衰に減衰を重ねて今はマイクロ波になっている
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1655735615/
コメント
コメントする