1: ジオろぐ 2022/06/26(日) 19:47:57.67 ID:CAP_USER
ドローンに搭載可能な超小型ガスタービン発電機、重量当たり出力で1kW/kgを達成

 エアディベロップジャパン(ADJ)は、「Japan Drone 2022」(2021年6月21~23日、幕張メッセ)において、大型ドローン向けの超小型ガスタービン発電機を披露した。

 開発した超小型ガスタービン発電機は、重量30kgに対して出力は30kWで、重量当たり出力は1kW/kgを達成した。
 ドローンのパワーソースの重量当たり出力は、リチウムイオン電池が0.2kW/kg、燃料電池でも0.6kW/kg程度であり、これらを大きく上回ることになる。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

MONOist 6/22(水) 12:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcf5d3f95cb5a950baead8f0ef96c14feebf8aae

2: ジオろぐ 2022/06/26(日) 19:52:10.87 ID:sAYhdiZh
複雑なガスタービンにしなくても
水素からの燃料電池が簡単で故障が少ない

26: ジオろぐ 2022/06/26(日) 22:57:51.55 ID:tg8myQz3
>>2
水素からの燃料電池って?発電の仕組みわかってる?

49: ジオろぐ 2022/06/27(月) 02:16:49.00 ID:s2O37ldY
>>2
燃料電池スタックの重量解ってるか?

3: ジオろぐ 2022/06/26(日) 19:54:45.70 ID:zJEdEssN
平常時は僻地離島への少貨物輸送用途
戦時は言わずもがな

4: ジオろぐ 2022/06/26(日) 19:55:41.68 ID:89fhgOTc
すごいものだね
この発電量なら対人レーダーくらいなら搭載できるぞ
早期警戒機のドローン版爆誕

5: ジオろぐ 2022/06/26(日) 20:09:33.02 ID:OWcExL9i
>リチウムイオン電池が0.2kW/kg

無能すぎるな

20: ジオろぐ 2022/06/26(日) 22:08:46.74 ID:nh4vz1GU
>>5
軽いのも特徴なのにね、これがブルークスルーじゃね

39: ジオろぐ 2022/06/27(月) 00:51:54.59 ID:TRADbrsx
>>5
電池なんて紀元前からあるのに飛行機で実用化されてこなかったわけだし
地道な改良でやっとここまで来たんだよ

8: ジオろぐ 2022/06/26(日) 20:20:32.32 ID:ZufI62Ri
おいくら万円?

9: ジオろぐ 2022/06/26(日) 20:33:32.03 ID:7vn+qHo7
ガスタービンで普通にプロペラを回せよ

13: ジオろぐ 2022/06/26(日) 20:43:05.91 ID:yfbwhfGj
>>9
応答性が悪いから電気モータードローンのように
回転数の調整で姿勢制御するのは難しい

18: ジオろぐ 2022/06/26(日) 21:38:00.56 ID:+Adlxn1v
>>13
変速機積んだらそれでおもっくそ燃費落ちそうだもんなぁ

10: ジオろぐ 2022/06/26(日) 20:37:50.80 ID:NB/SZXQj
飛ぶ車はガスタービン、せっかく日本勢が生み出しても法規制で自国領空での応用研究は許されず他国に盗られ、あげくに特許料を日本が支払う未来

12: ジオろぐ 2022/06/26(日) 20:42:00.73 ID:Wcgy5+sI
燃料を別途積むことが必要なら
パワーウェイトレシオはだいぶ変わると思うけどなw

リチウムイオンバッテリーは自重のみだろ

14: ジオろぐ 2022/06/26(日) 20:56:40.22 ID:3KxecF1r
30kgから始まるから大型のみ対象だな。
人載せるとか、荷物運搬用に発展して欲しい。

15: ジオろぐ 2022/06/26(日) 20:57:36.35 ID:fLnFMESM
1kW/kgってしょぼいじゃないか

16: ジオろぐ 2022/06/26(日) 21:15:34.49 ID:NB/SZXQj
農薬散布で有名なヤマハFAZER Rが仕様諸元で最高出力20.6kw/取扱重量71kgだから0.29kW/kg、1kW/kgは革命級

17: ジオろぐ 2022/06/26(日) 21:19:01.46 ID:hAJCp+NV
41馬力/30kgのエンジンか
悪くないような?

19: ジオろぐ 2022/06/26(日) 21:40:20.24 ID:xj3VMk0k
超小型GTじゃ燃費悪そう
つかバッテリーとエンジンだけのPWR単純に比べられても…
燃料たくさん積むかごく短時間かにならない?

21: ジオろぐ 2022/06/26(日) 22:10:21.03 ID:nh4vz1GU
面白いけど音が大きかったら兵器ドローンとして使えんだろ?
そのへんどうなのよ

23: ジオろぐ 2022/06/26(日) 22:29:41.98 ID:eGQYvvSP
ロシアのドローンのオルラン10は日本の斎藤製作所の4サイクルエンジンを積んでたけど
その性能と比べてどうなんだろう、あとターボシャフトエンジンにした場合も比べて欲しい

24: ジオろぐ 2022/06/26(日) 22:39:02.25 ID:OWcExL9i
こっちは音は静からしい

水素燃料で飛ぶ無人航空機「テラドルフィン4300」のスゴい性能
https://newswitch.jp/p/32670
FCは国産で飛行時間は2時間、航続距離は200キロメートル、最高時速は150キロメートル程度。

機体重量29キログラム、搭載量10キログラム。

水素FCの場合、リチウムイオン電池に比べ大幅に飛行時間を延ばせるほか、発生する騒音もガソリンエンジンよりはるかに小さい。沿岸警備などに用いた場合、相手に発見されにくい長所もある。

38: ジオろぐ 2022/06/27(月) 00:37:01.08 ID:Q9okjVeQ
>>24
この形で垂直離着陸できんのか!すげーな

25: ジオろぐ 2022/06/26(日) 22:43:53.92 ID:GNdz5OzK
ガソリンエンジンはクルマ用で100kgで250kwくらい、原付スクーター用だと5kgで3kwくらいかな。

63: ジオろぐ 2022/06/27(月) 09:37:21.75 ID:5EmEo/PI
>>25
原付のエンジンの方が軽いじゃん

28: ジオろぐ 2022/06/26(日) 23:05:02.29 ID:CY27pH5W
これ、自動車にのせてモーター回すとかできんかな。
或いは小型船舶や軍事でも車両に使えそうだが。戦車でも可能かも
シリーズHVとして使えるならかなり優秀だと思うんだが

29: ジオろぐ 2022/06/26(日) 23:11:57.40 ID:qEREQubk
>>28
地上だと安全に排気できないんじゃ?

31: ジオろぐ 2022/06/26(日) 23:34:25.85 ID:dNkan8Aw
>>29
そっか、排気のクリーニングが不可能なんだっけ

34: ジオろぐ 2022/06/27(月) 00:00:19.50 ID:zpe74QXu
>>28
バスは走ってるね。

44: ジオろぐ 2022/06/27(月) 01:03:01.52 ID:TO0ks1mO
>>28
回転制御が容易なモーターと、高出力電源としてのガスタービン発電機を組み合わせる
このアイディアはいろいろ実用化されていて、あさひ型護衛艦を建造して日本も採用したよ

トランスミッションの問題を解決できるのが利点だね
自分で車両を組み立てようと思っても、エンジンはともかくトランスミッションの設計なんて難しい
発電機とモーターとコントローラーは市販品で全部揃う。これをリアカーをベースにした車体に乗せれば運搬車が出来てしまうのだ
電動は作りやすいんだよね

46: ジオろぐ 2022/06/27(月) 01:14:08.58 ID:1Y52ju3F
>>44
記事を信じるならリチウム電池よりはるかに優秀な電源ってわけで、
これ自動車やその他同様の交通機関で小型動力として利用できれば凄い事になりそうだが

48: ジオろぐ 2022/06/27(月) 01:33:16.76 ID:TO0ks1mO
>>46
取り扱いの容易さ、メンテナンスのし易さではバッテリー+モーターが最良だが…電池は重い
航空機の動力では、小型かつ軽量かつ高出力の要求。これに適合したからガスタービンは航空機動力の主流になった

バッテリーセルのエネルギー密度向上に限界が見えてきた。だから航空機動力として普及したガスタービンが採用される
現在手に入るものを組み合わせているので目新しさは少ない。小型軽量のガスタービン発電機しか選択肢が無いのだ

自動車への採用はあり得ると思ってるよ。バッテリーの重量を減らすとクルマの航続距離は極端に短くなってしまう
それを補う動力として採用する例が出てくるのでは

51: ジオろぐ 2022/06/27(月) 04:00:05.46 ID:aDcdrttT
>>46
軽さを追及してるから廃熱は捨てるだけだし(コンバインドサイクルなら廃熱で水蒸気作ってさらに発電する熱)効率は悪そう

55: ジオろぐ 2022/06/27(月) 06:38:19.55 ID:1Y52ju3F
>>51
その辺を改良してるからこそ、この出力達成の記事だと思うんだが

59: ジオろぐ 2022/06/27(月) 07:28:51.36 ID:Y37DJlwf
>>51
定常運転でのガスタービンの熱効率は悪くない
かつて日産が1,200Wの手持発電機造ってたけど
事業部ごとIHIに売り払っちゃった

33: ジオろぐ 2022/06/26(日) 23:49:50.27 ID:L5Gr8qE9
>>1
ん?燃料の重さは?

36: ジオろぐ 2022/06/27(月) 00:08:34.43 ID:d2li9K+y
>>33
1時間分の燃料込みの重さ知りたいわな

35: ジオろぐ 2022/06/27(月) 00:05:29.70 ID:QLzzQpcg
>>1
ラジコン用のジェットエンジンじゃんか!

45: ジオろぐ 2022/06/27(月) 01:05:35.83 ID:7vTAoxyR
>>35
ラジコンヘリ用のターボシャフトエンジン?

37: ジオろぐ 2022/06/27(月) 00:13:03.40 ID:IYRr+BLS
>>1 搭載重量は50kg、飛行時間は1時間を達成できると見込む。 これじゃね

>自衛隊導入予定の無人機の方がすごい。1機1億円前後らしい。
>アメリカのグローバルホークだと1機150~200憶円。

防衛省から引き合い、「4000km飛行・滞空40時間」で量産目指す無人機の全容
2022/02/10 ・ エンジンは自社開発の75cc4サイクルエンジンで、燃料はガソリンのほか灯油も使用できる。
海上自衛隊の護衛艦では安全確保のためガソリン使用を禁じているため ...

40: ジオろぐ 2022/06/27(月) 00:52:36.37 ID:TO0ks1mO
小型軽量のパワーユニットはEVの充電にも応用できる
ガスタービンは自動車への搭載が増えていくかもしれない

レシプロエンジンだとこれより不利なんだろう

軽自動車のエンジンは60キログラム。出力は約45キロワットである
これに発電機を追加すれば重量は更に増加してしまう
製造数の多い自動車エンジンをベースにしたパワーユニットでは軽量化は無理。しかし…
バイクエンジンと発電機との組み合わせならば…?

41: ジオろぐ 2022/06/27(月) 00:52:50.07 ID:aDcdrttT
>重量30kgに対して出力は30kW
タンクと燃料の重量を足して計算しなきゃダメだろ。それでも出力高そうだけど。

軍事用に良いかとも思ったが、これで値段が高くなったら数揃えられなくなって駄目かも

42: ジオろぐ 2022/06/27(月) 00:56:18.04 ID:B1P9mXmP
>>1
超小型って超小型じゃ無かったw
デカすぎんだろ
せめて40cm角位で作ってくれよ

47: ジオろぐ 2022/06/27(月) 01:21:25.98 ID:hhN/kqo/
eVTOLを手掛ける企業の多くはバッテリーを動力源として開発を進める。ただ、バッテリー駆動では航続距離が100kmほどにとどまるため、都市内の飛行など用途が限られる。ホンダはガスタービンで発電した電力をバッテリーに蓄えるシリーズハイブリッドとすることにより、eVTOLの航続距離を400kmまで伸ばす。これにより、オフィスから離れた街で生活しながら必要な時に日帰りで出勤するなど働き方が可能になり、住む場所の選択肢が広がるという。

50: ジオろぐ 2022/06/27(月) 02:23:43.45 ID:EyYky433
電気の発電に対する燃料の消費速度、それにより使用時間あたりの燃料積載重量と
その容積などを加味して考えないと、絵に書いた餅になる。

52: ジオろぐ 2022/06/27(月) 04:33:06.15 ID:i+94Bycv
高効率でも質量がやっぱり30Kgあるのか。
そうとう大型のドローンになるな。

53: ジオろぐ 2022/06/27(月) 04:34:23.79 ID:i+94Bycv
ガスタービンで発電->モータよりガスタービン->ロータ の方がいいんじゃね。

54: ジオろぐ 2022/06/27(月) 05:22:18.88 ID:zlfI2nXB
結局燃料に頼るのか

56: ジオろぐ 2022/06/27(月) 06:47:44.01 ID:A+r+vy4L
小型エンジンは軽い事しかメリット無いししな…熱効率自体は低い
しかし積載量が多いドローンには必要やろね

せめて軽トラ並みにならんと

57: ジオろぐ 2022/06/27(月) 06:58:07.89 ID:Svh/xp9B
暑い日の出力低下をどう改善するかだな。

58: ジオろぐ 2022/06/27(月) 07:25:59.64 ID:ym3I/AAQ
>>1
航空用だと連続定格出力だよな。
高速回転だが発電機の場合は寧ろ軽量化に寄与するから良い。

60: ジオろぐ 2022/06/27(月) 08:03:23.70 ID:NQWjxNRD
ガスタービンは燃料バカ喰いと聞く
燃料タンクも含めるとかなりな大きさになりそうだが

61: ジオろぐ 2022/06/27(月) 09:14:11.99 ID:OXLYg0tu
それよりも家庭用1kWガスタービンを

64: ジオろぐ 2022/06/27(月) 12:09:20.14 ID:0bx3xiIH
マイクロガスタービンは以前からあるよね?

68: ジオろぐ 2022/06/27(月) 13:23:27.59 ID:7E4xWiPS
>>64
ドローン用に軽量高出力に特化したのを作ったってニュースじゃね?

66: ジオろぐ 2022/06/27(月) 12:39:34.46 ID:gPv9iVU5
でもバッテリーだと
「メインバッテリーを全てすてろ!こっちはやつより重いっっ!
「無茶ですサブだと3分持ちません!
「1分で終わらせるさ

ごっこできるから有利じゃん?

67: ジオろぐ 2022/06/27(月) 12:51:52.54 ID:Q9okjVeQ
水素燃料電池が軽いし、航続時間も長いし一番良さそうだな

30: ジオろぐ 2022/06/26(日) 23:31:48.98 ID:ixSQPlof
超小型ガスタービンとな
これめちゃくちゃすごいやん




引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1656240477/