1: ジオろぐ 2022/08/03(水) 10:19:45.52 ID:2x07v24B0

2: ジオろぐ 2022/08/03(水) 10:20:43.65 ID:m3cZS+viM
温暖化はしてるけど原因は二酸化炭素じゃないぞ

4: ジオろぐ 2022/08/03(水) 10:21:06.57 ID:2x07v24B0
>>2

9: ジオろぐ 2022/08/03(水) 10:24:09.54 ID:NLZhwq8/0
二酸化炭素が原因だと頑なに認めない奴はなにが目的である?

20: ジオろぐ 2022/08/03(水) 10:30:43.64 ID:tERUx73U0
>>9
二酸化炭素を排出するなって言われるのが嫌やからや

10: ジオろぐ 2022/08/03(水) 10:24:11.29 ID:nmE62fr0r
牛のゲップが原因なんやろ?

12: ジオろぐ 2022/08/03(水) 10:24:43.43 ID:rpzfCVQza
>>10
これがほんとだから怖い

14: ジオろぐ 2022/08/03(水) 10:26:41.86 ID:zp5psof60
>>10
メタンは平均気温上昇の要因の1割くらいやな
無視できる量ではないが二酸化炭素の方が圧倒的に大きい

11: ジオろぐ 2022/08/03(水) 10:24:23.31 ID:FacaoWkgM
CO2が原因と言ってる奴は根拠あんの?

13: ジオろぐ 2022/08/03(水) 10:26:14.85 ID:Lyq1xd8I0
オゾンホールが南極の面積と同程度のサイズ
これで氷が溶けないほうがおかしい

15: ジオろぐ 2022/08/03(水) 10:27:48.79 ID:NLZhwq8/0
>>13
オゾンホールは関係ないやろ

21: ジオろぐ 2022/08/03(水) 10:30:51.44 ID:Lyq1xd8I0
>>15
ハゲが炎天下を歩くのとフサフサが炎天下を歩くのは違うだろ

45: ジオろぐ 2022/08/03(水) 10:48:41.74 ID:rXMQ9d/n0
>>13
オゾンホールがあると紫外線を透過しやすくなる
つまり紫外線のエネルギーを吸収しなくなるので、逆に気温が下がりそうだが

16: ジオろぐ 2022/08/03(水) 10:28:08.30 ID:WwcKSk0jd
なんで温暖化すると氷河期になるの?🌝

17: ジオろぐ 2022/08/03(水) 10:28:23.17 ID:Dn57iBDBa
氷河期の影響がなくなってるんやろ

18: ジオろぐ 2022/08/03(水) 10:28:30.12 ID:ntypi21F0
太陽の活性化だかってのは結局どうなった

49: ジオろぐ 2022/08/03(水) 10:49:34.35 ID:HxqpRr3h0
>>18
結果がはっきりするのは20年後くらいやな
太陽活動が低下し始めたのが2010年代になってからやから

19: ジオろぐ 2022/08/03(水) 10:30:01.96 ID:lW+ydzGy0
氷期と間氷期の周期的な変化以上に温暖化が進んでるってのが問題なんよ

22: ジオろぐ 2022/08/03(水) 10:31:00.76 ID:gLtDDwGQ0
ワイバカだからよくわからないんやけど
いろんな原因があって
一番問題視すべきなのが二酸化炭素ってことなんか?

26: ジオろぐ 2022/08/03(水) 10:33:33.48 ID:zeg8Qiha0
>>22
せやで
周期的な自然現象としての温暖化でも主な原因は空気中二酸化炭素濃度の上昇なんやが産業革命以降この数値は地球史上もっとも高い状態でさらに上昇し続けてる

29: ジオろぐ 2022/08/03(水) 10:37:05.06 ID:FacaoWkgM
>>26
CO2は熱を吸収しやすく放出しにくい←わかる
CO2濃度は年々上昇し続けている←わかる
地球温暖化はCO2濃度の上昇が原因である←わからん

23: ジオろぐ 2022/08/03(水) 10:31:31.63 ID:OYvGOoA70
太陽の膨張期なだけやろ

24: ジオろぐ 2022/08/03(水) 10:31:41.22 ID:514j4cDT0
そのうち氷河期になるやろ

25: ジオろぐ 2022/08/03(水) 10:33:00.56 ID:SYVpEUpF0
太陽さんの機嫌やぞ

27: ジオろぐ 2022/08/03(水) 10:34:47.47 ID:bzfsoXeV0
他国に二酸化炭素排出を抑えてもらって自分たちは平気で出し続けるのが一番得になるからみんなやりたがらない

28: ジオろぐ 2022/08/03(水) 10:36:36.85 ID:Lyq1xd8I0
肉食をやめて昆虫食
これでどや!

32: ジオろぐ 2022/08/03(水) 10:39:53.49 ID:bzfsoXeV0
>>28
昆虫食って注目されてるけど絶対このまま進めば貧乏人は虫を食えみたいに昆虫食を強要される時代が来るんやろなと思うから反発しておきたい

39: ジオろぐ 2022/08/03(水) 10:43:47.64 ID:Lyq1xd8I0
>>32
金のある意識高い系ほど家畜を喰らうのは下品、バイオミートで充分!なんて言いそうだけどな

65: ジオろぐ 2022/08/03(水) 10:59:27.74 ID:bQjd9tq40
>>28
コオロギとか鳥に食わせて鳥食う方がええわ

30: ジオろぐ 2022/08/03(水) 10:38:04.93 ID:EWOvbaGbM
全然雪降らない→暖冬や!温暖化のせいや!
雪降りまくる→海が温暖化した異常気象や!温暖化のせいや!

なんやこの無敵理論は

31: ジオろぐ 2022/08/03(水) 10:38:20.55 ID:bzfsoXeV0
自然な周期的変化以上の地球温暖化が人為的に起こされていて深刻な影響があるってのは事実やと思うんやけど
昔の一時期に比べて温暖化対策への反発(温暖化否定論も含む)が増大した点にはちょっと対策も含め注目したいとこやね

ワイの見立てでは環境保護は昔は「ロック」だったけど今は「体制側」の論理だからみたいなのがあるんかなと思う
あと経済悪化で余裕がなくなったこととか

33: ジオろぐ 2022/08/03(水) 10:40:11.92 ID:4ZbjH+060
これ見たら一発で地球温暖化しとるのバカでもわかるで

no title

37: ジオろぐ 2022/08/03(水) 10:42:15.10 ID:H8bnlQnd0
>>33
なんやサイクルでいったらこれからずっと地球気温下がるんやんけ

34: ジオろぐ 2022/08/03(水) 10:41:18.62 ID:Lyq1xd8I0
海流がちょっと変わっただけでも気温が変化するらしいからな
南極の氷が溶けると水位が上がる以外にも影響がある

44: ジオろぐ 2022/08/03(水) 10:46:37.22 ID:bzfsoXeV0
>>34
平年通りの気温や気候や天気になることが減って極端になる年が増えるみたいやね
雨がいい感じに降ってくれる年が減ってずっと降らなかったり降りすぎたり短期間に集中豪雨になったりすることが増えたり

36: ジオろぐ 2022/08/03(水) 10:41:26.49 ID:mubAoW2Fd
温暖化言うけど恐竜がいた時代は今よりもっと熱かったやろ

47: ジオろぐ 2022/08/03(水) 10:49:23.03 ID:sa8wTyWjp
ワイが適当に調べても鳥取の平均気温50年前より一度上がってる

50: ジオろぐ 2022/08/03(水) 10:50:09.93 ID:1Dp5qtcKa
人間ごときが地球の環境に影響及ぼせるわけないやろって言う学者もおるよな

51: ジオろぐ 2022/08/03(水) 10:51:33.27 ID:j853pxek0
温暖化したら何がだめなの?
温かくなるのはいい事じゃん

54: ジオろぐ 2022/08/03(水) 10:52:15.37 ID:gLtDDwGQ0
>>51
暖かくなりすぎて暑いわ!って地球全体がなってるからまずいって話じゃないのか?

56: ジオろぐ 2022/08/03(水) 10:53:20.83 ID:HxqpRr3h0
>>54
寒くなるよりはるかにマシやな

57: ジオろぐ 2022/08/03(水) 10:54:21.65 ID:gLtDDwGQ0
>>56
まぁそうだな

52: ジオろぐ 2022/08/03(水) 10:51:38.68 ID:RRt8laCk0
そりゃ気候の周期的に今は暖かい時期だから気温上がるのも当たり前だよな

61: ジオろぐ 2022/08/03(水) 10:59:01.58 ID:IyHOo4vAa
地球温暖化はしとるし、人類の活動が原因やと思うで
でも別に温暖化させればよくね?が俺の立場や

62: ジオろぐ 2022/08/03(水) 10:59:13.49 ID:gUtg/wVOa
二酸化炭素でやや上がってメタンでやや上がってからの水蒸気
一番温室効果あるのは水蒸気

64: ジオろぐ 2022/08/03(水) 10:59:15.10 ID:rXMQ9d/n0
脱炭素するなら早く核融合炉実現してくれとは思うね
いつ実現できるんやあれ

66: ジオろぐ 2022/08/03(水) 11:00:15.38 ID:dotiH4jL0
最もCO2が増えたであろう産業革命時代に平均気温下がってるんだけどな

71: ジオろぐ 2022/08/03(水) 11:06:51.59 ID:O6KvXA5yM
>>66
そりゃCO2って即効性じゃないし
そもそも上昇比率の問題じゃないし

67: ジオろぐ 2022/08/03(水) 11:00:39.59 ID:H8bnlQnd0
CO2には温室効果がある→科学的に事実
超長期的スパンで見て温度は上昇サイクルにある→科学的に事実

この二つが政治利用されてるのが問題
人間の出した温室効果ガスが地球温暖化の原因になってるかどうかはまだ証明されてないし中国やアジア諸国の工業発展を抑制したい欧米が政治利用しているに過ぎない

73: ジオろぐ 2022/08/03(水) 11:08:21.34 ID:mZMEINVfa
>>67
それでいてEVの燃料電池が中国産ばっかになったからEV化もぼちぼち止まるで
最初はトヨタメインの水素嫌がっとったけど利便性考えたら水素や!って流れにまたなる

75: ジオろぐ 2022/08/03(水) 11:08:51.27 ID:K/B2ltus0
デイアフタートゥモローって映画だと温暖化の結果南極の氷溶けまくって海流変わって
結果地球が冷えまくってたけどアレはマジなん?

77: ジオろぐ 2022/08/03(水) 11:10:05.76 ID:O6KvXA5yM
>>75
地球の体調悪化のようなものだから短いスパンなら冷える事はありえるとかなんとか

78: ジオろぐ 2022/08/03(水) 11:11:14.86 ID:mZMEINVfa
まぁ実際あれこれやっても太陽さんのさじ加減ひとつやで

79: ジオろぐ 2022/08/03(水) 11:11:17.62 ID:Lyq1xd8I0
まぁ人間にとって都合が悪いってだけの話

81: ジオろぐ 2022/08/03(水) 11:12:22.73 ID:hAL5lPmr0
>>79
まさに不都合な真実やな

80: ジオろぐ 2022/08/03(水) 11:12:07.21 ID:+QfBWQZg0
太陽活動の影響でプチ氷河期が来るはずって科学者が言ってたけどいつ来るの

83: ジオろぐ 2022/08/03(水) 11:13:51.74 ID:lOCz3gHs0
ワイのマッマは30年前は30度超える事なんかほとんどなかったって言ってたで

85: ジオろぐ 2022/08/03(水) 11:14:24.61 ID:H8bnlQnd0
>>83
ヒートアイランドと温暖化をごっちゃにしてそう

87: ジオろぐ 2022/08/03(水) 11:15:38.06 ID:gLtDDwGQ0
>>83
ビルとかの高い建物が増えて
街に熱がこもりやすくなったって話と地球温暖化で数十年で平均気温が上がったってこと?

88: ジオろぐ 2022/08/03(水) 11:18:02.24 ID:bzfsoXeV0
>>83
都市化が進んでヒートアイランド現象が深刻化したからやろな

84: ジオろぐ 2022/08/03(水) 11:14:10.38 ID:TIGATqHx0
よし、人間の活動は関係ないな!
no title

89: ジオろぐ 2022/08/03(水) 11:18:24.85 ID:H8bnlQnd0
>>84
このグラフを見て即突っ込めないならお前は科学的思考がない
まず1850年代当時と今の温度測定技術の精度の違いは?
さらにそれぞれの時代のnature onlyとhuman addをどうやって測定したんや

立場による都合の良い予測って世の中に溢れてるんだぞ
政治利用の最たるものや

90: ジオろぐ 2022/08/03(水) 11:19:13.06 ID:UxSOG7n90
正直、46億年の歴史からすると誤差の範囲




引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659489585/