1: ジオろぐ 2022/08/08(月) 18:00:43.31 ID:CAP_USER
フランスの著名な科学者が、スペインのチョリソーの断面の写真を、太陽に最も近い恒星である「プロキシマ・ケンタウリ」だとしてSNSに投稿し、謝罪する出来事があった。
物理学者のエティエンヌ・クライン氏は7月31日、黒い背景に赤く丸い物体が写っている写真をツイート。アメリカ航空宇宙局(NASA)のジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡から撮影されたものだと述べた。
それから1時間もたたないうちにクライン氏は、別のツイートを投稿。
フォロワーに「認知バイアス」に注意するよう勧め、「現代の宇宙論によれば、スペインのシャルキュトリ(主に豚肉を使った肉加工品)に属する物体は地球以外のどこにも存在しない」と指摘した。
そして数時間後には、元のチョリソーの写真を「一種の娯楽として」投稿したことを認め、このいたずらを教訓に「権威ある立場の人からの主張に警戒することを学ぼう」とつづった。
さらに2日には、実際にジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡から撮影された写真を投稿し、「今回は本物だ」と説明した。
一連の投稿の狙いは何だったのか。
翌3日には「ジョーク」について公式に謝罪したクライン氏。
目を引く画像をそのまま信じることに「注意を促したかっただけだ」と述べた。
ABC newsによると、科学者がこうした投稿をすることを批判する人もいた。
一方で、クライン氏の「ジョーク」を早い段階で理解している人も多かったようだ。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_62eddc8ae4b09d09a2c405d7
物理学者のエティエンヌ・クライン氏は7月31日、黒い背景に赤く丸い物体が写っている写真をツイート。アメリカ航空宇宙局(NASA)のジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡から撮影されたものだと述べた。
それから1時間もたたないうちにクライン氏は、別のツイートを投稿。
フォロワーに「認知バイアス」に注意するよう勧め、「現代の宇宙論によれば、スペインのシャルキュトリ(主に豚肉を使った肉加工品)に属する物体は地球以外のどこにも存在しない」と指摘した。
そして数時間後には、元のチョリソーの写真を「一種の娯楽として」投稿したことを認め、このいたずらを教訓に「権威ある立場の人からの主張に警戒することを学ぼう」とつづった。
さらに2日には、実際にジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡から撮影された写真を投稿し、「今回は本物だ」と説明した。
一連の投稿の狙いは何だったのか。
翌3日には「ジョーク」について公式に謝罪したクライン氏。
目を引く画像をそのまま信じることに「注意を促したかっただけだ」と述べた。
ABC newsによると、科学者がこうした投稿をすることを批判する人もいた。
一方で、クライン氏の「ジョーク」を早い段階で理解している人も多かったようだ。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_62eddc8ae4b09d09a2c405d7
4: ジオろぐ 2022/08/08(月) 18:15:17.44 ID:T8RgsYum
なるほど、気付ける人は気付けるだろうけど
かなり良い写真だw
かなり良い写真だw
5: ジオろぐ 2022/08/08(月) 18:37:50.54 ID:d0r5+qNk
14: ジオろぐ 2022/08/08(月) 20:15:22.54 ID:jP4RkXVH
>>5
いや、それは無いわ
いや、それは無いわ
20: ジオろぐ 2022/08/09(火) 01:01:59.87 ID:Tjx4Krsl
>>5
「フレア収束後に急速に活動が低下しはじめた太陽」とかだったら…
「フレア収束後に急速に活動が低下しはじめた太陽」とかだったら…
8: ジオろぐ 2022/08/08(月) 19:15:33.45 ID:NDS/EafO
のーばまんぱーくー
9: ジオろぐ 2022/08/08(月) 19:17:08.93 ID:ncElQpvy
人生はチョリソーである
10: ジオろぐ 2022/08/08(月) 19:37:28.70 ID:t+3QjqIy
プロキシマケンタウリってそもそもこんなにはっきり見えるもんなのかという疑問
11: ジオろぐ 2022/08/08(月) 19:55:48.25 ID:UNN3hb5u
本業に関してジョークをしてはいけない
その科学者がやってるあらゆることに信用がなくなる
科学者は時間のほとんどを地道な作業に費やしてるがその信頼がパーだ
その科学者がやってるあらゆることに信用がなくなる
科学者は時間のほとんどを地道な作業に費やしてるがその信頼がパーだ
13: ジオろぐ 2022/08/08(月) 20:14:10.20 ID:t+3QjqIy
>>11
それな
この科学者はユーモアを履き違えている
それな
この科学者はユーモアを履き違えている
15: ジオろぐ 2022/08/08(月) 20:18:42.04 ID:Ei4bKXug
>>11
それ
ギャグになってないとはまさにこのこと
それ
ギャグになってないとはまさにこのこと
17: ジオろぐ 2022/08/08(月) 20:55:29.95 ID:kTN21I69
スペインのチョリソは辛くない
18: ジオろぐ 2022/08/08(月) 21:15:42.10 ID:n40Ep7tj
辛いチョリソはメキシコ風のものだったのか、赤いのはパプリカなんだな
19: ジオろぐ 2022/08/09(火) 00:18:48.60 ID:VEonKwYW
ちょりそー!
21: ジオろぐ 2022/08/09(火) 01:37:43.01 ID:erI9DCeG
良いリトマス試験紙
冗談を理解するためには知性が必要だからな
こんなことで怒るようでは……ね
冗談を理解するためには知性が必要だからな
こんなことで怒るようでは……ね
22: ジオろぐ 2022/08/09(火) 01:42:09.38 ID:Wcn4I6rk
最近のブラックホールの写真に対する当てつけだな。
24: ジオろぐ 2022/08/09(火) 07:58:53.82 ID:IBa2zLbU
著名な科学者ってだけで信用しちゃうんだね
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1659949243/
コメント
しかも今回の件について何故その画像が投稿されたか分かればそんな感想出てこないでしょ
お前らからの信用なんてどうでもいいんだよ
コメントする