1: ジオろぐ 2022/08/24(水) 12:04:13.51 ID:13RJIddM0
?
2: ジオろぐ 2022/08/24(水) 12:04:33.02 ID:Fl9EJ6qb0
宇宙や
7: ジオろぐ 2022/08/24(水) 12:05:38.76 ID:Z/iWhpz20
膨張し続けられるだけの空間があるってことだよな
10: ジオろぐ 2022/08/24(水) 12:06:55.49 ID:cp0tI8950
時間と空間も宇宙内限定の要素や
宇宙の外側なんて知らん
宇宙の外側なんて知らん
14: ジオろぐ 2022/08/24(水) 12:08:30.04 ID:j1g2nD1od
膨張してるっていうけど宇宙の端を見たことあるんか?観測できるところが広がったってだけやないんか
15: ジオろぐ 2022/08/24(水) 12:08:45.06 ID:vQFUWKFo0
お前らが知覚できないだけで、3次元空間はより高次元の空間の"膜"に過ぎないんや
だから外側なんて概念はない
だから外側なんて概念はない
16: ジオろぐ 2022/08/24(水) 12:08:51.63 ID:gIYK01yF0
外側って考えに人間の限界を感じる
21: ジオろぐ 2022/08/24(水) 12:12:23.50 ID:pep/o4h10
宇宙は超絶巨大生物の細胞やで
生物が成長してるから膨張し続けとるんや
生物が成長してるから膨張し続けとるんや
22: ジオろぐ 2022/08/24(水) 12:13:17.02 ID:NnQzWPdl0
外側なんて無く端から端までループ状や
膨張ってのはあくまで宇宙空間が中心に向かって伸び宇宙全体のエネルギー量が増大してるって事や
膨張ってのはあくまで宇宙空間が中心に向かって伸び宇宙全体のエネルギー量が増大してるって事や
24: ジオろぐ 2022/08/24(水) 12:14:23.11 ID:4DK8pOwTM
宇宙の端ってなんや
そこまで何が詰まってるんや
そこまで何が詰まってるんや
25: ジオろぐ 2022/08/24(水) 12:14:37.57 ID:SlvLgqgP0
ドラクエのマップみたいに
橋と橋がつながっている説
ぐるぐる回っていて
一周すると過去に戻る説
わからん!
橋と橋がつながっている説
ぐるぐる回っていて
一周すると過去に戻る説
わからん!
30: ジオろぐ 2022/08/24(水) 12:17:09.80 ID:vQFUWKFo0
例えば、2次元空間に閉じ込められた人間がいたとする
そして、この人間は今いる2次元空間について神様からこう教わりました
「この2次元の世界は面積が有限だが、世界の縁(端)は存在しない」と
さて、この人間がいるのはどんな空間でしょう?
文章が下手ですまん
そして、この人間は今いる2次元空間について神様からこう教わりました
「この2次元の世界は面積が有限だが、世界の縁(端)は存在しない」と
さて、この人間がいるのはどんな空間でしょう?
文章が下手ですまん
36: ジオろぐ 2022/08/24(水) 12:18:07.20 ID:gIYK01yF0
>>30
例えば球見たいな閉じた3次元空間の表面やろ
例えば球見たいな閉じた3次元空間の表面やろ
64: ジオろぐ 2022/08/24(水) 12:26:36.37 ID:vQFUWKFo0
>>36
正解や、答え(の一例)は球面
でも我々が球面という存在をビジュアル的にイメージできるのは、我々がより高次な世界(3次元空間)に住んでるからや
2次元世界に閉じ込められた住民はおそらく球面という存在をイメージできない
それと同様に、我々の住む3次元空間もより高次の空間の"膜"として存在していて、我々はそのビジュアルを認知しがたいという事やな
正解や、答え(の一例)は球面
でも我々が球面という存在をビジュアル的にイメージできるのは、我々がより高次な世界(3次元空間)に住んでるからや
2次元世界に閉じ込められた住民はおそらく球面という存在をイメージできない
それと同様に、我々の住む3次元空間もより高次の空間の"膜"として存在していて、我々はそのビジュアルを認知しがたいという事やな
32: ジオろぐ 2022/08/24(水) 12:17:22.43 ID:mCnjL4Dd0
″端″なんてないんや
地球で生きてるからあると勘違いしてしまうんやがないんや
地球で生きてるからあると勘違いしてしまうんやがないんや
45: ジオろぐ 2022/08/24(水) 12:22:03.05 ID:pJ4aVs+E0
観測できていないものは無として扱うしかない
56: ジオろぐ 2022/08/24(水) 12:24:51.76 ID:qHxw+d6Ip
58: ジオろぐ 2022/08/24(水) 12:25:49.42 ID:i0bepmQw0
宇宙の終盤ステージでホーキング放射によってすべての物質が質量のないフォトンとグラヴィトンになると時間や空間や距離が無意味になるからビッグバンの前の「無」の段階と同じになるからそこからまたビッグバンが始まるというのがホーキングとVahe GurzadayanによるCCC仮説や
66: ジオろぐ 2022/08/24(水) 12:27:08.38 ID:/dvX1nSop
>>58
そうなんだ
こういう理論もある
言ってくれるから
為になるなー
そうなんだ
こういう理論もある
言ってくれるから
為になるなー
61: ジオろぐ 2022/08/24(水) 12:26:19.85 ID:FltLlJaw0
わいらが知覚できん次元に神と呼称するなんかはおるやろなあ
シミュレーションやとしても関係あれへんけど
シミュレーションやとしても関係あれへんけど
65: ジオろぐ 2022/08/24(水) 12:26:51.31 ID:iWIW9Y3j0
>>61
その神は誰が作ったんや
その神は誰が作ったんや
72: ジオろぐ 2022/08/24(水) 12:29:34.87 ID:pJ4aVs+E0
>>65
さらに上位の存在がおるんやろ
さらに上位の存在がおるんやろ
77: ジオろぐ 2022/08/24(水) 12:30:45.26 ID:iWIW9Y3j0
>>72
その上位の存在は誰が作ったんや
その上位の存在は誰が作ったんや
81: ジオろぐ 2022/08/24(水) 12:32:07.12 ID:rH6sCzem0
>>77
そら更に昔からいるさらなる上位存在や
そら更に昔からいるさらなる上位存在や
62: ジオろぐ 2022/08/24(水) 12:26:23.87 ID:HZAToQyK0
宇宙の内側すら光速以上で離れて行ってる所は観測すらできんからな
頭おかしなるで
頭おかしなるで
67: ジオろぐ 2022/08/24(水) 12:27:12.29 ID:i0bepmQw0
その場合過去の宇宙から情報を観測することができる可能性があるとホーキングは言っている。つまり、現在の宇宙(aeon)の「宇宙の外側」は観測不可能でも前の宇宙(aeon)の「宇宙の外側」からの情報なら観測できるかもしれないということや
85: ジオろぐ 2022/08/24(水) 12:33:51.37 ID:i0bepmQw0
>>67
ホーキングやなくてペンローズや
ホーキングやなくてペンローズや
71: ジオろぐ 2022/08/24(水) 12:29:13.71 ID:cJR5Hzyi0
あらゆるものが膨張してたら
何を基準にして膨張してると言えるんだ
何を基準にして膨張してると言えるんだ
73: ジオろぐ 2022/08/24(水) 12:30:19.73 ID:vQFUWKFo0
>>71
物体は膨張してないぞ
空間だけが膨張してる
物体は膨張してないぞ
空間だけが膨張してる
86: ジオろぐ 2022/08/24(水) 12:34:13.76 ID:WYcjqq2S0
「ついに宇宙の最果てきたやでー」
「ファッ!?lここスタート地点やん!」
こうなってそう
「ファッ!?lここスタート地点やん!」
こうなってそう
93: ジオろぐ 2022/08/24(水) 12:37:57.06 ID:HZAToQyK0
>>86
テッド・チャンのバビロンの塔がそんな話やな
ネタバレしちゃうけど
テッド・チャンのバビロンの塔がそんな話やな
ネタバレしちゃうけど
94: ジオろぐ 2022/08/24(水) 12:38:02.67 ID:YH5rY7hYa
宇宙やな
97: ジオろぐ 2022/08/24(水) 12:41:22.77 ID:th+yvC2fd
この宇宙の果てってほんまどうなってるんやろうな
ロマンあるわ
ロマンあるわ
103: ジオろぐ 2022/08/24(水) 12:43:09.20 ID:rH6sCzem0
>>97
宇宙の果てまで行って眺めると宇宙の果てが遠くに見える
そこまで行って眺めるとまた宇宙の果てが…
がありえるのが面白いねえ
宇宙の果てまで行って眺めると宇宙の果てが遠くに見える
そこまで行って眺めるとまた宇宙の果てが…
がありえるのが面白いねえ
98: ジオろぐ 2022/08/24(水) 12:41:50.44 ID:bxsVIyRhd
生きてるうちに解明しないから気にするだけ無駄や
99: ジオろぐ 2022/08/24(水) 12:41:55.20 ID:59BnGoLo0
宇宙の裏側は宇宙よ
101: ジオろぐ 2022/08/24(水) 12:42:31.36 ID:YH5rY7hYa
宇宙空間って地球上も含まれとるよな
114: ジオろぐ 2022/08/24(水) 12:52:08.17 ID:i0bepmQw0
>>101
「宇宙空間」は「外宇宙(outer space)」と同じ意味で使われるから地球は含まれないで
「宇宙」なら地球も含まれてるという当然意味もある
特にuniverseはラテン語由来でturned into oneという意味やから別け隔てなく万物を一つのものと見たものという意味が語源的にあるで
ちなみに海抜高度100kmがFIA(国際航空連盟)で大気圏の外側と定義されているで
「宇宙空間」は「外宇宙(outer space)」と同じ意味で使われるから地球は含まれないで
「宇宙」なら地球も含まれてるという当然意味もある
特にuniverseはラテン語由来でturned into oneという意味やから別け隔てなく万物を一つのものと見たものという意味が語源的にあるで
ちなみに海抜高度100kmがFIA(国際航空連盟)で大気圏の外側と定義されているで
102: ジオろぐ 2022/08/24(水) 12:42:44.23 ID:82CGkUAIa
ビッグバンが起きた地点は宇宙の中心地になるんか?
あるとしたらその内観測出来るんやろか
あるとしたらその内観測出来るんやろか
106: ジオろぐ 2022/08/24(水) 12:45:20.22 ID:82CGkUAIa
宇宙が膨張してるってことは宇宙が希釈されていってるってことなんか?
それとも宇宙の外側に宇宙の素みたいなのが存在しててそれを取り込んでるってことなん?
それとも宇宙の外側に宇宙の素みたいなのが存在しててそれを取り込んでるってことなん?
121: ジオろぐ 2022/08/24(水) 13:00:50.68 ID:y8YbzcJg0
>>106
かつては薄まって終わると言われてたが
今では何もないとこにもエネルギーがあると分かった
真空のエネルギーやダークエネルギーと言われるもの
かつては薄まって終わると言われてたが
今では何もないとこにもエネルギーがあると分かった
真空のエネルギーやダークエネルギーと言われるもの
107: ジオろぐ 2022/08/24(水) 12:45:32.84 ID:5m8ptIYK0
今生きてる世界は仮想現実である可能性の方が高いらしい
110: ジオろぐ 2022/08/24(水) 12:47:15.98 ID:YnSBYsik0
人カス「宇宙は膨張し続けてるんだあァァァ!!!!!」
いやお前ら自分が住んでる星の深海がどうなってんのかも分からんのに宇宙の端なんて分かるわけないやん
いやお前ら自分が住んでる星の深海がどうなってんのかも分からんのに宇宙の端なんて分かるわけないやん
111: ジオろぐ 2022/08/24(水) 12:48:51.80 ID:cJR5Hzyi0
光の速度も遅すぎるねん
119: ジオろぐ 2022/08/24(水) 12:58:23.64 ID:UkhPWUYD0
マルチユニバースを信じるなら隣の宇宙ってことになる
63: ジオろぐ 2022/08/24(水) 12:26:34.05 ID:HRZevw3la
その先は君の目で確かめてくれ
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661310253/
コメント
コメントする