1: ジオろぐ 2022/09/05(月) 09:48:02.897 ID:/1OCYaR40
半裸の奴らが生き延びれたの謎だわ

2: ジオろぐ 2022/09/05(月) 09:48:33.508 ID:OZjr4dt10
それ思うよな
常に半裸で外にいてくそ寒いとか死んじゃう

3: ジオろぐ 2022/09/05(月) 09:48:43.013 ID:wWn2x+k40
南に行っただけだだろ

5: ジオろぐ 2022/09/05(月) 09:51:02.401 ID:8K20FOo90
氷河期どころかどうやって毎年冬乗り越えてたのかすげえ気になる

6: ジオろぐ 2022/09/05(月) 09:52:00.619 ID:wWn2x+k40
何が難しいのか分からん
現代でも蚊が冬を乗り切るのと同じだぞ
単に南に行って暖かくなったら北に来るだけだ

7: ジオろぐ 2022/09/05(月) 09:52:49.812 ID:yhbMXFF4d
食料はマンモスとかで何とかしてたんだろうなって想像つくけど
寒さに関しては洞窟で一晩中焚き火してたとしてもクソ寒いだろうし何より一酸化炭素中毒にならね?って思う

11: ジオろぐ 2022/09/05(月) 09:54:32.714 ID:PEjPjgs30
>>7
焚き火を舐めすぎだろ

8: ジオろぐ 2022/09/05(月) 09:52:51.172 ID:PEjPjgs30
人口少ないから木材伐採しまくりのボーナスステージ

9: ジオろぐ 2022/09/05(月) 09:53:17.166 ID:Gkr1ZlCK0
人肌で温め合ってたんだぞ

10: ジオろぐ 2022/09/05(月) 09:53:56.857 ID:Sg1WOaNF0
獣の毛皮にくるまってくっついて寝てるんだろ
それでも凍死したり

12: ジオろぐ 2022/09/05(月) 09:59:17.875 ID:L1/IVsqsd
今の爬虫類だってどうやって生きてるのよ?

14: ジオろぐ 2022/09/05(月) 10:01:35.548 ID:IbidazEmd
なんかアフリカ高知に住んでる部族で
標高高くて気温低いのに基本半裸で服着なくてOKなやつらがいるって記事で読んだことあるわ
そいつらはなんか豆みたいなの食うだけで炭水化物食ったような体質だか腸内細菌持ってるとかそんなことも書かれてたな

たぶん寒いところに住んでるからそこに定住する人らはある程度寒さに対応するんじゃなかろうか

春から秋にかけて食べ物溜め込んで
冬はみんなで集まってヌクヌクしてたのかもね

15: ジオろぐ 2022/09/05(月) 10:02:33.048 ID:LgVQYmaWp
今でも冬山で雪洞作ったりするように穴の中に潜んでいれば意外と外より気温が一定に高く保たれるからそれこそ冬支度をしてなるべく外に出ないように越冬してたんじゃね?

17: ジオろぐ 2022/09/05(月) 10:04:21.671 ID:QA8HCe38a
氷河期終わってから人類誕生したとか?

18: ジオろぐ 2022/09/05(月) 10:05:11.286 ID:xckWPDYF0
雪は天然の断熱材だからな。かまくらも中は結構暖かいし

19: ジオろぐ 2022/09/05(月) 10:05:41.806 ID:IbidazEmd
イヌイットとかアラスカでよう生きてたなとマジで思うわ

20: ジオろぐ 2022/09/05(月) 10:11:54.109 ID:ty1088HYr
北極南極の探検家が最新の防寒具より
エスキモーの革で作った服のほうが暖かいって言ってたぞ

23: ジオろぐ 2022/09/05(月) 10:14:57.426 ID:OZjr4dt10
俺らが原始人想像すると腰布オンリーの姿だけど
実際は毛皮のコートみたいなの着てたりしない?

25: ジオろぐ 2022/09/05(月) 10:31:08.471 ID:i5GsVkKWp
>>23
アルプスで発見されたアイスマンは毛皮のコート身に纏っていたみたい

27: ジオろぐ 2022/09/05(月) 10:37:36.713 ID:s3RZZ7Jld
>>25鑑定正しいなら2万年以上前だっけ?

21: ジオろぐ 2022/09/05(月) 10:12:41.176 ID:/1OCYaR40
まあ何はともあれ今こうして人類何十億人も人口増えてるんだからどんな厳しい環境でも生き残ったのは確かなんだよな

24: ジオろぐ 2022/09/05(月) 10:18:00.696 ID:RI2REH370
>>21
人口が急激に増えてるのはハーバーボッシュ法の確立以降の話だぞ
それ以前は飢饉とか頻繁に起きて余剰食糧が乏しく維持出来る人口が少なかった

28: ジオろぐ 2022/09/05(月) 10:37:56.071 ID:/1OCYaR40
>>24
なんか一時期地球上で人口が一万割った時代があったとか言われてなかったっけ?
その頃からよく現在まで人類滅びなかったなって思うわ

>>25
まあ冷静に考えりゃどんなにウホウホ言ってる原始人だろうが寒けりゃ着込むわな

36: ジオろぐ 2022/09/05(月) 10:50:27.242 ID:s3RZZ7Jld
>>28

2000人以下まで減ったらしいな。
現世人類がみんなその2000人の派生ってなんか遺伝子でわかるらしい

44: ジオろぐ 2022/09/05(月) 11:21:30.627 ID:FbBpvT39d
>>36
トバ事変か

22: ジオろぐ 2022/09/05(月) 10:13:29.474 ID:RS/fbT8c0
寒冷地の動物の毛皮は思わず土下座するくらい暖かいらしい

29: ジオろぐ 2022/09/05(月) 10:41:21.350 ID:s3RZZ7Jld
まず氷河期がなんか地球全体がコロニー落とし食らった地球みたいなの想像してないか?

ちな最終氷期の地球の平均気温上昇は今より6℃くらい低いだけだそうな

30: ジオろぐ 2022/09/05(月) 10:43:03.061 ID:i5GsVkKWp
>>29
極寒じゃねーか

33: ジオろぐ 2022/09/05(月) 10:47:15.107 ID:s3RZZ7Jld
>>30いや極寒だけど

夏場は地球全体の平均気温の倍いく地域なんさザラだし、赤道直下は年がら年中倍以上キープなわけよ

だから最終氷期すら日本列島は夏場は18℃くらいだったはずだし、赤道直下は常に20超えてたはず

31: ジオろぐ 2022/09/05(月) 10:44:19.686 ID:s3RZZ7Jld
今の地球全体の平均気温は約15℃らしい

生態系から考えたらさ、15℃→9度はやばすぎだろ?とはおもうかもしれんが

別に地球全体が氷の惑星とかになったわけじゃない。赤道直下とか普通に今の常春くらいには暖かかったはず。

32: ジオろぐ 2022/09/05(月) 10:45:49.398 ID:uCnIC+ALp
普通の人が考える氷河期みたいな寒さではないよね

34: ジオろぐ 2022/09/05(月) 10:49:02.575 ID:s3RZZ7Jld
>>32うむ

少なくとも爬虫類両生類絶滅なんて世界じゃない
むしろ氷河期氷期に今のロシアより暖かかい地域は多かったはず

んで今のロシアは生物そんなにいないか?って話な

35: ジオろぐ 2022/09/05(月) 10:49:52.767 ID:i5GsVkKWp
もっと身近で考えてみようか
平均気温が6度下がると
東京だと11月頭から4月末までが冬になり雪が降って1月頭から3月末まで降った雪が溶けない

37: ジオろぐ 2022/09/05(月) 10:53:23.227 ID:s3RZZ7Jld
>>35生物が住めない環境じゃないよね

41: ジオろぐ 2022/09/05(月) 10:56:58.703 ID:i5GsVkKWp
>>37
そりゃあそうだ
たが考えて欲しい
そんなクソ寒いなか暖房もない家から
さらに寒い野外に出て獲物を狩る生活

ぼくなら確実に死ぬ

39: ジオろぐ 2022/09/05(月) 10:55:41.053 ID:s3RZZ7Jld
極論氷期は今の北海道より暖かい地方なんてザラにあってさ、んでアイヌの人たちは近代まで普通に北海道の極寒の地で自給自足してたわけでさ

38: ジオろぐ 2022/09/05(月) 10:54:21.474 ID:RS/fbT8c0
今は間氷期にしては長く続き過ぎてていつ氷期に戻ってもおかしくないんだよな
温暖化って本当に悪いことなのかいい事なのかそもそも本当に起きてるのか全然わからん




引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1662338882/