1: ジオろぐ 2022/09/15(木) 20:13:23.891 ID:fp7lVHQ6a
もし仮に月の大きさと地球から月までの距離が両方半分だとしてさ
その月は今の月と同じに見える?それとも違って見える?
もし違うならどう違って見える?

3: ジオろぐ 2022/09/15(木) 20:15:30.365 ID:Aq+oMxpnd
んーとね
わかんない!

4: ジオろぐ 2022/09/15(木) 20:15:53.758 ID:3MDYos9r0
大きさは同じに見えるけど公転周期とかは変わりそうだな

5: ジオろぐ 2022/09/15(木) 20:15:59.473 ID:lNsK7kQK0
多分同じ

6: ジオろぐ 2022/09/15(木) 20:16:03.387 ID:wnSxPWFt0
平面的に見れば多分大きさはおなじかもしれない
光の当たり方は変わりそう

7: ジオろぐ 2022/09/15(木) 20:16:17.538 ID:rJPspZCa0
色は変わると思う

9: ジオろぐ 2022/09/15(木) 20:17:17.448 ID:S8sJOdaL0
眩しくはなるんじゃね

11: ジオろぐ 2022/09/15(木) 20:18:32.794 ID:3MDYos9r0
>>9
光ってる面積同じだから変わらないはず

12: ジオろぐ 2022/09/15(木) 20:19:56.801 ID:S8sJOdaL0
>>11
そうなのか
光が減衰しにくくなるイメージだったわ

18: ジオろぐ 2022/09/15(木) 20:23:46.045 ID:3MDYos9r0
>>12
そもそも宇宙空間だから減衰はほぼないと思っていい

13: ジオろぐ 2022/09/15(木) 20:20:56.152 ID:IJzqKhHI0
月と太陽の大きさと地球からの距離すごいよね

14: ジオろぐ 2022/09/15(木) 20:21:18.197 ID:x9OPViVwa
近い分クレーターとかは見やすいんじゃね?

15: ジオろぐ 2022/09/15(木) 20:21:19.748 ID:VnDi7wG90
クレーターはよりはっきりと見えるだろうな
双眼鏡でいけるかもしれん

19: ジオろぐ 2022/09/15(木) 20:24:46.733 ID:XMDGwHKo0
>>14
>>15
クレーター見やすくなるか?
結局クレーターも小さくなるって事だろし

22: ジオろぐ 2022/09/15(木) 20:30:17.288 ID:x9OPViVwa
>>19
何故小さくなると思った?

23: ジオろぐ 2022/09/15(木) 20:33:34.607 ID:XMDGwHKo0
>>22
何故も何も月の大きさ半分ってそういう事じゃねーの?

16: ジオろぐ 2022/09/15(木) 20:22:34.588 ID:SeXScgV+0
60インチのテレビを3mの距離で見る
30インチのテレビを1.5mの距離で見る
を比べるのと同じ感じ?

17: ジオろぐ 2022/09/15(木) 20:23:09.842 ID:gokEuewpd
地球から見た月めちゃくちゃ早く動いてそう

20: ジオろぐ 2022/09/15(木) 20:26:43.725 ID:TfATwV9M0
重力は半分になるんじゃね

24: ジオろぐ 2022/09/15(木) 20:34:29.855 ID:wfEWX6FGp
クレーターがどうやって出来てるのか調べてみようか

25: ジオろぐ 2022/09/15(木) 20:36:47.986 ID:CU24BJIbM
自転周期と公転周期が一致しなくなるから月の裏側が見えるようになる

27: ジオろぐ 2022/09/15(木) 20:40:04.446 ID:j2aln8s80
>>25
これは思った

26: ジオろぐ 2022/09/15(木) 20:37:26.742 ID:3MDYos9r0
こんなのもあるしね
no title

21: ジオろぐ 2022/09/15(木) 20:28:23.786 ID:fGpi04KSa
潮の満ち引きとか地球の影響がの方を気にするべきだろ




引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1663240403/