1: ジオろぐ 2022/09/18(日) 22:53:42.218 ID:53Sbodlb0
1+1とか∞とかってどういうイメージをすればいいの?

2: ジオろぐ 2022/09/18(日) 22:54:22.086 ID:vkFuMoyI0
俺らに聞くな

3: ジオろぐ 2022/09/18(日) 22:55:17.466 ID:53Sbodlb0
>>2
1人位はわかる人居そうだと思ったから

4: ジオろぐ 2022/09/18(日) 22:55:41.257 ID:ZkKTgPiE0
一回決めたルールは絶対守る

6: ジオろぐ 2022/09/18(日) 22:56:20.048 ID:53Sbodlb0
>>4
どんなのを守るの?

9: ジオろぐ 2022/09/18(日) 22:59:09.026 ID:ZkKTgPiE0
>>6
x+1={x,{x}}って決めたら、xが無限集合でも守るとか

13: ジオろぐ 2022/09/18(日) 23:00:42.869 ID:a1SlsZ+r0
>>9
なるほど…
そうすると∞+1も定義できるのか…

20: ジオろぐ 2022/09/18(日) 23:07:32.485 ID:53Sbodlb0
>>13
ルールを決めておくのが数学の考え方なんだな

14: ジオろぐ 2022/09/18(日) 23:03:18.464 ID:53Sbodlb0
>>9
数学って全部ルールで決められてるものなんか?

24: ジオろぐ 2022/09/18(日) 23:09:41.854 ID:ZkKTgPiE0
>>14
ヒルベルトのゲームから、全部ルールのみのストイックな世界

32: ジオろぐ 2022/09/18(日) 23:21:13.543 ID:53Sbodlb0
>>24
そうなんか自分が抱いてた自由でつかみどころがないっていう数学のイメージと違ってルールが決められてるんだな
数学が得意な人ってそれに気づいてたのか
じゃあ決められたルールの中で考えるのが楽しいって人なら得意になれる学問なんかな

37: ジオろぐ 2022/09/18(日) 23:24:51.046 ID:ZkKTgPiE0
>>32
いや人類がそれに気づいたのは20世紀の頭で、今の高校で習う数学が確立した後。かっちりしたコンパクトな数学を味わいたかったら、論理学とか群論とかの薄い本をやると、高校までの数学と全然違う雰囲気にびっくりするよ。

42: ジオろぐ 2022/09/18(日) 23:30:13.608 ID:53Sbodlb0
>>37
なんか奥深そう
ところで一度決めたルールは絶対守ることのメリットってなに?

44: ジオろぐ 2022/09/18(日) 23:31:49.114 ID:y9hNVJVd0
>>42
数学は一度決めたルールから派生していろんな法則性が見えてくる。だから、数あるルールの一つでも改変されてしまえば全て成り立たなくなる、ってことだよ。

45: ジオろぐ 2022/09/18(日) 23:35:28.686 ID:53Sbodlb0
>>44
一番参考になるレスしてくれてる気がする
お前の言葉を心に留めて数学を解いていくよ

46: ジオろぐ 2022/09/18(日) 23:36:31.473 ID:53Sbodlb0
>>44
>>37の間違いだったけどどっちも参考になる

49: ジオろぐ 2022/09/18(日) 23:47:32.492 ID:ZkKTgPiE0
>>42
メリットなんて無いよ。「ある直線と平行で一点を通る直線は一本しかない」が気に食わなければ、存在しないってルールにしてもいいし、無限にあるってしてもいい。それで別の数学が出来るだけ

51: ジオろぐ 2022/09/18(日) 23:55:50.916 ID:53Sbodlb0
>>49
へー

5: ジオろぐ 2022/09/18(日) 22:56:08.046 ID:a1SlsZ+r0
1がどのレベルなのかによる

8: ジオろぐ 2022/09/18(日) 22:58:01.047 ID:53Sbodlb0
>>5
ニート中学数学レベルがあまりわからない

10: ジオろぐ 2022/09/18(日) 22:59:23.964 ID:a1SlsZ+r0
>>8
教科書の問題解いとけ

15: ジオろぐ 2022/09/18(日) 23:03:45.136 ID:53Sbodlb0
>>10
教科書なら持ってる

17: ジオろぐ 2022/09/18(日) 23:05:06.333 ID:a1SlsZ+r0
>>15
持ってるだけじゃだめだ
問題解いとけ

21: ジオろぐ 2022/09/18(日) 23:07:58.723 ID:53Sbodlb0
>>17
うん

7: ジオろぐ 2022/09/18(日) 22:57:40.325 ID:GVoqJjYm0
受験なら暗記

11: ジオろぐ 2022/09/18(日) 22:59:32.590 ID:53Sbodlb0
>>7
なにを暗記すんの

12: ジオろぐ 2022/09/18(日) 23:00:07.192 ID:GVoqJjYm0
>>11
解き方

18: ジオろぐ 2022/09/18(日) 23:05:06.546 ID:53Sbodlb0
>>12
ここで解き方を暗記と言われても想像しづらい

19: ジオろぐ 2022/09/18(日) 23:06:26.388 ID:iOxspiBN0
最初っから抽象的なモノを考えるんじゃなくて
身近な具体的なものから考えてゆかないと

27: ジオろぐ 2022/09/18(日) 23:13:16.339 ID:53Sbodlb0
>>19
それって難しい問題でも具体的に考えていけるの?

22: ジオろぐ 2022/09/18(日) 23:08:05.939 ID:iOxspiBN0
それから『出来るようになりたい』んだったら
何はともあれ手を動かさないと
ガムシャラに例題解きまくれよ

28: ジオろぐ 2022/09/18(日) 23:14:17.347 ID:53Sbodlb0
>>22
そうする

23: ジオろぐ 2022/09/18(日) 23:08:29.570 ID:dXqOwFqoa
受験数学を暗記で乗り越えたやつってどれくらいいるの?

29: ジオろぐ 2022/09/18(日) 23:15:12.562 ID:53Sbodlb0
>>23
あー

25: ジオろぐ 2022/09/18(日) 23:10:16.100 ID:LRanq8+N0
別にイメージなんてしなくていいよ
1+1は計算できれば十分だし
∞は使う場面で考えればいい

33: ジオろぐ 2022/09/18(日) 23:21:37.283 ID:53Sbodlb0
>>25
分かった

26: ジオろぐ 2022/09/18(日) 23:11:15.525 ID:FUhoHocO0
逆にこんな難関をやりたがるとかどういう脳みそしてんだよ
IQ220の人間でも挑戦すらしてないんじゃないのか

38: ジオろぐ 2022/09/18(日) 23:26:47.797 ID:53Sbodlb0
>>26
数学は決められたルールでやるらしいぞ

31: ジオろぐ 2022/09/18(日) 23:20:10.314 ID:+O+JrfPj0
NHKでやってる笑わない数学を毎週みれ

数学への興味が高まるぞ
「無限」の回もあった

35: ジオろぐ 2022/09/18(日) 23:22:50.052 ID:53Sbodlb0
>>31
何回か観てる

36: ジオろぐ 2022/09/18(日) 23:24:12.965 ID:+O+JrfPj0
>>35
来週、何個かまとめて再放送やる
無限の回もやるそうだ



【総合・月曜の深夜です】

「笑わない数学」選りすぐりの3本を、真夜中に再放送します。ツイテイケルカナ?

20(火)
午前
 2:20 「四色問題」
 2:50 「無限」
 3:20 「P対NP問題」

40: ジオろぐ 2022/09/18(日) 23:28:03.674 ID:53Sbodlb0
>>36
視聴する

41: ジオろぐ 2022/09/18(日) 23:30:08.473 ID:y9hNVJVd0
数学は余裕がないなら、「何でこうなる」じゃなくて「〇〇の場合は✖✖になる」って暗記(割り切る)することが大切。

43: ジオろぐ 2022/09/18(日) 23:31:07.469 ID:53Sbodlb0
>>41
分かった

48: ジオろぐ 2022/09/18(日) 23:42:54.973 ID:LRanq8+N0
数学はルールを決めれば何がわかるかを調べるものだから
別のところで考える時には同じルールを守る必要はないよ
たとえば掛け算は2*3=3*2のようのどっちから掛けても変わらないけど
普通じゃない別の数を考えた時には掛け算はそのルールが成り立たないと考えた方が便利ならそのルールは排除する
今考えているのがどこの世界で,そこでは何のルールがあるかを常に意識しておくのが大切

50: ジオろぐ 2022/09/18(日) 23:50:35.412 ID:53Sbodlb0
>>48
認識を間違わないように意識するわ

59: ジオろぐ 2022/09/19(月) 00:11:42.524 ID:RzqRWmLF0
今スレ読み返してて安価がついてるレスに安価の数が表示されてるのを見て思ったんだけど数学って問題を解く時は数手先まで想像できる方がいいの?

60: ジオろぐ 2022/09/19(月) 00:14:48.585 ID:d+lcs1Km0
>>59
数手先までというかゴールから逆算する思考が大事だと思う
数学ができない人ってスタートで詰まったままだったりスタートしても目的もなく遠回りしまくってたまたまゴールに辿り着いたみたいな人が多い
スタートとゴールを把握してゴールから逆算していく思考ができれば数学なんて難しくない

61: ジオろぐ 2022/09/19(月) 00:17:15.481 ID:RzqRWmLF0
>>60
ありがとう

58: ジオろぐ 2022/09/19(月) 00:05:05.222 ID:AzvYR46F0
VIPなんか見てる癖になんて向上心の高い連中だ><;




引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1663509222/