1: ジオろぐ 2022/09/19(月) 12:14:27.180 ID:fqNr82MP0
力学が一番難しいんだよな…?

2: ジオろぐ 2022/09/19(月) 12:14:49.181 ID:sOfCWwcd0
残念一番簡単だ

4: ジオろぐ 2022/09/19(月) 12:15:26.220 ID:fqNr82MP0
>>2
嘘だろ?

3: ジオろぐ 2022/09/19(月) 12:15:10.006 ID:PsR/HtJ6a
数3よりましや

5: ジオろぐ 2022/09/19(月) 12:15:45.029 ID:fqNr82MP0
>>3
数3ってただの数2Bの延長じゃね

6: ジオろぐ 2022/09/19(月) 12:18:31.347 ID:SIVSqkyw0
現代社会の電磁気を操るための学問だからな
物理の先に電磁気学があるわけだが
力学の考え方そっくりそのまま電気に使う
力学が難しいのはつまんねーからだと思う
ブレッドボード使ってワクワク回路作ってりゃいつの間にか理解してるし

7: ジオろぐ 2022/09/19(月) 12:19:16.671 ID:fqNr82MP0
つまりこれ乗り越えれば熱も波動も電磁も楽になるってことか?

8: ジオろぐ 2022/09/19(月) 12:20:58.167 ID:TCn9Q20Ka
角運動量とかその辺?
微分方程式より先にやるよな

11: ジオろぐ 2022/09/19(月) 12:22:16.913 ID:fqNr82MP0
>>8
浮力とか弾性力だよ…

9: ジオろぐ 2022/09/19(月) 12:21:43.692 ID:SIVSqkyw0
波動って周波数の事?
FFTならオシロスコープに機能がついてるんで触ってりゃ分かる
そんな言い方するんだな

12: ジオろぐ 2022/09/19(月) 12:22:30.476 ID:MLD3jSfQ0
>>9
普通に波動力学のことじゃないの?

15: ジオろぐ 2022/09/19(月) 12:24:32.214 ID:SIVSqkyw0
>>12
ごめんwww
波動力学とかそんな難しいのシランwwww

16: ジオろぐ 2022/09/19(月) 12:24:56.003 ID:JeAV4GYv0
>>9
もしかして電気電子分野のことしかわからない偏った人?🥺

20: ジオろぐ 2022/09/19(月) 12:26:32.962 ID:SIVSqkyw0
>>16
量子力学が実用化されてないので
この分野を勉強することの方が偏ってると言いたいが

まぁ現代社会で尊敬されるのは電験の分野の物理が出来ることだよ

10: ジオろぐ 2022/09/19(月) 12:21:49.356 ID:MLD3jSfQ0
流体力学むり

13: ジオろぐ 2022/09/19(月) 12:23:30.761 ID:fqNr82MP0
p0+phgとかpvgとかわけわからん

21: ジオろぐ 2022/09/19(月) 12:26:53.943 ID:KHBBxboq0
>>13
浮力はそこにあるはずの流体の重さ分だけ上(重力と反対)に働くだけやで

14: ジオろぐ 2022/09/19(月) 12:24:08.615 ID:6FF/cPuAa
お前が幾つか知らないけど多分高校の基礎力学だよな
微積なしで教えられる物理は意味不だから受験終わったら忘れていいよ

17: ジオろぐ 2022/09/19(月) 12:25:13.424 ID:fqNr82MP0
>>14
やっぱ駿台の入門物理やったほうがいいのか?

23: ジオろぐ 2022/09/19(月) 12:28:54.598 ID:3Z3lqbHZa
>>17
微積で考えないと全部バラバラに公式覚えることになるからすっげー分かりにくい
数学力あるなら体系的に理解できた方が絶対良いよ

18: ジオろぐ 2022/09/19(月) 12:25:49.409 ID:ARx+Evht0
おしえてやりてえ

19: ジオろぐ 2022/09/19(月) 12:26:29.731 ID:fqNr82MP0
いまのとこ微積どころか一次関数と二次方程式と簡単な三角比しか出てきてないんだが

22: ジオろぐ 2022/09/19(月) 12:27:32.056 ID:TCn9Q20Ka
弾性体とかたぶんやってるんだけど覚えてねぇ…
波動方程式の方はむしろ基本式みたいなのがスッキリしてるから分かりやすいかもしれん

24: ジオろぐ 2022/09/19(月) 12:29:04.724 ID:MLD3jSfQ0
高校段階でまじなんもわかんねーってレベルなら入門問題精講おすすめわかる人には簡単すぎるけど
普通にちょいわからん程度ならエッセンスやれば

25: ジオろぐ 2022/09/19(月) 12:29:36.196 ID:fqNr82MP0
>>24
いまは面白いほど分かる物理ってやつ読んでるわ

26: ジオろぐ 2022/09/19(月) 12:32:50.347 ID:342s7k3Td
高校だけで言うと力学は一度理解すると具体的にイメージ出来て楽
電磁気は日本語喋ってない

27: ジオろぐ 2022/09/19(月) 12:32:57.238 ID:qO3fUupB0
物理学って実質数学だから数学からやれ

28: ジオろぐ 2022/09/19(月) 12:35:30.706 ID:MLD3jSfQ0
力学が一番簡単というかそれわかんないとあとのわかんなくなるでも入試だとどこまでも難しくできるからある意味難しいかも

人によるけど自分は波動が苦手だった

29: ジオろぐ 2022/09/19(月) 12:37:34.221 ID:P3jvokSd0
おっさんだけど「橋元流解法の大原則」にはお世話になったわ

30: ジオろぐ 2022/09/19(月) 12:40:08.723 ID:fqNr82MP0
橋本いいらしいな
俺は漆原ってやつ買った

32: ジオろぐ 2022/09/19(月) 12:57:07.253 ID:4xFvLE+E0
高校でも微分はやるんだから基本一緒に教えられるもんだが
文系の物理基礎とかは知らん😅

34: ジオろぐ 2022/09/19(月) 13:06:49.582 ID:KHBBxboq0
>>32
超進学校なら知らんが、普通は数Ⅲより物理のほうが先にやるから

33: ジオろぐ 2022/09/19(月) 12:59:13.529 ID:rzQieDaC0
研究するならともかく勉強するのに難しい事なんて無いわ
それは教師か教科書の教え方が悪いだけ

31: ジオろぐ 2022/09/19(月) 12:55:47.389 ID:4xFvLE+E0
大学に行って量子力学ってのがあったから
「ああこれで適当にシュレディンガーの猫とか言葉遊びで数学なんかもうやらなくて良いな」なんて思って授業を取ったんだが…
地獄しか待ち受けてなかった




引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1663557267/