1: ジオろぐ 2022/09/25(日) 21:11:56.24 ID:CAP_USER
地球温暖化を止めるために「北極と南極を再氷結させる」驚きの計画の概要が発表される
 ここ数年、世界中を異常気象が襲っている。
 夏場の高温や集中豪雨、大型化するハリケーンや台風などの異常気象は地球温暖化も遠因なのではないかと言われている。
 一部の気候専門家は、人間の活動が現状のまま進めば地球温暖化を「ティッピング・ポイント(tipping point、転換点などの意)」まで押し上げてしまい、極地の氷冠の融解が不可避となると警告している。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

2022年09月25日 20時05分 リアルライブ
https://news.nifty.com/article/item/neta/12184-1889582/

42: ジオろぐ 2022/09/26(月) 14:16:59.45 ID:dOr9Fesy
>>1
氷結させるならその熱どうするのだろうか……

4: ジオろぐ 2022/09/25(日) 21:30:53.29 ID:sPnkKxxP
灼熱の地に大規模塩田作って塩抜きすれば凍り易くなるでしょ

8: ジオろぐ 2022/09/25(日) 21:50:29.94 ID:e7RcvHIQ
>>4
無理だな。

14: ジオろぐ 2022/09/25(日) 22:19:31.02 ID:sPnkKxxP
>>8
ペットボトルに塩水入れて凍らせてみて?
いろいろ妄想できるから

6: ジオろぐ 2022/09/25(日) 21:44:02.69 ID:Vf1EiNLV
製氷機置いとけよ

7: ジオろぐ 2022/09/25(日) 21:45:45.43 ID:Dz1jth49
エネルギー消費減らせばええだけやで
先ずはマイニングとプライベートジェット禁止で

9: ジオろぐ 2022/09/25(日) 21:54:23.80 ID:u+gJD+qB
そして名古屋は海底都市となる。

12: ジオろぐ 2022/09/25(日) 22:12:05.56 ID:79rB6FCk
酷暑と洪水と暴風雨に耐えて生きていばよかろう
耐えられるならな

13: ジオろぐ 2022/09/25(日) 22:13:07.22 ID:o8RfM6lc
北極の氷を増やしても何も変わらないだろ。

15: ジオろぐ 2022/09/25(日) 22:35:35.81 ID:uXlaCIUY
ポンプで海水汲んで北極点にまき続ければええんやろ

20: ジオろぐ 2022/09/25(日) 23:08:50.90 ID:lquEv7TS
日傘衛星打ち上げまくれば..

22: ジオろぐ 2022/09/26(月) 00:14:43.06 ID:fvEaetzS
>>20
ホントにそれ。
CO2どうのこうのよりも、太陽光さえ遮ればすぐに気温は下がる。
夏場でも厚い雲が太陽を隠すだけで気温が下がるのを経験しているはず。
なので、宇宙で太陽を少し遮れば地球の気温は下がる。

23: ジオろぐ 2022/09/26(月) 00:25:53.36 ID:Hr4JHqba
地球と太陽の間の宇宙にソーラーパネル並べればおk
発電もできて一石二鳥

24: ジオろぐ 2022/09/26(月) 02:23:49.91 ID:UFqJmUjp
極地の氷冠なんて存在しない時代もあったから壊滅的になんてならんよ

25: ジオろぐ 2022/09/26(月) 05:47:17.82 ID:+iddIIZ/
氷が有れば地域に関係なく温暖化が止まるなら
みんな冷蔵庫から1日2個の氷を外に捨てる事を義務化すればいいんじゃね?

1年間で7000万トンの氷が増えるんだから冷えるよね

26: ジオろぐ 2022/09/26(月) 06:47:42.01 ID:U9Mh0whH
九州だけど子供の時だった30年前と今とじゃ夏の暑さが全然違ってつらい
アサリが全く取れなくなったのも温暖化でナルトビエイが北上して食い荒らされたせいだし
冬は毎年雪が積もってたけど今はぱらつく程度
もう身を守る生き方しないとな

33: ジオろぐ 2022/09/26(月) 09:22:37.85 ID:PfBNB9aJ
>>26
気象庁のデータあるから
有意差を検定してみろよ
有意差なしの結果が出るから

35: ジオろぐ 2022/09/26(月) 11:43:00.25 ID:z6Lqh0HU
>>33
いや体感なので

有意差なしだったとしてもオレ一人勝手にそう思い込んでると解釈してくれ

43: ジオろぐ 2022/09/26(月) 14:37:13.11 ID:+vrTfQIQ
>>26
関東だけど30年前は普通に暑かったぞ。

27: ジオろぐ 2022/09/26(月) 07:38:27.91 ID:3e3zdZQ2
こういう手間とコストが異常にかかりかつ、効果もどれだけあるのか、
効果はあったとしても何がおきるか分からんみたいな想定外の情況もありそうな計画はやらんだろ

28: ジオろぐ 2022/09/26(月) 08:06:54.46 ID:49fj5f+O
現在の知見で気候操作を試みるとか狂気の沙汰

29: ジオろぐ 2022/09/26(月) 08:39:40.13 ID:UE70ppLL
シオ掛けるといいらしいぞ

30: ジオろぐ 2022/09/26(月) 08:48:57.90 ID:lYX38P6D
海流とか変わっちゃうんじゃないの?

31: ジオろぐ 2022/09/26(月) 09:01:08.67 ID:1TrVPgvo
地球の公転離心率が他の天体に乱されて一定にならないのと、歳差運動で地球への日の当たりが常に変化しているのが遠因だからね
人間の活動程度でどうかなるものじゃないですね

32: ジオろぐ 2022/09/26(月) 09:21:38.79 ID:PfBNB9aJ
平均気温が数度上昇すると
メリットがデメリットを上回ると思うけどね

34: ジオろぐ 2022/09/26(月) 09:24:01.78 ID:yY6XM5dz
現代文明がどれだけ自然環境の急激な変化に対して堅牢かどうかが試される。
ただし経済的に苦しくなってきているので
そこへ気候変動による打撃が加わると現代文明は簡単に崩壊するかもしれない。
また中世の暗黒時代からやり直し。

40: ジオろぐ 2022/09/26(月) 13:53:59.36 ID:z4wJg4Vs
移動式人工島をたくさん作って海面を冷やせばいい
島の上では風力・太陽光発電、海面では波力下では潮流やヒートポンプ発電でエネルギーを吸い取りまくる
主に台風の発生源となる海域のうち海面温度が高すぎるところに移動する

36: ジオろぐ 2022/09/26(月) 12:23:38.94 ID:NwfUF52X
極が温まると海流の流れが変わるから困る




引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1664107916/