1: ジオろぐ 2022/10/04(火) 20:30:30.46 ID:CAP_USER
日本ハムが「培養肉」発表 量産化を目指す

 日本ハムが独自に研究開発している培養肉を発表しました。
 まだ研究途中ですが、量産化を目指しています。

 培養肉の開発は世界で取り組まれていて、培養肉を含むバイオエコノミーの世界市場は、2030年にはおよそ200兆円に達するとの推計もあります。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

日テレNEWS 2022年10月4日 18時52分
https://news.livedoor.com/article/detail/22967684/

2: ジオろぐ 2022/10/04(火) 20:36:21.55 ID:bGcgex+m
まず材料として同量の肉を用意します

3: ジオろぐ 2022/10/04(火) 20:44:17.40 ID:k8qyVjae
これでステーキとまではいかなくても、ハンバーグや鶏つくねは食糧難になっても美味しく食べていけそうだね

4: ジオろぐ 2022/10/04(火) 20:45:23.72 ID:/oTm8Ehv
ゼノギアスかな

5: ジオろぐ 2022/10/04(火) 20:47:18.45 ID:+zGcM+SX
100g60円でないと

6: ジオろぐ 2022/10/04(火) 20:58:44.64 ID:KBJzpW9/
栄誉があればあとは料理人がなんとかする

9: ジオろぐ 2022/10/04(火) 21:07:54.65 ID:wKL2asHJ
一番大変なのが低価格化だろうな

10: ジオろぐ 2022/10/04(火) 21:10:50.55 ID:cjcrjH5u
大豆の代替肉でじゅうぶんですよ

15: ジオろぐ 2022/10/04(火) 21:23:54.04 ID:hCDaxH72
今後、培養肉か虫かどっちを食べたいか

23: ジオろぐ 2022/10/04(火) 22:29:46.62 ID:iuqns55W
>>15
鶏や羊飼うのが流行りそう

16: ジオろぐ 2022/10/04(火) 21:35:17.42 ID:czXs2q4e
味噌さえかけてりゃ名古屋人には区別つかない

17: ジオろぐ 2022/10/04(火) 21:41:37.25 ID:dKwHYa3R
大きく培養してたら途中で動きだしたりして・・・

33: ジオろぐ 2022/10/05(水) 06:48:49.44 ID:jJ6rK6t2
>>17
むしろ動かせるやつを培養して筋移植に使えるようにしてくれ

18: ジオろぐ 2022/10/04(火) 21:43:58.77 ID:bcQZwmJM
輸入に頼る日本の救世主だね

19: ジオろぐ 2022/10/04(火) 21:54:48.91 ID:IR5eyz10
子供の頃は薄切りで売ってるハムは何かで作ったもの(カマボコ的な)だと思ってた

20: ジオろぐ 2022/10/04(火) 22:04:08.28 ID:FhVhcq+5
日本ハムの冷凍肉団子大袋を弁当用に買ってるんだが、あれは鶏肉以外に何か植物性のモノが入ってるんじゃないかと思う。

21: ジオろぐ 2022/10/04(火) 22:09:46.57 ID:nnexOwKe
貧困日本は肉なんて輸入できない
培養がやっと
実際いまの若者小さいのも多いしな

22: ジオろぐ 2022/10/04(火) 22:21:25.47 ID:udnsnZdV
まあ、今迄のハムも膨張剤やら何やらで、
殆ど人工物だからな。

27: ジオろぐ 2022/10/05(水) 03:10:37.68 ID:GGGXeQ9u
試みとしては面白いけどコストは本物の肉のほうが安いよね。
大豆肉が割高なのと同じ。

29: ジオろぐ 2022/10/05(水) 04:03:31.03 ID:MEmfoOIi
>>27
あたまわる

35: ジオろぐ 2022/10/05(水) 06:55:07.41 ID:jJ6rK6t2
>>27
コストはともかく、
牛さん育てるよりは水は節約できるかもな

28: ジオろぐ 2022/10/05(水) 03:38:43.83 ID:tI3SKyxV
成長産業と思ってたら赤字になるパターンか大変だな

31: ジオろぐ 2022/10/05(水) 06:43:38.09 ID:QgTE/TSs
まあ肉なんて筋肉と脂身さえあれば良いんだから培養も悪くない
味や食感は今後の改良次第だろう
コストも大量生産すればダウンするだろう
本当に?

36: ジオろぐ 2022/10/05(水) 06:58:43.05 ID:jJ6rK6t2
しかし培養肉が安くなって正肉しか作られなくなったら
モツ鍋が超高級品になったりしてな

37: ジオろぐ 2022/10/05(水) 07:14:17.93 ID:aHmmSKUG
どうせなら赤身肉特有の大腸がんリスク低減の培養肉作ってくれ

38: ジオろぐ 2022/10/05(水) 07:17:56.66 ID:eCS88GTQ
畜産廃業待ったなし

39: ジオろぐ 2022/10/05(水) 07:35:50.95 ID:7crLzMVJ
肉の食感が欲しいなら、大豆たんぱくで十分
アレも進歩してるよ

53: ジオろぐ 2022/10/05(水) 12:20:52.35 ID:QwV1IIWp
>>39
大豆タンパクと培養肉のハイブリッドで作れるかもしれんね

40: ジオろぐ 2022/10/05(水) 07:37:25.41 ID:vpE6yGSg
培養乳の方が先になるやろな

44: ジオろぐ 2022/10/05(水) 08:08:28.09 ID:UFKbsOw2
大豆ミートなんて普通の肉より高いんだがこれもそうだろ?

45: ジオろぐ 2022/10/05(水) 08:16:45.56 ID:UIC9LMP/
豚肉1㎏得るために穀物7㎏必要
その割に大豆肉が高いのは企業努力が全然足らん

46: ジオろぐ 2022/10/05(水) 08:28:29.92 ID:EfZfXAgJ
培養肉はいいね
そのうち本物の肉は金持ちしか食べられないようになるディストピアみたいになりそうだけど

49: ジオろぐ 2022/10/05(水) 08:54:02.97 ID:cmBltuol
野菜の水耕栽培でさえ商業的に成功例少ないのに更に難しそうな培養肉って

51: ジオろぐ 2022/10/05(水) 11:26:21.04 ID:8nP+MY93
美味ければいい
高額になったり、不味いならイラネ

55: ジオろぐ 2022/10/05(水) 12:40:38.03 ID:dZpZDV+u
壺の中にうごめく肉の塊が入ってて、
肉をちぎり取ってもしばらくしたら元通り再生する、というヤツだろ

56: ジオろぐ 2022/10/05(水) 12:50:49.44 ID:SKZfHcVC
培養途中で癌化していても安全なのかな
テロメア無限増殖になるからがん細胞の方が培養は遥かに楽だけど
がん細胞の培養はかなり昔からされているしな、HeLa細胞とか

60: ジオろぐ 2022/10/05(水) 15:41:00.14 ID:nK5gKWoP
原料にホエイプロテインとかバターとか使うとかだとあんまり安くならない気がする。

8: ジオろぐ 2022/10/04(火) 21:01:48.45 ID:WypUKW/U
カロリーゼロもそうだけどいよいよ何摂取してるか分からん時代になってくるな




引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1664883030/