1: ジオろぐ 2022/10/12(水) 07:10:53.27 ID:CAP_USER
NASA、小惑星の軌道変更に成功 初の「地球防衛」実験:AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3428350

2022年10月12日 5:22 
発信地:ワシントンD.C./米国 [ 米国 北米 ]

【10月12日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は11日、先月末に実施した探査機の小惑星衝突実験で、小惑星の軌道を変えることに成功したと発表した。

 実験では先月26日、冷蔵庫サイズの無人探査機「DART」が、小惑星「ディディモス(Didymos)」の周りを公転する小型小惑星「ディモルフォス(Dimorphos)」に衝突した。地球上の生命に脅威を及ぼす天体の飛来を阻止できるかを試すことが目的で、こうした試みは世界初だった。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

2: ジオろぐ 2022/10/12(水) 07:27:39.88 ID:cAoZ4yb8
これが遊星爆弾の始まりだった…

3: ジオろぐ 2022/10/12(水) 07:31:18.33 ID:hEsncu0X
割とちゃんと変化するんやね

4: ジオろぐ 2022/10/12(水) 07:37:40.41 ID:TjEh6q65
EDF!

5: ジオろぐ 2022/10/12(水) 07:42:50.86 ID:4b2Wxh+g
この影響で他の小惑星の軌道が変わって、地球にぶつかりますってならねぇだろうな。余計なことすんなよ。危険が大きすぎるよ。

6: ジオろぐ 2022/10/12(水) 07:55:57.64 ID:Kaq6SlPA
ニュートン物理学の範囲だしな

7: ジオろぐ 2022/10/12(水) 08:22:06.08 ID:emndES3c
手頃な小惑星を地球の砂漠に落とす方がサンプルリターンよりも効率的

9: ジオろぐ 2022/10/12(水) 08:52:50.65 ID:Kaq6SlPA
>>7
小惑星の周りを回る衛星の軌道半径をほんの少し縮めただけだよ
それにサンプル重量の効率だけで言うなら隕石を拾ったり、日々落下する宇宙塵を捕集すればいい

8: ジオろぐ 2022/10/12(水) 08:27:08.58 ID:NmTEBloG
> 衝突によりディモルフォスの軌道周期は11時間55分から11時間23分になり、
> 当初の目標だった10分を上回る32分の短縮に成功した。

対象と比較してあんなちっちゃい探査機でも、けっこう変化させられるもんだな
とりあえず時間稼げれば次の手も打てるってもんだ

10: ジオろぐ 2022/10/12(水) 08:57:23.41 ID:Nt53ACPe
さいとう・たかをのブレイクダウンを思い出してしまう。東日本大震災を越える大津波が日本を襲うことを考えるとガクブルものよ。

14: ジオろぐ 2022/10/12(水) 09:30:32.98 ID:F3GLgupN
あらすばらしいん

16: ジオろぐ 2022/10/12(水) 10:05:01.73 ID:jSwPRCHs
たかが石ころひとつ!
NASAロケットは伊達じゃない!

17: ジオろぐ 2022/10/12(水) 10:14:37.28 ID:V6J7j35i
フラグ...

18: ジオろぐ 2022/10/12(水) 10:35:24.96 ID:bofZ4tKY
νガンダムの一体どこにあれだけロケットを長時間噴射できる燃料が搭載されてるの?

19: ジオろぐ 2022/10/12(水) 10:38:25.56 ID:WltsnHb3
小惑星の周りを回ってても衛星じゃなくて小惑星なのか

20: ジオろぐ 2022/10/12(水) 12:04:44.13 ID:3qhqNxAU
事あるごとに対策費の名目で金をせびってきそうだが

21: ジオろぐ 2022/10/12(水) 13:44:19.92 ID:uS6HXaX+
軌道が変わって地球に落ちました

23: ジオろぐ 2022/10/12(水) 14:07:55.57 ID:Kaq6SlPA
>>21
たとえ落ちるとしても母小惑星上だよ
衝突質量的にそれすらありえないけど

24: ジオろぐ 2022/10/12(水) 16:40:03.23 ID:nh4gB7s5
ノーベル賞きたか・・・・

25: ジオろぐ 2022/10/12(水) 17:11:17.06 ID:Lq8EDMUN
しかし凄いよね。太陽を周回している小惑星Aが従えている小惑星Bにぶつけるとか。
その小惑星Bが11時間55分でAを周回していて、今回無人探査機をぶつけることによって
周回時間が10分程度という想定を超えて30分以上も短くなった(=周回軌道を変更させた?)と。

冷蔵庫サイズでも速度によってはピラミッドサイズのBの軌道をそれなりに換えられることは案外お手頃なのかな。
まぁ地球から充分以上に遠距離であることが必要条件だろうけど。

変更先の進路としてはそのまま太陽への衝突コースが1番安全なのかな。

あとはどれだけ大きなモノに対処できるか、かな?

22: ジオろぐ 2022/10/12(水) 14:06:10.25 ID:AayLWFk6
やっぱ力こそパワーだな




引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1665526253/