1: ジオろぐ 2022/11/14(月) 23:55:55.04 ID:/6pj7pDq
朝晩の冷え込みが増して「木枯らし」が吹く季節になったとニュースで聞いたよ。乾いた北風がぴゅうぴゅう吹くと、とても寒い。どうして冬になると北風が吹くのかな。
どんな現象が影響しているのだろう?
天気はたくさんの要因が複雑に絡み合って変わっていくから一言で説明するのは難しい。
でも風の向きには、地球自体がほぼ24時間で1回転する「自転」という動きが関係しているよ。まず風が吹く仕組みを知ろう。

続きは有料会員で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE254ML0V21C22A0000000/

22: ジオろぐ 2022/11/15(火) 13:46:02.17 ID:v+fUf/+q
>>1
北半球だからです

25: ジオろぐ 2022/11/15(火) 15:56:47.36 ID:J1Gyj97O
>>22
ホントに?
大陸の西端にあるポルトガルでもそれ言える?

3: ジオろぐ 2022/11/15(火) 00:12:21.61 ID:6BBOkRbB
冬だからじゃないの?

4: ジオろぐ 2022/11/15(火) 00:14:21.00 ID:6BBOkRbB
というか北風が吹くから冬なんだよ

7: ジオろぐ 2022/11/15(火) 00:39:13.41 ID:6F1ksRpH
寒くなるから冬になる
>>4が正しい

8: ジオろぐ 2022/11/15(火) 01:03:29.27 ID:jo85OdNo
>>4,7
北風が吹くから冬なのね OK
じゃ、どうして12月~2月は北風が吹くの?

14: ジオろぐ 2022/11/15(火) 07:12:13.73 ID:/Y3u+EFL
>>4
だよなw

5: ジオろぐ 2022/11/15(火) 00:21:17.83 ID:fHTaX8rH
海より大地(大陸)の方が温まりやすい
夏は大陸が暖まる→暖められた空気は軽いため上昇気流がおきる→海から空気が流れ込む
冬はこれが逆になる
そのため日本では大陸は北にあり大洋は南にあるので、夏は南風、冬は北風が吹く

9: ジオろぐ 2022/11/15(火) 01:26:31.74 ID:HROVOtMa
南半球ではちがう

11: ジオろぐ 2022/11/15(火) 06:19:38.35 ID:eoHIVeQM
北風が南に到達すると南風になるんやでぇ

17: ジオろぐ 2022/11/15(火) 09:28:39.22 ID:Id7+ZMwH
冬将軍が出陣するからじゃ

18: ジオろぐ 2022/11/15(火) 10:52:10.04 ID:kOAa38DK
西風だよな

19: ジオろぐ 2022/11/15(火) 11:17:14.13 ID:020UHj0L
まず季節変動は時点軸が変わり太陽光の日射量が北半球と南半球で変わるから起こる
自転による偏西風が丁度蛇行しながら北西の向きになる

なぜかというと冬は北半球の日射量が減るので気温が低くなる、つまり空気の密度が高くなり
大陸側の高気圧が張り出しやすくなり、海側は暖かいのでこちらとバランスを取るようになれば良く言われる西高東低の気圧配置になってこれが偏西風を動かすから

もっと簡単に言えば
自転軸が日射量を変えて、自転して回るもっと寒くなった空気が下がってくるから
これだけでも半分は当たってる(正確では無い)

高度による気圧差が逆向きの風を生むこともあるがこれはまた別の話か

20: ジオろぐ 2022/11/15(火) 12:10:38.25 ID:Brj7/D4V
夏でも北風ふくだろ
一年中360度方位から吹きますがな

21: ジオろぐ 2022/11/15(火) 12:22:46.33 ID:4w1437a9
関東の空っ風ってキツいよな
北海道生まれが寒い寒い言う

23: ジオろぐ 2022/11/15(火) 14:27:18.00 ID:zN16iJUt
暑い場所と寒い場所の熱交換が起きるから

27: ジオろぐ 2022/11/15(火) 16:17:31.23 ID:l6YRYGMe
冷やされて空気が重くなるから
北から風が吹いてくる

2: ジオろぐ 2022/11/14(月) 23:59:34.34 ID:n22Ux0X3
旅人のマントを吹き飛ばすために決まってる




引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1668437755/