1: ジオろぐ 2022/12/07(水) 20:25:06.76 ID:TkKxkoo1
AIスゴっ! 下手な漫画が秒で“プロ並み”に 「ネームだけで原稿完成」の時代に?

 これを見てほしい。

 1枚目は、筆者がボールペンで描いた女の子の絵だ。
 下は、それをイラストAIに読み込ませて数秒待った結果。
 素人の落書きが一瞬で、ニュアンスのある美麗なカラーイラストに変わった。びっくりした。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ITmedia NEWS 12/6(火) 17:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/708a2c8df70aa0c503de1adb76d96ae29b3e1889

2: ジオろぐ 2022/12/07(水) 20:30:56.27 ID:VYAQaXsV
ネーム起こしには便利そうだけど、絵を描くと言う行為は、何かしら自分の描きたい絵柄と言うものがあると思うし、そこまでの意図を汲んで出力は出来ないと思うのだが、さて

3: ジオろぐ 2022/12/07(水) 20:34:51.15 ID:AfI3Jg3q
まゆ毛にだけはペン入れするこだわりのマンガ家がいたらしい

25: ジオろぐ 2022/12/08(木) 09:19:31.47 ID:u/sbGxVk
>>3
ゴルゴ?

4: ジオろぐ 2022/12/07(水) 20:36:53.59 ID:KUIMlOGl
1枚イラストとしては優秀だけど
漫画の場合作中のキャラの描き分けが問題になりそう

5: ジオろぐ 2022/12/07(水) 20:37:45.55 ID:V86CpP9m
どんどん人が要らなくなっていく

6: ジオろぐ 2022/12/07(水) 20:41:35.07 ID:SrnPNKxD
編集の指摘が受け付けられないからだめやろ

7: ジオろぐ 2022/12/07(水) 20:49:16.69 ID:gsCt0q9X
>>6
コミケで売るくらいしか出来ないって事だな

8: ジオろぐ 2022/12/07(水) 20:50:39.81 ID:z/Vf4/F3
たしか利用規約にアップロード画像含め全著作権を譲渡するというのがあった。
ちゃんと確認しようね。

9: ジオろぐ 2022/12/07(水) 20:52:54.54 ID:jhxnjuEv
そのうち漫画を読むのもAIの時代がくるで

10: ジオろぐ 2022/12/07(水) 20:54:35.80 ID:gsCt0q9X
>>9
若い人で漫画を読めないって人がいるね
コマ割りのどちらが次のコマか分からないから読み進められないとw

次のコマがどれなのかを示すAIというのが
作れるかどうか

28: ジオろぐ 2022/12/08(木) 10:58:26.20 ID:c7k8EL9R
>>10
もしかしたら右から左へ読むことに慣れてないのかも。
日本語は本来縦書きの言語、紙の本や雑誌は基本右開きで右から左へ読み進めるものだし
漫画もそれに倣って右から左へ読む構成になってる。

でもそれらに接する機会がそもそも無い人とかいるんだろう。
インターネットは横書きばかりで左から右へ読むことが当たり前だし、
教科書も縦書きの国語が右開きなぐらいで他は横書きの左開きばかりだしね。

30: ジオろぐ 2022/12/08(木) 11:15:08.13 ID:L7whXroY
>>28
左から右のマンガも科学マンガとか一部で昔からあったな
ただ今は海外展開も有るし、将来的には左から右、文字も横書きにするマンガも増えてくるかもしれない
これが普及すればスマホに合わせたマンガが増えたように、こういうソフトに合わせたマンガが
一般的になることもあるかもしれない

34: ジオろぐ 2022/12/08(木) 13:23:45.29 ID:GGRyt9dc
>>28
そういう全く意識したこと無かったけど、よくよく見たら右から左と、左から右が混在してるんだなw
自分の家にあるものだとレファレンス系(プログラミングやCG)の本は左から右やわ

35: ジオろぐ 2022/12/08(木) 13:31:50.21 ID:NqQf5oBA
>>28
普通は
右→左
それから1つくらい下がってまた
右→左

と読むが、

時々
右上→右下
左隣で
上→下

と読ませる、4コマ漫画みたいなコマ割りのがあったり
あるいは途中のコマを小さくし過ぎていて展開が掴みにくかったり
(小さいコマは、1つのコマでの出来事に対する複数人物の対応が個別に並べられたりしている)

その辺の切り替えが出来ないと話がどこに行ってしまったんだ?となる
普通の頭の人ならそれは出来ることになっているが
出来ない人が案外いる

11: ジオろぐ 2022/12/07(水) 21:02:14.99 ID:RH59tggl
ネームも作れるやろ

13: ジオろぐ 2022/12/07(水) 21:25:11.54 ID:yMEHE0WZ
ちょっと興味あるのはプロの漫画の絵でやるとどうなるんかね

15: ジオろぐ 2022/12/07(水) 22:07:31.44 ID:3OOl36Y5
そのネームが詰まらないと話にならないのでは

31: ジオろぐ 2022/12/08(木) 11:54:10.93 ID:DZii85+T
>>15
原作&脚本家だけでマンガ商売が成り立つってことだよ
そこそこのものでいいならな

18: ジオろぐ 2022/12/07(水) 23:46:45.03 ID:bxcsL9wH
みてないけど、アシスタント要らなくなるかもな

21: ジオろぐ 2022/12/08(木) 00:54:38.37 ID:+gKmT6sm
そのうち動画も

22: ジオろぐ 2022/12/08(木) 03:23:20.68 ID:3TuqRnkf
Diffusionモデルの動画版は既に論文発表されておりアルゴリズムは確立してる
問題は機械学習のコスト。
Stable Diffusionで機械学習に60万ドルかかってる。
動画版で機械学習をやらせるとおそらく数億円から下手をすると数十億はかかる

23: ジオろぐ 2022/12/08(木) 07:47:14.87 ID:mPzHkNbB
もとの絵の方がええやないか
変換したらワンパターンのしょーもない絵になっとる

24: ジオろぐ 2022/12/08(木) 08:48:02.77 ID:L6oNKQF6
>>23
これ
断然ものとがイイ

26: ジオろぐ 2022/12/08(木) 10:41:32.71 ID:5UT9oQZx
昔流行ったヘタウマ系の絵はどうなるかな

27: ジオろぐ 2022/12/08(木) 10:44:38.67 ID:hzbLJ9Tw
ソードマスターヤマトを読み込ませよう

29: ジオろぐ 2022/12/08(木) 11:05:04.79 ID:WrpngW4x
つまんねー時代になったな

32: ジオろぐ 2022/12/08(木) 11:57:23.70 ID:DZii85+T
逆に画力の高い漫画家の画をAIに掛けたらどうなるんだろう?
鳥山明とか井上雄彦とか

33: ジオろぐ 2022/12/08(木) 12:26:45.05 ID:7EEmr3+V
ペン線の綺麗な絵はストーリーが多少アレでも眺めていて楽しいが、AIがやると台無しになりそう。

39: ジオろぐ 2022/12/08(木) 18:22:00.49 ID:s8XyvRfh
全著作権を譲渡する条件だとプロが使うことは不可能だな

36: ジオろぐ 2022/12/08(木) 13:59:52.42 ID:hMoJ3YRR
最初の人力絵の方が上手いな
まだAIはこの程度だな




引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1670412306/