1: ジオろぐ 2023/01/11(水) 10:50:16.694 ID:eqJexAZw0
no title

no title

no title

no title

no title

no title


2: ジオろぐ 2023/01/11(水) 10:51:09.087 ID:/iVW4ipF0
田舎町のチェーン店率は異常

4: ジオろぐ 2023/01/11(水) 10:54:27.387 ID:eqJexAZw0
>>2
ただのチェーン店街ではない
グレードの低い店が多い

巨大パチンコ店、リサイクルショップ、消費者金融・・・

5: ジオろぐ 2023/01/11(水) 10:55:25.408 ID:P4SV95zT0
田舎による
それは国道沿い

7: ジオろぐ 2023/01/11(水) 10:56:00.546 ID:eqJexAZw0
>>5
国道4号線を埼玉からひたすら北へドライブした結果
全部の田舎がこうだと判明した

6: ジオろぐ 2023/01/11(水) 10:55:29.542 ID:eqJexAZw0
田舎のチェーン店のリサイクルショップはブックオフ(ハードオフ)なら「マシ」の方なんだよ
ラムタラとドンキを混ぜたような超下品でゲレツな居ぬきのリサイクルショップ兼アダルトショップが多い

普通の全国チェーンがもう経営が成り立たなくなってグレードの低い田舎にしかないクソチェーンに取り替わってる

8: ジオろぐ 2023/01/11(水) 10:57:49.813 ID:P4SV95zT0
いやだからそれ国道沿いじゃんw

10: ジオろぐ 2023/01/11(水) 10:59:05.162 ID:eqJexAZw0
>>8
国道から分岐する県道沿いもみんなこんな感じ
ひたすらカワチとかベニマルとかがあるんだぞ

12: ジオろぐ 2023/01/11(水) 10:59:36.476 ID:o1bboxNL0
>>10
ないよ

19: ジオろぐ 2023/01/11(水) 11:03:03.379 ID:eqJexAZw0
>>12
あるぞ

9: ジオろぐ 2023/01/11(水) 10:58:18.130 ID:rBPv8kvs0
国道沿いで見える範囲が田舎な訳ないだろ田舎民舐めんな

13: ジオろぐ 2023/01/11(水) 10:59:46.512 ID:eqJexAZw0
>>9
知ってる
ちなみにイオンモールがある田舎はマシなほうで
本当のガチの田舎はイオンタウン(イオンスーパーセンター)というグレードしか進出しない
その核もマックス・バリューだったのが格落ちして閉店してより安価なザ・ビックになってる

11: ジオろぐ 2023/01/11(水) 10:59:27.713 ID:o1bboxNL0
そりゃ国道に店は集まるもんな

18: ジオろぐ 2023/01/11(水) 11:02:49.184 ID:eqJexAZw0
>>11
1980年代からこの光景だ
田舎は「永遠の昭和末期」なんだ

14: ジオろぐ 2023/01/11(水) 10:59:46.773 ID:P4SV95zT0
国道からの分岐で国道付近って主要幹線じゃん

17: ジオろぐ 2023/01/11(水) 11:02:22.373 ID:eqJexAZw0
>>14
田舎は「無の空間」と「無機の空間」の二択なんだよ
こういう道路沿いから脇道が宅地分譲により、もともと田んぼだった場所が住宅地になっており、田舎者はみんなそこに住んでいるんだ

それ以外は「無の空間」
そもそも人家すらないので、最初からなにもない

15: ジオろぐ 2023/01/11(水) 11:00:30.132 ID:P4SV95zT0
すべての田舎がこんなに栄えててたまるか

20: ジオろぐ 2023/01/11(水) 11:03:45.341 ID:eqJexAZw0
>>15
あとインター沿いには大量の「ラブホ」がある
田舎の女子高校生の娯楽はセックスだ
援助交際で、他県から左遷されて単身赴任してるオッサンにウリやってる

16: ジオろぐ 2023/01/11(水) 11:00:40.090 ID:tf9V87ae0
どこかわからないけど国道沿いって感じだね

21: ジオろぐ 2023/01/11(水) 11:04:01.433 ID:eqJexAZw0
>>16
ゴミみたいな風景だろ
日本の田舎は全部これだ

23: ジオろぐ 2023/01/11(水) 11:05:01.811 ID:i9cRAbnB0
田舎じゃない定期

31: ジオろぐ 2023/01/11(水) 11:09:45.308 ID:eqJexAZw0
>>23
田舎の中の主要都市には

競馬場
競艇場
競輪場

これもある

24: ジオろぐ 2023/01/11(水) 11:05:25.559 ID:1OzMeb890
田舎にチェーン店なんかあるわけないだろ

33: ジオろぐ 2023/01/11(水) 11:10:44.384 ID:eqJexAZw0
>>24
なんというかな
東京で言う、足立区とか大田区とか錦糸町の一番下劣な場所の文化的次元が
そのまま農村風景に薄っぺらに引き延ばされて続いている感じがするのよ
こんな場所に隔離されたら人格が破壊されると思い、普通の人は脱出する

25: ジオろぐ 2023/01/11(水) 11:05:58.127 ID:P4SV95zT0
日本海側の海沿いの起伏が激しい道に点在する漁村とか何一つ当てはまらないな

34: ジオろぐ 2023/01/11(水) 11:11:04.571 ID:eqJexAZw0
>>25
裏日本はそもそも論外なので

29: ジオろぐ 2023/01/11(水) 11:09:13.409 ID:tW/Q9g/wa
国道はまた別もんだろ

35: ジオろぐ 2023/01/11(水) 11:11:35.493 ID:eqJexAZw0
>>29
田舎は単純な社会だから
国道沿いに全部があるの
国道から外れたら何もない無の空間
本当に何もない。民家1つない

30: ジオろぐ 2023/01/11(水) 11:09:33.398 ID:yu0pCXOZ0
子どもの頃にとーちゃんの車ででかける時ずっとこんな景色だったわ……

36: ジオろぐ 2023/01/11(水) 11:12:01.290 ID:eqJexAZw0
>>30
これがひたすら本州の最果てまで800㎞続いてるんだよ

32: ジオろぐ 2023/01/11(水) 11:09:54.082 ID:n0v818XJ0
福島で見た

38: ジオろぐ 2023/01/11(水) 11:12:30.462 ID:eqJexAZw0
>>32
埼玉県北もこうだし
群馬栃木茨木もこうだし
福島もこうだし
その先の山形もこうだ

37: ジオろぐ 2023/01/11(水) 11:12:09.333 ID:B6apXUoGa
アスファルト舗装とか先進国並みじゃん

39: ジオろぐ 2023/01/11(水) 11:12:39.247 ID:U2idHwT40
長野県の松本市に引っ越しすることになるんだけどこんな感じなんかな

44: ジオろぐ 2023/01/11(水) 11:17:36.062 ID:UT0rBYxfH
うわああああめっちゃ俺の地元っぽいぃいいいい

50: ジオろぐ 2023/01/11(水) 11:26:20.605 ID:eqJexAZw0
>>44
つきつめると大都市部以外みんなコレなんだよな

45: ジオろぐ 2023/01/11(水) 11:17:42.724 ID:D8Ou204D0
関西人ってなんでどこに行っても関西弁を貫き通すの?
そんなことを津軽とか沖縄の人がやったら困るだろ?

47: ジオろぐ 2023/01/11(水) 11:18:12.287 ID:UT0rBYxfH
というか走ってる車は20年前っぽいのに街並みはマジで変わんねぇなwww

48: ジオろぐ 2023/01/11(水) 11:23:59.440 ID:eqJexAZw0
>>47
20年どころか
1980年代に「整備された街並み」がそのままずっと続いている
永遠の昭和末期なんだよ

49: ジオろぐ 2023/01/11(水) 11:24:58.122 ID:GxFvamb/0
田舎から上京してきたやつ
あれ、ここ田舎やんw

51: ジオろぐ 2023/01/11(水) 11:27:50.078 ID:GxFvamb/0
田舎から上京してきたやつの感想
東京って洗練された‥田舎やんw

52: ジオろぐ 2023/01/11(水) 11:30:41.910 ID:qcNpJYbNd
この町からちょっと行ったらもう山とか大自然なのがすごく怖い二度と帰れなくなりそう

53: ジオろぐ 2023/01/11(水) 11:32:17.554 ID:eqJexAZw0
>>52
これ
やっとわかる奴がいて安心した

54: ジオろぐ 2023/01/11(水) 11:35:20.095 ID:FLucNrPw0
これは都会だろ
古民家だらけの山間部じゃないと田舎と認めない

55: ジオろぐ 2023/01/11(水) 11:36:27.516 ID:7nKv6dbn0
国道から一本入ると広大な田んぼ

56: ジオろぐ 2023/01/11(水) 12:00:17.768 ID:wuuacQjba
4号線沿いならこんなもんじゃね
少し外れると原風景が広がってる田舎なんてザラにある

57: ジオろぐ 2023/01/11(水) 12:02:15.087 ID:eqJexAZw0
>>56
原風景(マジで何もない。富士山の樹海周辺みたいに農地か山か林しか広がってない)

61: ジオろぐ 2023/01/11(水) 12:21:24.663 ID:57ISRMpna
>>57
何もないって農地と山と林があるじゃん

58: ジオろぐ 2023/01/11(水) 12:09:07.157 ID:U08QRgEj0
海沿いをひたすら走れよ

59: ジオろぐ 2023/01/11(水) 12:18:08.484 ID:lwfpgQGP0
都下→都心へのアプローチと
田舎→近所のコンビニ
を想像するとわかりやすい

60: ジオろぐ 2023/01/11(水) 12:20:24.513 ID:IsRNHK0Rp
田舎っていまだにマルフクの看板あるよな
あとフットワークのコンテナ

46: ジオろぐ 2023/01/11(水) 11:17:48.117 ID:o1bboxNL0
国道沿いの大型店舗があるのは中心地だけでそれ以外はずーっと畑か森しかないよ




引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1673401816/