1: ジオろぐ 2023/01/09(月) 08:53:16.40 ID:vAyJ8MQB0
何でそんな超能力とかマジックみたいな事が現実におきんねん

2: ジオろぐ 2023/01/09(月) 08:53:56.35 ID:Ar2oPADu0
観測するとき光を当てるからな
それで影響受ける

4: ジオろぐ 2023/01/09(月) 08:54:44.86 ID:vAyJ8MQB0
>>2
量子のもつれとか光関係ないからな

3: ジオろぐ 2023/01/09(月) 08:54:42.87 ID:MNyd5xwy0
たしかカメラから出る何かしらのエネルギーが干渉しただけやったやろ

5: ジオろぐ 2023/01/09(月) 08:55:33.68 ID:Ov3kYuhc0
>>2-3
これ
終了

6: ジオろぐ 2023/01/09(月) 08:56:20.76 ID:vAyJ8MQB0
>>5
量子のもつれはどうなんねん

7: ジオろぐ 2023/01/09(月) 08:56:48.46 ID:CfuDxoYu0
量子もつれは不思議や
未だによくわかってない

21: ジオろぐ 2023/01/09(月) 09:10:29.21 ID:K5pg80xM0
>>7
シンプルに確率だからそうなるんやで
量子はいろんな動きをしているからどの向きも同じ数に収束しながらうごく

↑↓↑↓↑↓↑↓の量子があるとして
観測が
↑↑↑↑↑↑ とかを観測したら まぁそりゃ残りは↓↓確定だわなってことや

8: ジオろぐ 2023/01/09(月) 08:57:03.12 ID:zBralg6m0
ただシュレディンガーの猫を言いたいだけやん
量子力学の全てにそれが当てはまるわけでもそれが前提になってるわけでもないやん

10: ジオろぐ 2023/01/09(月) 08:58:11.98 ID:CfuDxoYu0
2粒子間の量子もつれならまだわかる
量子スワッピング←これがわからん。ありえんやろと思うけど実際にあるから不思議

12: ジオろぐ 2023/01/09(月) 08:59:24.50 ID:CfuDxoYu0
人間が観測するってどういう意味で言ってんの?

16: ジオろぐ 2023/01/09(月) 09:02:48.45 ID:vAyJ8MQB0
>>12
二重スリットの実験で光子を検出する機械で光子の経路を調べる事
どんな機械なのかは知らんがな

13: ジオろぐ 2023/01/09(月) 08:59:33.80 ID:0JH6Gv9H0
量子もつれってなに?
それだけ教えてくれたら反論したるわ

19: ジオろぐ 2023/01/09(月) 09:05:54.28 ID:vAyJ8MQB0
>>13
例えば10円と100円があってごちゃ混ぜにした後に箱に入れてお前に渡したとする
そしてその中身について何も知らない時はお前が持ってるのは55円
だけど俺が持ってるのが100円だと蓋を開けるか重さを測るかしてわかった瞬間にお前が持ってる金がいきなり10円の性質になる

22: ジオろぐ 2023/01/09(月) 09:13:19.66 ID:0JH6Gv9H0
>>19
うーん
よくわからんけど
物質がビッグバンから決められたとおりに動いてるんなら、最初から中身は決まっていたんじゃないか?

24: ジオろぐ 2023/01/09(月) 09:17:23.20 ID:vAyJ8MQB0
>>22
いやそれは量子力学で否定された
ラプラスの悪魔で調べれば分かるがこれから起こることは宇宙の全ての情報を知っていたとしても予測できんらしい
例えばコイントスして裏か表かは見なくても結果は決まってるが量子の世界では見てない段階では決まってなくて50%の確率で表50%の確率で裏っていう状態でキープされてて
人間が見た瞬間に確定する

32: ジオろぐ 2023/01/09(月) 09:23:17.47 ID:0JH6Gv9H0
>>24
うーん?
そんなことあるのかな…
確率って言われても、それちゃーんと全部計算したら途方もない計算式積み上げたら結果出るんじゃね?って思ってしまうんだけど…
人間には計算できないだけな気がするなぁ…

34: ジオろぐ 2023/01/09(月) 09:24:57.78 ID:bZYiZfIc0
>>32
50年前に実験で確認されてる

37: ジオろぐ 2023/01/09(月) 09:27:53.13 ID:H/ekKIii0
>>32
アインシュタインはそう言ってたな。ただ量子レベルのものを観測するには光を当てなきゃいけど、光が当たった影響で観測結果が変わるとかそんな感じやったと思う

52: ジオろぐ 2023/01/09(月) 09:41:30.66 ID:FB3tewMqd
>>19
これどういうことなんや?
もう一ランク落として説明してくれ

65: ジオろぐ 2023/01/09(月) 09:50:16.11 ID:vAyJ8MQB0
>>52
話を変えると量子の世界だったら
例えばレモンの香水と桃の香水が入った袋があって見ただけじゃ見分けが全くつかないとする
その時適当にとった片方の袋は中身を調べてないだけで実際には今もレモンの匂いか桃の匂いどっちかを発している状態だろと思うかもしれんが
レモンと桃の匂いを50%ずつするみたいな話や

14: ジオろぐ 2023/01/09(月) 09:00:36.60 ID:ErK1LDwE0
超弦理論だけはマジでわからん

17: ジオろぐ 2023/01/09(月) 09:03:44.06 ID:pk2t4D+qa
ナイーブ過ぎて少しの干渉すら影響を与えてしまうのか

20: ジオろぐ 2023/01/09(月) 09:09:16.97 ID:vAyJ8MQB0
>>17
それなら話は簡単なんだし
アインシュタインも量子力学を否定してたわけだが
近年の研究では量子力学が正しいって事になってるからな

25: ジオろぐ 2023/01/09(月) 09:18:08.64 ID:jKK48Ru4a
この世界の上位の存在って絶対おるよな
量子力学見てるとそう思っちゃう

26: ジオろぐ 2023/01/09(月) 09:20:11.22 ID:H/ekKIii0
はいはい、シュレディンガーの猫

27: ジオろぐ 2023/01/09(月) 09:21:00.83 ID:Y6CI010dp
未来の話やな

30: ジオろぐ 2023/01/09(月) 09:21:44.46 ID:XrIEQjS40
マジで意味わかってるやつが未だにいない
解釈でしかない

31: ジオろぐ 2023/01/09(月) 09:22:46.36 ID:dzCqQrcD0
「もの」が「ある」ってなんだろうね?
手に触れるから目に映るから「ある」んだろうか?
「ある」を出発点としてしまった自然科学は自らの手で最初の躓きを指摘しようとしているね

36: ジオろぐ 2023/01/09(月) 09:27:00.66 ID:4Cq48v8K0
>>31
あくまで観測者は人間だからね
人間以外が観測しても人間の社会に影響がないから
白人どもの傲慢な考え方だね

42: ジオろぐ 2023/01/09(月) 09:32:32.42 ID:dzCqQrcD0
人間はモノの長さを測るために物差しを発明したね
統一された共通言語でものを見ようということだね
でも分かってなかったのは私の1センチときみの1センチは解釈が違うということなんだよ
共通スケールという幻想があることにした、だけなんだよ
それが人間の社会をうまく回すための方便なんだね
数学なんかもそうだね

45: ジオろぐ 2023/01/09(月) 09:38:35.45 ID:XrIEQjS40
ビッグバンは起きた
宇宙全体が時間に対して可逆的で決定論的に予測できるかという話は観測問題とは別の話な気がするが
非可逆で予測できないだろ

46: ジオろぐ 2023/01/09(月) 09:38:44.91 ID:QNank5gk0
ビッグバンに関しては最近はループ説が熱いらしい
なんかビッグバン以前の宇宙の痕跡が見つかったとかなんとか

47: ジオろぐ 2023/01/09(月) 09:39:23.09 ID:FB3tewMqd
誰かわかりやすい例えで教えてくれや
どういうことや?

48: ジオろぐ 2023/01/09(月) 09:40:21.13 ID:ieSYrgxc0
>>47
何も分からんから妄想でこじつけしとるだけや

50: ジオろぐ 2023/01/09(月) 09:40:54.63 ID:FB3tewMqd
>>48

49: ジオろぐ 2023/01/09(月) 09:40:25.80 ID:kG5qeTAX0
シュレーディンガーの話って観測すると結果が収束するって部分より観測以前には事象が半々の確率でそのまま存在してるって部分が大事だろ
それに反論するためにコペンハーゲン解釈とか出てくるわけで

51: ジオろぐ 2023/01/09(月) 09:41:12.44 ID:XrIEQjS40
たとえもなにも
人間が観測するなんていうことで事象が決定するって不思議すぎるだろこの世は
てことやろ?

53: ジオろぐ 2023/01/09(月) 09:41:55.29 ID:0JH6Gv9H0
なんかようわからんわ
イッチ教えてくれてありがとう

57: ジオろぐ 2023/01/09(月) 09:43:46.27 ID:L+dc9sgo0
視線を感じるって感覚あるんだし
見るって行為にはなんらかのエネルギーはあるだろ
観測で影響が出るなんてとか言う奴は
視線感じたりとかしないのか?

59: ジオろぐ 2023/01/09(月) 09:45:56.10 ID:Qk6Q+LwW0
観測した時に結果が変わるっておかしいやろ
観測してない時の結果を知らないと変わったって認識出来ないし観測してない時の結果が分かるなら観測出来とるやん

62: ジオろぐ 2023/01/09(月) 09:48:00.87 ID:+Z64muj00
>>59
別になにもおかしくない
観測してる時としてない時で別の結果が出てるだけ
結果そのものは観測できる

60: ジオろぐ 2023/01/09(月) 09:46:15.49 ID:aMtewz300
変わってることとする
やぞ

64: ジオろぐ 2023/01/09(月) 09:49:49.20 ID:I+tpqmQx0
なんか量子力学ってさ「崩壊はランダムなんだァァァァ😠」って言ってるけどお前らが解明しきれてないだけやろアホンダラとしか思えんわ

68: ジオろぐ 2023/01/09(月) 09:52:12.83 ID:bZYiZfIc0
古典物理学しか知らないやつには理解出来ないだろ

69: ジオろぐ 2023/01/09(月) 09:52:16.46 ID:I+tpqmQx0
なんか千年後の未来に「千年前の人たちは量子力学とか言う学問を信仰してたみたいです🤭」みたいに言われてそうでいややね
天動説とかと同じやろこれ




引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1673221996/