1: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:20:22.83 ID:gZKQjwQb0
いや、普通は南樽市場のつまみ揚げ、かま栄のパンロール、マルハ橋本のおさかなソーセージ、ハセストの焼き鳥弁当、セイコマのカツ丼、サンドリアのサンドイッチ、な?😅

2: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:21:39.06 ID:b4z8osXS0
六花亭のストロベリーチョコホワイト

3: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:21:44.15 ID:PMKpedEnr
北海道に住んでそう

5: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:23:45.30 ID:bA/EkUzG0
ラーメンも有名なんじゃないか?

7: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:25:51.77 ID:jIzgjipb0
ワイ道民わかさいもを推す

13: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:27:33.82 ID:gZKQjwQb0
>>7
あれパサパサだからあんま好きじゃない
味は普通に美味いと思ったけど

20: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:31:31.17 ID:jIzgjipb0
>>13
それならじゃがポックルで勘弁してくれへんか😭

29: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:34:03.95 ID:gZKQjwQb0
>>20
ええで😉

8: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:25:57.32 ID:+MXmd/pI0
白い恋人は前提なんだよ
それが食べたいとかガチで美味しいから買うとかではなく

12: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:27:13.18 ID:bA/EkUzG0
白い恋人と同じくらいマルセイバターサンドも有名じゃね

18: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:28:34.85 ID:gZKQjwQb0
>>12
たまにしか食わんわ
仕事関係とかで貰ったら食うけど自分から買いに行く事はあんま無いな

22: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:31:52.00 ID:bA/EkUzG0
>>18
白い恋人もそうやろ
お土産としての話や

14: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:27:43.88 ID:CTTwF3O0a
全部小樽定期

16: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:28:12.92 ID:nTEA7SA10
ワイ今度卒業旅行で男三人で北海道行くから3泊4日で適当にプランニングしてくれ
ホテルは札幌の予定だからおすすめ飯でも頼む

19: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:30:04.70 ID:jIzgjipb0
>>16
函館行っときゃええ平場で厚岸か寿都通るなら牡蠣食っとけ

26: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:33:10.24 ID:oGXin7MHa
道民ワイ「六花亭のレーズンバターサンド、セコマの明太マヨおにぎりフライドチキン」

30: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:34:06.69 ID:o8VGoOcga
セイコーマートにはよっていけ
これこそ北海道といえばだ

31: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:34:12.81 ID:4aFk2seoa
観光に来る人は適当な寿司屋行くくらいなら回転寿し行った方がええぞ
どうしても寿司屋に行くならガッツリ高い店に行くべきや

37: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:35:46.15 ID:Fp3JRMUJ0
>>31
そんないい店いくなら都内でいいだろ
観光地には「地元ではしょぼい店でもこんないいもの食えるんだー」ってのを求めてんだよ

40: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:36:11.63 ID:4aFk2seoa
>>37
だからそれなら回転寿司が最強やろ

38: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:35:52.67 ID:nTEA7SA10
>>31
クソ高い寿司は東京でも食えるしせっかくなら回転寿司にするわ!

44: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:36:51.10 ID:gZKQjwQb0
>>38
ワイは寿司食いたくなったら魚べい行くで

50: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:37:59.69 ID:nTEA7SA10
>>44
トリトンにしようと思ってたけど魚べいも人気らしいね

35: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:35:08.55 ID:WGEjh3SY0
とりあえず、お土産は白い恋人買っとけば間違いない。

39: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:36:00.17 ID:gZKQjwQb0
>>35
いやマルセイバターサンドと山親爺と開拓おかきな?😅

46: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:37:26.63 ID:WGEjh3SY0
>>39
空港とかに置いてあるん?白い恋人は間違いなく置いてあるから
悩む必要ないんよw

41: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:36:22.01 ID:MFAiN7CMr
ラッキーピローなんだよなぁ…

42: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:36:48.12 ID:zzDj3Uvc0
ラッピ!

45: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:37:03.95 ID:xAIeR0r30
サンドリアハセストセコマ
この辺は旅行できてわざわざ食うほどじゃねえわ
パンロールはおやつぐらいに食うのがちょうどええ

49: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:37:57.20 ID:bA/EkUzG0
有名か分からんけど蔵生も美味しいよ!
no title

51: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:38:16.99 ID:XYGN4E1J0
イカ、特にイカ肝が旨かった。
関東じゃアレは食えん。

52: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:38:31.89 ID:U0BuwF0f0
もうご当地お土産専門の店でも行けばええ

53: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:38:41.57 ID:gZKQjwQb0
ちくわパンとパン屋どんぐりのザンギ棒と佐藤水産の握り飯も食ってけ

55: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:38:49.54 ID:zzDj3Uvc0
北海道のセブン行くとからあげ棒がザンギ棒になってるし赤飯おにぎりは甘納豆仕様になってるよ

60: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:43:30.00 ID:gZKQjwQb0
今が旬の”たち”も食ってけよ
道民でも時期じゃないと手軽に食えないぞ
ワイちゃんの大好物や

63: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:44:04.55 ID:nTEA7SA10
>>60
白子食った事ないから楽しみや

61: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:43:56.77 ID:BrT0qLhY0
ジンギスカン
  セイコーマート
     ハスカップ

62: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:44:03.19 ID:0KQ44Fvwp
セコマ、な

64: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:44:50.97 ID:2Yw7SEHVa
北海道広すぎ問題
札幌に用事あってついでに函館とか観光するかと思って調べてビビるっていう

68: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:46:31.21 ID:gZKQjwQb0
>>64
ガチこれ
札幌住みやけど函館遠くて中々行かん
去年行きたい所あって久しぶりに行って来たけどホンマに旅行ってレベルに遠いわ

78: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:51:46.32 ID:2Yw7SEHVa
>>68
札幌から小旅行できるのは小樽くらいやね…
東の方とかも面白いけど滞在先変えないときついわ

83: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:52:44.37 ID:nTEA7SA10
>>78
美瑛とか綺麗そうなんやがアクセスないかな?

74: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:51:07.64 ID:xAIeR0r30
>>64
丘珠函館使えば40分でいけるで?

66: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:45:00.10 ID:ghv9D2Et0
ルタオすこ😊

67: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:45:40.00 ID:piAg9MRz0
やきそば弁当だろ!

70: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:48:34.36 ID:TmdVURlCd
>>67
あれすき
何故かスープついてるのもすき
隣のバゴォーンにも違う味のスープついてるんやっけ

69: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:46:42.45 ID:4aFk2seoa
基本目に本州の北海道物産展で買えるものは食う必要ないんよな
やたらやっとるやろ北海道物産展

72: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:49:44.97 ID:TmdVURlCd
>>69
まあこれやな
物産展に出るようなもんはもういつでも食えるもんやから北海道らしさなんて皆無や

71: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:48:49.38 ID:C0JGhcdkd
今年は雪まつりやるの?

73: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:50:54.55 ID:gZKQjwQb0
>>71
多分今年はある
去年の雪まつりロスまだ引き摺ってるわ😞

88: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:55:11.15 ID:C0JGhcdkd
>>73
行ったことないけど見にいこかな
寒さやばいらしいけど

82: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:52:36.54 ID:tQKgHgh8d
地元の人は行かない感じ?仙台の牛タンみたいに

すみれ(焦がし味噌ラーメン)
函館スナッフルスのチーズケーキ
根室花まる本店

86: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:54:07.23 ID:gZKQjwQb0
>>82
ワイは味の時計台たまに行くで
駿河屋の下にある一蘭も割と行くわ
ワイが一番好きなんは五丈原や😉

87: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:54:10.88 ID:4aFk2seoa
>>82
花まるは行くやろな

96: ジオろぐ 2023/01/13(金) 16:01:07.03 ID:HKBvKc1D0
>>82
花まるは行く
すみれは暖簾分け多いから空いてるとこ行くで

84: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:53:34.35 ID:u/GC4WWtM
一言で北海道って言われても町ごとにかなり違うからなんとも言えんわ
札幌来たら白い恋人で良い思う

89: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:55:12.38 ID:V49tszSD0
いちいち現地に行くの面倒やから送れや

92: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:57:39.19 ID:gZKQjwQb0
>>89
ブラキストンラインを越えた誇張抜きで本州とは全く違う”北海道の大自然”を見ても同じ事が言えるかな😅マジで日本とは思えん環境やぞ
まぁワイらは見慣れて飽きとるんやけど😉

90: ジオろぐ 2023/01/13(金) 15:55:16.89 ID:Fp3JRMUJ0
なんかいろいろあるけど
結局白い恋人が一番うまいんだからすごいよな

98: ジオろぐ 2023/01/13(金) 16:02:44.28 ID:dGcoF5wmH
正直東京住んでたらわざわざ北海道行かなくてももっと美味しいものが溢れてるんだよね
だから国内旅行するとなると沖縄行っちゃうわ

105: ジオろぐ 2023/01/13(金) 16:05:49.44 ID:4aFk2seoa
>>98
景色に興味なかったらそうなるわな
道民も大抵は飯が美味いくらいしか北海道にメリット感じてない

110: ジオろぐ 2023/01/13(金) 16:08:07.50 ID:7aH8PU/Id
マルセイバターサンド
トラピストクッキー
ど定番やが好き

125: ジオろぐ 2023/01/13(金) 16:12:32.76 ID:IBSl+IwX0
ちょっと前北海道行ったんやけど半端に観光地うろつくくらいなら
新千歳に引きこもってた方が満足度高いんやないかってくらいあの空港なんでも揃ってるよな

128: ジオろぐ 2023/01/13(金) 16:13:22.36 ID:zGgxyi5ia
>>125
ミリオタはラウンジや展望行くだけでも
大満足だよな

132: ジオろぐ 2023/01/13(金) 16:15:09.07 ID:gZKQjwQb0
>>128
空自か
北海道はよう陸自の車両も走ってるで
高速乗ってたら普通に演習場付近も通るし

126: ジオろぐ 2023/01/13(金) 16:12:52.88 ID:7aH8PU/Id
冬の道内国道走ってると、あちこちの山腹

スキーリフトの照明灯の明かりが並んで見える景色が好き

145: ジオろぐ 2023/01/13(金) 16:20:13.93 ID:P/22FPHOa
酒飲みの自分
老後はセコマから徒歩一分以内のマンション
暮らしを考えてる

108: ジオろぐ 2023/01/13(金) 16:08:00.39 ID:lGvoQb19M
観光地としての魅力度は最強やろけど住む場所としてはなぁ…




引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1673590822/