1: ジオろぐ 2023/01/15(日) 04:06:18.144 ID:rgORnZerd
理解が追いつかないよななにこれ

2: ジオろぐ 2023/01/15(日) 04:06:34.333 ID:o+6ih9ah0

3: ジオろぐ 2023/01/15(日) 04:06:58.281 ID:4jV7SJMT0
無からビッグバン

4: ジオろぐ 2023/01/15(日) 04:07:12.115 ID:EYyhdzQvd
宇宙って異常に整理整頓されてるらしい

21: ジオろぐ 2023/01/15(日) 04:20:51.293 ID:5tgOGJPRM
>>4
いやされてない
ゆらぎの定理により宇宙の構造が出来上がった

宇宙には銀河とか星が集まる場所とボイドと呼ばれる物質がなにもない空洞がある
ボイドの直径は1億光年オーダーにも及ぶ

ちなみに我らが天の川銀河はおとめ座銀河団と呼ばれる物質溢れる場所に位置している

25: ジオろぐ 2023/01/15(日) 04:23:33.969 ID:IOCpcDRu0
>>21
天の川銀河の外のことなんてどうやって人類は調べたの

30: ジオろぐ 2023/01/15(日) 04:34:36.810 ID:5tgOGJPRM
>>25
そりゃ基本的には天文学者が望遠鏡で地道に調べるんだよ

6: ジオろぐ 2023/01/15(日) 04:07:17.589 ID:QsDNzVht0
始まりより前があるわけないだろ

7: ジオろぐ 2023/01/15(日) 04:07:41.782 ID:0D4Cr07h0
インフレーション膨張とかあれどっちなの

24: ジオろぐ 2023/01/15(日) 04:23:11.279 ID:5tgOGJPRM
>>7
インフレーションが先
空間膨張のあとにビッグバンが起こった

8: ジオろぐ 2023/01/15(日) 04:07:44.331 ID:rnFw+ToUM
いや、だからその無とやらが何かって聞いてんだよ

9: ジオろぐ 2023/01/15(日) 04:07:46.716 ID:+6GxAqBm0
無だったらビッグバン起きないよな

11: ジオろぐ 2023/01/15(日) 04:08:18.605 ID:p1/R9meE0
>>9
それが起こるんですよこの世界は

23: ジオろぐ 2023/01/15(日) 04:22:36.679 ID:5tgOGJPRM
>>9
それは100年前の考え方だね

この世界の本質は「量子」の性質が深く関わっている
そしていわゆる古典的な「無」の状態は作れない
それは不確定性原理があるから

10: ジオろぐ 2023/01/15(日) 04:07:51.865 ID:plV39unYd
何もない無から爆発!?

13: ジオろぐ 2023/01/15(日) 04:09:27.802 ID:EDGsfzRqd
ビッグバンは仮説

17: ジオろぐ 2023/01/15(日) 04:11:40.786 ID:RCH1OP8q0
この世界ゲームの中だから制作者が作る前は無

18: ジオろぐ 2023/01/15(日) 04:17:17.130 ID:ZYSLMGV60
無の力とは……

19: ジオろぐ 2023/01/15(日) 04:19:27.416 ID:Oi2mT3qOa
零ディメンションだよ

22: ジオろぐ 2023/01/15(日) 04:21:56.026 ID:VwyvyKUdd
それ知ってるなら宇宙がビッグバンで始まって無いことも知ってるだろ

27: ジオろぐ 2023/01/15(日) 04:24:40.033 ID:+MRHrZBx0
ナメック星があるのかだけ教えてくれ

31: ジオろぐ 2023/01/15(日) 04:36:42.919 ID:5tgOGJPRM
>>27
取り敢えず40億年くらいしたらアンドロメダ銀河(1位)と我らが天の川銀河(2位)が衝突するから
アンドロメダ銀河を支配下においてる知的生命体と宇宙戦争が始まるよ😊

33: ジオろぐ 2023/01/15(日) 05:04:11.419 ID:o/avZl2I0
>>31
大マゼラン雲と小マゼラン雲を仲間外れにするな😡

37: ジオろぐ 2023/01/15(日) 05:08:45.579 ID:P+t/EDFzM
>>33
でも上の宇宙図で見ると大マゼラン雲も小マゼラン雲もあんま大きくないよ
天の川銀河の植民地にするか!💪🤓

28: ジオろぐ 2023/01/15(日) 04:29:17.595 ID:/1RBSopK0
お話は聞いてるけど、どうしてとか考えたら、やっぱり数式の入った論文読まないとわからないんだろうなぁ

29: ジオろぐ 2023/01/15(日) 04:32:59.205 ID:5tgOGJPRM
おとめ座超銀河団だった一応
その中の局所銀河群に我らが天の川銀河がある
一番大きい銀河がアンドロメダ銀河


no title

38: ジオろぐ 2023/01/15(日) 05:23:08.053 ID:ZseY0MLVp
>>29
ウルトラマンが居るM78はどこ?

39: ジオろぐ 2023/01/15(日) 05:26:49.385 ID:SoflCfP0M
>>38
架空らしい
おまえの心の中に存在するのさ✌

32: ジオろぐ 2023/01/15(日) 04:44:23.466 ID:5IjIGG6l0
無から生まれるならぽんぽんと宇宙が増える可能性があるよね?
宇宙の中に宇宙が出来るとか
無からって事は無限って事にもなるし

35: ジオろぐ 2023/01/15(日) 05:05:57.031 ID:WEQRAWRb0
無(高エネルギー

36: ジオろぐ 2023/01/15(日) 05:07:08.350 ID:VwyvyKUdd
電場と磁場は元からあったのかもな時空は宇宙誕生の時に出来たとしても

41: ジオろぐ 2023/01/15(日) 05:30:26.034 ID:KL/a8DXJd
そもそも無って概念がわからん
無ができる前はなんだったんだ?

42: ジオろぐ 2023/01/15(日) 05:42:12.989 ID:k0ySJwV6F
・←これがビッグバンして宇宙になった

43: ジオろぐ 2023/01/15(日) 05:43:31.840 ID:k0ySJwV6F
ビッグバンで拡大しきったら収縮していきまた「・」に戻る

44: ジオろぐ 2023/01/15(日) 05:49:52.956 ID:6W7LlM1nM
>>43
と、思うじゃん?
ビックバンの爆発力は弱まって宇宙に存在する全ての天体の重力により宇宙は加速から収縮に転じると誰もが予想したんだよね
実際途中までは宇宙の膨張は減速していた

でも今の宇宙は実は膨張が「加速」しているんだよ
もちろん宇宙の加速にはエネルギーが必要
それも宇宙に存在する全ての天体の重力に打ち勝つほどの謎のエネルギーが

45: ジオろぐ 2023/01/15(日) 05:50:55.932 ID:6W7LlM1nM
それが宇宙に充満する正体不明のエネルギー
ダークエネルギー

47: ジオろぐ 2023/01/15(日) 06:03:05.233 ID:g1RsmX6Q0
ビッグバンがブラックホールの究極の形だとすると
重力が強すぎて集めまくって爆発した

つまりその前段階は引き寄せられて収縮しているという事になる
それが今
拡がっているという見方も出来るが勢いで飛んでるだけで
そのうち別のブラックホールに引っ張られていく

49: ジオろぐ 2023/01/15(日) 06:08:32.946 ID:6Z29UNu60
ビックバンが起こって宇宙ができたから今も広がってるって前提で語るのであれば
その前にあったのは無じゃなくて混沌
「何もない」と「全てがある」が同時にある状態




引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1673723178/