1: ジオろぐ 2023/01/23(月) 01:01:26.601 ID:xemgZGse0
何でも聞いて
5: ジオろぐ 2023/01/23(月) 01:03:46.703 ID:2SLSli8j0
やっぱヤンマーだよね
7: ジオろぐ 2023/01/23(月) 01:05:04.275 ID:xemgZGse0
>>5
そうでもないと思う
そうでもないと思う
8: ジオろぐ 2023/01/23(月) 01:09:15.348 ID:WWQhe1b6d
耕運機、どれぐらいのが良いんだろ?
家庭菜園で畑1枚ぐらいなんだけど
電動のよりは燃料のやつが良いよね?
家庭菜園で畑1枚ぐらいなんだけど
電動のよりは燃料のやつが良いよね?
9: ジオろぐ 2023/01/23(月) 01:10:18.954 ID:xemgZGse0
>>8
畑の面積は?
畑の面積は?
10: ジオろぐ 2023/01/23(月) 01:11:13.072 ID:WWQhe1b6d
目算だけど100m×30mぐらい
11: ジオろぐ 2023/01/23(月) 01:12:40.631 ID:xemgZGse0
>>10
もしかしてそれもとは水田?
もしかしてそれもとは水田?
12: ジオろぐ 2023/01/23(月) 01:15:16.064 ID:WWQhe1b6d
>>11
数十年前の区画整理で道の場所が変わって今の形になったらしい
数十年前の区画整理で道の場所が変わって今の形になったらしい
13: ジオろぐ 2023/01/23(月) 01:18:08.253 ID:xemgZGse0
>>12
形じゃなくて水田かどうか
基盤整備は畑も水田も行われたので
形じゃなくて水田かどうか
基盤整備は畑も水田も行われたので
16: ジオろぐ 2023/01/23(月) 01:21:19.256 ID:WWQhe1b6d
>>13
水田では無いと思う
周りも水田は無くみんな畑だから
ただ河川からは近い
10年に1回ぐらいは洪水で水被るらしい
水田では無いと思う
周りも水田は無くみんな畑だから
ただ河川からは近い
10年に1回ぐらいは洪水で水被るらしい
17: ジオろぐ 2023/01/23(月) 01:22:39.943 ID:xemgZGse0
>>16
脇に水路がないなら畑
水路があれば水田
集団で転作して全体を畑にしてエリアもあるよ
脇に水路がないなら畑
水路があれば水田
集団で転作して全体を畑にしてエリアもあるよ
19: ジオろぐ 2023/01/23(月) 01:26:22.626 ID:WWQhe1b6d
>>17
あ・・・水路ある
そうか元々は水田だったんだ
あ・・・水路ある
そうか元々は水田だったんだ
21: ジオろぐ 2023/01/23(月) 01:29:52.554 ID:xemgZGse0
>>19
地域差があるけど基本畑地には水路ないところが多い
正確に知りたいなら自分の家の土地なら農地関連の書類見れば畑地か水田か書いてある
水田とすると大型の耕運機中古で買うか誰かにトラクターでやってもらったほうがいいね
地域差があるけど基本畑地には水路ないところが多い
正確に知りたいなら自分の家の土地なら農地関連の書類見れば畑地か水田か書いてある
水田とすると大型の耕運機中古で買うか誰かにトラクターでやってもらったほうがいいね
24: ジオろぐ 2023/01/23(月) 01:35:19.316 ID:WWQhe1b6d
>>21
家庭菜園として色んな野菜を作るつもりだから
農家の人に頼んで畑1枚丸ごと耕して貰うんじゃなく
作る野菜毎にその都度耕したいから耕運機を買うしか無いと思う
家庭菜園として色んな野菜を作るつもりだから
農家の人に頼んで畑1枚丸ごと耕して貰うんじゃなく
作る野菜毎にその都度耕したいから耕運機を買うしか無いと思う
26: ジオろぐ 2023/01/23(月) 01:37:27.923 ID:xemgZGse0
>>24
春先に一旦まるごとやってもらっておけばしばらくはミニで行けるはず
ちなみに機械はどうやって運ぶ計画?
春先に一旦まるごとやってもらっておけばしばらくはミニで行けるはず
ちなみに機械はどうやって運ぶ計画?
30: ジオろぐ 2023/01/23(月) 01:42:20.187 ID:WWQhe1b6d
>>26
祖父母の家の裏だから
祖父母の家から自走で5分掛からない距離
祖父母の家の裏だから
祖父母の家から自走で5分掛からない距離
31: ジオろぐ 2023/01/23(月) 01:43:02.919 ID:xemgZGse0
>>30
じゃあ問題ないね
と言うかその家に昔の機械とかないの?
じゃあ問題ないね
と言うかその家に昔の機械とかないの?
14: ジオろぐ 2023/01/23(月) 01:18:45.656 ID:xemgZGse0
もとが水田の場合春先に家庭用のミニ耕うん機で耕すのは辛い
15: ジオろぐ 2023/01/23(月) 01:20:09.425 ID:xemgZGse0
ミニじゃない大型の耕運機かトラクターが必要
18: ジオろぐ 2023/01/23(月) 01:25:48.377 ID:xemgZGse0
水田じゃない場合でも面積から言ったら大型の耕運機じゃないと途中で挫折するとは思うけど
20: ジオろぐ 2023/01/23(月) 01:29:22.962 ID:WWQhe1b6d
>>18
大型の耕運機・・・ディーゼルのか
良い値段するんだよねぇ
夏のボーナス突っ込むしかないか・・・
大型の耕運機・・・ディーゼルのか
良い値段するんだよねぇ
夏のボーナス突っ込むしかないか・・・
29: ジオろぐ 2023/01/23(月) 01:41:24.997 ID:xemgZGse0
>>20
ちなみにガソリンの耕耘機もあるよ
スペックが劣るけど値段が安い
メーカーによっては
ガソリン=テーラー
ディーゼル=耕運機
ちなみにガソリンの耕耘機もあるよ
スペックが劣るけど値段が安い
メーカーによっては
ガソリン=テーラー
ディーゼル=耕運機
22: ジオろぐ 2023/01/23(月) 01:31:33.313 ID:xemgZGse0
最初に面積と地目確認して正解だった
23: ジオろぐ 2023/01/23(月) 01:34:23.357 ID:+HQgd/u5r
元水田なら馬力がないと文字通りはが立たないの?
25: ジオろぐ 2023/01/23(月) 01:35:46.214 ID:xemgZGse0
>>23
土が固くてきついね
馬力もだけどトルクがあったほうが良い方がいいし車重がそれなりにないとダッシングしてまともに耕せない
土が固くてきついね
馬力もだけどトルクがあったほうが良い方がいいし車重がそれなりにないとダッシングしてまともに耕せない
27: ジオろぐ 2023/01/23(月) 01:38:24.635 ID:xemgZGse0
ちなみにメーカーによるミニ耕うん機で水田が使えない旨の説明がこれ
https://faq.yanmar.com/jp/detail?site=FIWWZ5OB&category=1&id=97
https://faq.yanmar.com/jp/detail?site=FIWWZ5OB&category=1&id=97
28: ジオろぐ 2023/01/23(月) 01:38:57.387 ID:xemgZGse0
ミニ耕うん機でじゃなくて
ミニ耕うん機がだった
ミニ耕うん機がだった
32: ジオろぐ 2023/01/23(月) 01:47:27.078 ID:YudJ43xHd
サツマイモの根腐れ病拡大は衝撃?
33: ジオろぐ 2023/01/23(月) 01:48:18.688 ID:xemgZGse0
>>32
この辺はさつまいも少ないから影響少ない
この辺はさつまいも少ないから影響少ない
34: ジオろぐ 2023/01/23(月) 01:51:07.673 ID:bRMl6dsmM
水田なんだけど、もう何年も手入れしてなくて木が生えてきちゃったくらいなんだけど、草を生えなくさせる為の対策はなんかない?
35: ジオろぐ 2023/01/23(月) 01:52:55.834 ID:xemgZGse0
>>34
全面を防草シートで覆うぐらいしかない
そもそもなんで耕作放棄地になったの?
木とか生えてると宅地並みの税金にされるから注意
誰かに貸すか作業委託すればいいのでは?
全面を防草シートで覆うぐらいしかない
そもそもなんで耕作放棄地になったの?
木とか生えてると宅地並みの税金にされるから注意
誰かに貸すか作業委託すればいいのでは?
36: ジオろぐ 2023/01/23(月) 01:57:29.465 ID:xemgZGse0
まあ条件悪いと借り手も見つからないんだけど
37: ジオろぐ 2023/01/23(月) 02:05:10.594 ID:+HQgd/u5r
放棄地借りて初心者が始めるのにオススメな作物ってなんなのじゃがいも?
38: ジオろぐ 2023/01/23(月) 02:10:53.198 ID:xemgZGse0
>>37
もとが水田だと畑にするのに10年はかかるから要注意
自家用ならさつまいもとかじゃがいもはいい選択だと思う
もとが水田だと畑にするのに10年はかかるから要注意
自家用ならさつまいもとかじゃがいもはいい選択だと思う
39: ジオろぐ 2023/01/23(月) 02:13:38.518 ID:xemgZGse0
小松菜とかもオススメ
40: ジオろぐ 2023/01/23(月) 02:14:03.032 ID:+HQgd/u5r
やる予定はないけど母方の実家が畑余らしてるけどそういうとこってどうすんのがいいのかなって
俺が本当にやるとすると盆栽畑になるけど
俺が本当にやるとすると盆栽畑になるけど
41: ジオろぐ 2023/01/23(月) 02:15:13.097 ID:xemgZGse0
>>40
農地なのか宅地にある家庭菜園かで変わる
農地なら誰かに貸した方がいい
農地なのか宅地にある家庭菜園かで変わる
農地なら誰かに貸した方がいい
42: ジオろぐ 2023/01/23(月) 02:16:12.447 ID:+HQgd/u5r
葉物ってクソムズそうじゃね?
虫がだるすぎるイメージ
実物よりむずそう
葉物は小さい頃からその可食部が虫に食われる可能性あるけど
実物は実がなってる期間しか食われないし
虫がだるすぎるイメージ
実物よりむずそう
葉物は小さい頃からその可食部が虫に食われる可能性あるけど
実物は実がなってる期間しか食われないし
43: ジオろぐ 2023/01/23(月) 02:17:19.029 ID:xemgZGse0
>>42
網かけてればある程度虫は防げる
果菜類も葉っぱが虫に食われて枯れることは多々ある
網かけてればある程度虫は防げる
果菜類も葉っぱが虫に食われて枯れることは多々ある
2: ジオろぐ 2023/01/23(月) 01:02:26.946 ID:vJupgTvYM
美味しい野菜をありがとう
3: ジオろぐ 2023/01/23(月) 01:02:41.038 ID:xemgZGse0
>>2
どういたしまして
どういたしまして
4: ジオろぐ 2023/01/23(月) 01:02:58.908 ID:xemgZGse0
買ってくれてありがとう
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1674403286/
コメント
コメントする