1: ジオろぐ 2023/01/31(火) 09:04:09.772 ID:8kwP5yiD0
相対性理論の考え方やと地球から見て2秒で死んでたとしても本人からしたら長い時間苦しむんじゃね?

2: ジオろぐ 2023/01/31(火) 09:04:34.934 ID:RAVXWfAKd

本人からしたら一瞬

6: ジオろぐ 2023/01/31(火) 09:05:22.067 ID:8kwP5yiD0
>>2
そうなんやありがとう!

3: ジオろぐ 2023/01/31(火) 09:04:49.061 ID:cCd2GpSxp
逆だろ

4: ジオろぐ 2023/01/31(火) 09:05:01.952 ID:8kwP5yiD0
今受験勉強してたら相対性理論出てきて急に考えてしまった....

5: ジオろぐ 2023/01/31(火) 09:05:03.265 ID:zrAQJq0Yp
仮に意識だけの存在だとしてもあり続けられるならそうなるな

8: ジオろぐ 2023/01/31(火) 09:05:40.046 ID:8kwP5yiD0
無知でごめん

9: ジオろぐ 2023/01/31(火) 09:06:02.388 ID:RAVXWfAKd
>>8
別に詫びることではない

10: ジオろぐ 2023/01/31(火) 09:06:07.427 ID:5wwpXM0k0
主観時間もそんなに変わらないよ

11: ジオろぐ 2023/01/31(火) 09:07:39.840 ID:D/ZqAXH3r
ブラックホールに消えたやつがいる~

13: ジオろぐ 2023/01/31(火) 09:10:42.385 ID:8kwP5yiD0
本来光の進んだ距離をx この時かかる時間がt
重力で歪んで進んだ距離x'(x'>x) この時かかる時間t'
として光の速度cは絶対に変わらんから
c=x/t=x'/t'
でx'>xやからt'>tじゃないの?
誰か間違いの指摘くれ

16: ジオろぐ 2023/01/31(火) 09:15:13.809 ID:RAVXWfAKd
>>13
すまんがレスの意図がわからない
慣性系(歪みの無い空間と思っていい)における距離と経過時間から光速を割り出すということならそれは正しい

19: ジオろぐ 2023/01/31(火) 09:17:35.823 ID:8kwP5yiD0
>>16
この式やとt'>tやから時間延びるじゃね?って思ってしまったねんけど何で本来は縮むん?って聞こうとと思ってレスした

21: ジオろぐ 2023/01/31(火) 09:20:58.213 ID:RAVXWfAKd
>>19
一般相対性理論においては光速度不変の原理は成立しないというのが端的な説明かな
ブラックホールに対して静止した無限遠から見たら事象の地平面付近で止まって見えるけど、時空の形の見え方というのはわりと各点で変わってくる

22: ジオろぐ 2023/01/31(火) 09:22:34.217 ID:RAVXWfAKd
>>21
形が違うってのはちょっと違うか
宇宙の伸び率って言えばいいかな?

23: ジオろぐ 2023/01/31(火) 09:22:57.009 ID:8kwP5yiD0
>>21
相対性理論って光速度不変の原理あるから成り立つんじゃないの?一般相対性理論と相対性理論は全然違うものってこと?

28: ジオろぐ 2023/01/31(火) 09:26:34.190 ID:RAVXWfAKd
>>23
理論としては一般相対性理論は特殊相対性理論の発展形だけど、一般相対性理論が扱う系は特殊相対性理論の扱う系を包括してる
慣性系だけを考える特殊な場合が特殊相対性理論、一般的な場合を扱うのが一般相対性理論

光速度不変の原理は慣性系における原理

29: ジオろぐ 2023/01/31(火) 09:29:32.684 ID:8kwP5yiD0
>>28
ブラホは慣性系じゃないの?

31: ジオろぐ 2023/01/31(火) 09:32:07.237 ID:RAVXWfAKd
>>29
慣性系というのは、力のかかってない物体が等速直線運動して見える、あるいは止まって見える系のこと
ブラックホールのある系は物体が等速直線運動しないので慣性系ではない

36: ジオろぐ 2023/01/31(火) 09:35:02.761 ID:RAVXWfAKd
>>31
等速直線運動する物体が等速直線運動して見える、あるいは止まって見えるというのが慣性系というべきか……
しかし等速直線運動かどうかをどうやって決めるのかという問題がある
まあ一般相対性理論において力は時空の歪みの効果であり、ブラックホールは時空を歪めるのでそれとは関係無しに明らかに等速直線運動しないから慣性系ではないとはいえる

38: ジオろぐ 2023/01/31(火) 09:36:40.376 ID:8kwP5yiD0
>>36
加速したらあかんの?じゃあ斜方投射とかって慣性系の運動ではないってこと?

41: ジオろぐ 2023/01/31(火) 09:38:00.858 ID:RAVXWfAKd
>>38
相対論的には慣性系ではない

46: ジオろぐ 2023/01/31(火) 09:42:25.595 ID:8kwP5yiD0
>>41
斜方投射ってエネルギー保存則で解くけどエネ保存則って慣性系じゃないと成り立たんのちゃうっけ?

52: ジオろぐ 2023/01/31(火) 10:00:05.888 ID:RAVXWfAKd
>>46
相対論的には物体は力を受けて落ちてるわけじゃなくて、歪んだ空間を進んでるだけという考え
結果的に落ちてるような軌道になる

相対論的にはエネルギーの考え方が変わるからエネルギー保存則自体は慣性系じゃなくても成り立つな

53: ジオろぐ 2023/01/31(火) 10:02:38.717 ID:RAVXWfAKd
>>52
「歪んだ空間を等速直線運動してるだけという考え」
これは物体にとっての視点だから、遠くから見ると等速直線運動してるようには見えないかもしれない

55: ジオろぐ 2023/01/31(火) 10:06:02.832 ID:8kwP5yiD0
>>52
くっっっっっそ分かりやすい

20: ジオろぐ 2023/01/31(火) 09:18:33.181 ID:8kwP5yiD0
>>16
歪みがあって慣性系じゃないからこの式は成り立たんってこと?

24: ジオろぐ 2023/01/31(火) 09:24:48.315 ID:RAVXWfAKd
>>20
まあそうだね
事象の地平面付近で止まって見えるってのは、遠くの静止した人が張った座標に対しての話
実際に落ちていってる人が自分を静止していると見て張る座標と比較すると網目の幅がどんどんズレていく

14: ジオろぐ 2023/01/31(火) 09:13:03.178 ID:cqi5qN/3d
相対性であって主観は変わらんのだよね
良く光の速さで動いたら光は止まって見えるとか言うのあったけど実際は光はひかりの速さのまま変わらんのよ

15: ジオろぐ 2023/01/31(火) 09:14:12.642 ID:8kwP5yiD0
よく考えたら相対性理論なんて東大の2次でも出てこんな。一旦捨てますわ

18: ジオろぐ 2023/01/31(火) 09:16:58.768 ID:0NI+L6Kyd
体験した人がいないからわからない

25: ジオろぐ 2023/01/31(火) 09:25:38.419 ID:Ws8JTRC/0
朝から目が離せなくなるスレを立てるなよw

26: ジオろぐ 2023/01/31(火) 09:26:08.876 ID:8kwP5yiD0
ありがとう

33: ジオろぐ 2023/01/31(火) 09:32:41.429 ID:RAVXWfAKd
いや、力の定義だとだめだわ

34: ジオろぐ 2023/01/31(火) 09:32:43.065 ID:8kwP5yiD0
何で逆で一瞬なんか説明してくれる人いませんか?

49: ジオろぐ 2023/01/31(火) 09:54:40.715 ID:RAVXWfAKd
>>34
これはどう言えばいいかわからんが、とりあえず時空の歪みとかを諸々考慮して計算したらそうなるとしか俺には言えないかも……
すまん

51: ジオろぐ 2023/01/31(火) 09:59:47.684 ID:8kwP5yiD0
>>49
なんかネットやと長くなるって出てくるんやけど...

54: ジオろぐ 2023/01/31(火) 10:04:33.851 ID:RAVXWfAKd
>>51
正直一般相対性理論は俺も考えてると混乱してくる
俺間違ったこと言ってるかもしれんから気をつけてくれ

56: ジオろぐ 2023/01/31(火) 10:06:48.263 ID:8kwP5yiD0
>>54
ありがとうお前のおかげでちょっと理解できた気するわ。受験頑張るで〜!!

58: ジオろぐ 2023/01/31(火) 10:09:59.771 ID:RAVXWfAKd
>>56
良かった
物理好きみたいだからその熱量があれば相対性理論を習得できると思う
第一歩として受験頑張れ~!

35: ジオろぐ 2023/01/31(火) 09:34:53.682 ID:VW4aOtHba
の前に放射線や熱や磁場で溶けるだろ
近付く事すら無理

40: ジオろぐ 2023/01/31(火) 09:37:52.714 ID:rRRyFoeI0
ほえー勉強になるな

42: ジオろぐ 2023/01/31(火) 09:38:16.679 ID:GfwmTA1Z0
あと強力なγ線が出てます

43: ジオろぐ 2023/01/31(火) 09:39:58.111 ID:5wwpXM0k0
クッソ長い時間苦しむのは本体に吸い込まれた場合じゃなくて降着円盤の方に行ってしまった場合だろ
あそこ、めちゃくちゃ熱いらしいぞ

45: ジオろぐ 2023/01/31(火) 09:42:13.398 ID:4VWtlPgFa
でもブラックホールに飲まれても俺の身体は圧縮されてその空間に残るよな
ロマンあるな

47: ジオろぐ 2023/01/31(火) 09:43:08.232 ID:8kwP5yiD0
相対性理論って入試で出たりする?

48: ジオろぐ 2023/01/31(火) 09:50:04.094 ID:KrhEo4xb0
事象の地平面付近で素粒子にまでバラバラにされるから感覚とか関係なくなる

59: ジオろぐ 2023/01/31(火) 10:54:05.570 ID:ZxwV0z39a
ブラックホールって事象の地平線に近づくだけでも難易度高過ぎなんだよな?
放射線とかの問題は置いといても
例えば太陽の質量と同じくらいの直径6kmのBHがあったとしたら
それから太陽の半径の70万km離れた地点で太陽表面と同じくらいの重力がかかってるってことなんだろ?

50: ジオろぐ 2023/01/31(火) 09:58:10.055 ID:G/0sFv8xd
外から見てる人にとって長い時間でも
ブラックホール内にいる人にとっては通常と同じ時間が流れてるので
身体の損壊は一瞬で行われるんだから感覚なんて生じないはず




引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1675123449/