1: ジオろぐ 2023/02/01(水) 10:40:52.75 ID:IdRbjIHb0
それで可哀想だから許してくれってなるわけじゃん?

2: ジオろぐ 2023/02/01(水) 10:41:53.67 ID:3q6c+wRx0
ペッパーくんの敗因

4: ジオろぐ 2023/02/01(水) 10:42:30.76 ID:IdRbjIHb0
>>2
まあソフトバンクは真面目すぎたわ
犬耳猫耳でもつけときゃあ評価が全然違っただろうに

33: ジオろぐ 2023/02/01(水) 11:31:32.09 ID:DMpRi2G60
>>2
声以外良いところなかったな

3: ジオろぐ 2023/02/01(水) 10:41:57.09 ID:IdRbjIHb0
本来ロボットやAIは機能で測られるべきじゃん?
でもルンバとか「頑張ってる」とかいう奴おるし
猫ロボットも「猫だからしゃーない」みたいなの狙ってるの見え見えやん

6: ジオろぐ 2023/02/01(水) 10:43:40.24 ID:+khJ/IvE0
お前より有能やろ

7: ジオろぐ 2023/02/01(水) 10:43:54.19 ID:IdRbjIHb0
ロボなんて人間の道具やで?
道具に人間が配慮してやるというのは本末転倒で気持ち悪い
だけど「赤ん坊」や「動物」に例えれば頑張ってるな、助けてあげたいなってなる

8: ジオろぐ 2023/02/01(水) 10:44:24.66 ID:H8Ctdi7S0
言うほどルンバは擬人化されてるか?

12: ジオろぐ 2023/02/01(水) 10:46:00.38 ID:IdRbjIHb0
>>8
最近のルンバは名前登録とかさせられるし
あとルンバが健気に頑張ってる!的なことを言う奴多いで

9: ジオろぐ 2023/02/01(水) 10:44:49.21 ID:+khJ/IvE0
お前より有能なやつがお前より有能な機会作ってるからどうでもええで

10: ジオろぐ 2023/02/01(水) 10:45:12.30 ID:IdRbjIHb0
ドラえもんは「なんでロボットを猫型にするんだよw」みたいに当時は思われてたんやろけど
令和の世になり猫型は正しいということが判明してしまった
それは機能面ではなく猫ならなんか許されるという理由で

11: ジオろぐ 2023/02/01(水) 10:45:48.48 ID:3q6c+wRx0
ルンバに名前つけて可愛がってる奴多いで

13: ジオろぐ 2023/02/01(水) 10:47:08.15 ID:TG+SwTZoa
最近のルンバは公式アプリで名前つけさせられるし使用開始日が「誕生日」って記録されるで

14: ジオろぐ 2023/02/01(水) 10:47:19.66 ID:cil8+sZi0
実際可愛いからええやん
猫配膳はそこまで無能でもねぇしちょっとしたミスも許せる精神のほうがお互い楽やろ

15: ジオろぐ 2023/02/01(水) 10:47:23.62 ID:pi0xUaG3d
でもガストでヒエヒエのハンバーグ出てきても、大変お待たせしましたにゃん…って言われたら許しちゃうやろ

17: ジオろぐ 2023/02/01(水) 10:51:56.12 ID:IdRbjIHb0
>>15
許しちゃう

16: ジオろぐ 2023/02/01(水) 10:49:16.59 ID:bXy9eVpM0
ペッパーくんの屍を超えた結果や

18: ジオろぐ 2023/02/01(水) 10:51:58.91 ID:e1rw2a5i0
ドウシテ…ドウシテ…
no title

35: ジオろぐ 2023/02/01(水) 11:37:54.18 ID:CgHWvr6L0
>>18
メダロットみたいな美少女ロボ娘みたいなデザインにすれば良かったのにな
坊主頭にデカすぎる目ってのがどうしても不気味に見える

19: ジオろぐ 2023/02/01(水) 10:52:37.94 ID:3q6c+wRx0
でもまあこんだけロボットが生活に浸透するとはペッパーくん最初見た時は思わんかったな
孫には未来が見えてたんやろな

21: ジオろぐ 2023/02/01(水) 10:53:38.54 ID:cil8+sZi0
>>19
未来が見えてんならあんなハゲロボ作らねぇよ

20: ジオろぐ 2023/02/01(水) 10:53:14.36 ID:IdRbjIHb0
ここで擬人化と言っても完全な「人」ってなると人のサービスを求めてしまいハードルが上がる
なので猫とか幼児などに喩えるのがいいんだろう

22: ジオろぐ 2023/02/01(水) 10:54:07.89 ID:YAk9lBodM
いい加減にガンダムや鉄腕アトムから脱却した方がええんじゃない

24: ジオろぐ 2023/02/01(水) 10:59:27.82 ID:oATpxz0D0
炊飯器もロボだが

26: ジオろぐ 2023/02/01(水) 11:08:52.95 ID:p3jh8fFJ0
わかる
動物で誤魔化せると思ってる所あるよな

28: ジオろぐ 2023/02/01(水) 11:16:23.96 ID:Sz4SinIS0
ドラえもんの功罪

29: ジオろぐ 2023/02/01(水) 11:25:19.69 ID:p3jh8fFJ0
わざわざAI開発しておいて結局「動物」に収束しちゃうのは
まだAIの可能性を信じきれてないって事やろな

30: ジオろぐ 2023/02/01(水) 11:27:16.70 ID:p3jh8fFJ0
でもあくまで少しずつ取り入れていくのが大切なのかもしれんわ

31: ジオろぐ 2023/02/01(水) 11:30:07.85 ID:E8n04fXO0
動物ええやん何がきにいらんのや

32: ジオろぐ 2023/02/01(水) 11:31:22.55 ID:Db5pZTN50
人型にするより
あえてネコ型にした方が上手くいくっていうのは
これでわかったよな

今後受付ロボとかも人型より猫とか動物であふれる可能性はある

27: ジオろぐ 2023/02/01(水) 11:15:34.09 ID:BZpm+fvC0
デザインってほんま大事なんやね




引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675215652/