1: ジオろぐ 2016/10/09(日)08:43:43 ID:wcT
賢いンゴねえ

2: ジオろぐ 2016/10/09(日)08:44:59 ID:wcT
ぐうすこ!!

5: ジオろぐ 2016/10/09(日)08:48:04 ID:wcT
ネッコは散歩しなくていいから楽

6: ジオろぐ 2016/10/09(日)09:26:31 ID:CuK
にゃーん

8: ジオろぐ 2016/10/09(日)10:06:20 ID:4ql
人間に飼われるイッヌとネッコの心境
 
イッヌ「こんなに良くしてくれるなんて、飼い主は神様に違いないワン」
 
ネッコ「こんなに良くしてくれるなんて、俺は神様に違いないニャ」
 
どこかで聞いたけど、イッヌとネッコを的確に表してると思う

9: ジオろぐ 2016/10/09(日)10:06:44 ID:FJk
星新一の話思い出す

10: ジオろぐ 2016/10/09(日)10:09:34 ID:mT2
酪農家の牛舎に必ずと言っていいほど野良いるけど、可愛がって餌やってたら、ネズミ捕まえてきてくれるようになったって言ってたな
自慢しにもって来るらしい

11: ジオろぐ 2016/10/09(日)10:57:51 ID:3T7
>>10いろんな定説あるで?

12: ジオろぐ 2016/10/09(日)10:58:48 ID:7wd
>>10
その猫かわいい

24: ジオろぐ 2016/10/09(日)11:28:02 ID:lF8
>>10
世界ネコ歩きでも結構牧場のネコ出てくるイメージある
ウッシやニワトッリと仲良しのネッコかわええんじゃ^~

25: ジオろぐ 2016/10/09(日)11:45:15 ID:gxp
>>10
no title

13: ジオろぐ 2016/10/09(日)11:00:08 ID:dXv
これからの季節はヌッコたんぽは必需品やで

15: ジオろぐ 2016/10/09(日)11:01:07 ID:jPn
人間が居なくなっても自分で餌を摂取できるバイタリティの高さよ

16: ジオろぐ 2016/10/09(日)11:02:36 ID:dXv
>>15
死にかけのセミに負けるうちのネコには多分ムリ

17: ジオろぐ 2016/10/09(日)11:04:51 ID:jPn
>>16

18: ジオろぐ 2016/10/09(日)11:05:22 ID:dkd
>>16
どうやれば負けるんや

20: ジオろぐ 2016/10/09(日)11:12:34 ID:dXv
>>18
玄関先で死にかけてたセミで遊んでんやが、
急に羽根がビビビッてなったのにビックリして家の中に逃げ帰ってきたわ

22: ジオろぐ 2016/10/09(日)11:14:56 ID:iDr
猫の鳴き声と、人間のガキの泣き声は波長が似てるんやと
適応ってすごい(こなみ)

26: ジオろぐ 2016/10/09(日)11:48:48 ID:18t
にゃん

27: ジオろぐ 2016/10/09(日)11:51:29 ID:u3G
猫の対ネズミ性能はヤバい

21: ジオろぐ 2016/10/09(日)11:14:40 ID:xUG
ワイのにゃんこはゼニガメの指人形にビビって
部屋に入って来れなくなったンゴねぇ・・・




引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1475970223/