1: ジオろぐ 2023/02/18(土) 02:32:22.76 ID:oz+4Kqb+d
結局普通の人が漠然と考えているようなことを小難しく考えてる節あるよな
最近『暇と退屈の倫理学』を読んだけど結論が「能動的にモノを楽しむと暇にはならんでしょ」っていう結論で結構好きなんやがよく考えてみるとこれ結局哲学素人のワイでも考えつく結論やなって思ったわ

2: ジオろぐ 2023/02/18(土) 02:33:30.85 ID:dQMmFowMd
漠然と考えるのと小難しく考えるので何が違うんだろうな

4: ジオろぐ 2023/02/18(土) 02:35:31.04 ID:oz+4Kqb+d
>>2
論理に筋道があるかなんかな上の本は400ページ以上あるんやけど
哲学ってみんなが考えてることを論理立てて語る職業なんやと思ったわ

6: ジオろぐ 2023/02/18(土) 02:36:49.44 ID:dQMmFowMd
>>4
結論が同じになれば途中の過程はどうでもいいと思う?
より簡略化して答えがでるならその方がいいのかな?

5: ジオろぐ 2023/02/18(土) 02:36:05.85 ID:4e+bTNEa0
それを言語化して説明できるか、人を納得させられるかどうか天と地の差がある

7: ジオろぐ 2023/02/18(土) 02:37:05.44 ID:oz+4Kqb+d
>>5
せやな
でも結局行き着くのがワイら素人が漠然と考えていることになるんなら別に哲学やらんくてもええかなとも思ったわ

8: ジオろぐ 2023/02/18(土) 02:39:10.41 ID:4e+bTNEa0
>>7
過去何万人も積み重ねてきた体系を自分一人で考えつくと思うのは欺瞞が過ぎる
気づかない「漠然とした考え」にも気づける

11: ジオろぐ 2023/02/18(土) 02:41:12.24 ID:oz+4Kqb+d
>>8
まあさっきの哲学スレでデカルトのコギトエルゴスムが挙がってたけどああいうのは無理やけどスレタイの例も否定できんやろ?

12: ジオろぐ 2023/02/18(土) 02:43:39.91 ID:dQMmFowMd
>>11
「能動的にモノを楽しむと暇にはならんでしょ」
ってどういう意味なんだろうな
能動的ってどういうこと?
ここで言われてるモノって具体的に例えば何?
楽しむって何をすること?
暇と暇じゃない時で何がちがうの?
なんで能動的にモノを楽しむと暇にならないの?

13: ジオろぐ 2023/02/18(土) 02:45:46.82 ID:oz+4Kqb+d
>>12
モノを楽しむとはまあ芸術に触れるとか音楽を聴くとか飯を味わって食うとかそんなん
暇な時と暇じゃない時に関しての考察はハイデガーの本引いてたわ
まあワイに聞くより自分で読めよ中々よかったで

9: ジオろぐ 2023/02/18(土) 02:40:09.62 ID:Ob3WItQ30
そりゃ大衆向けに売り出されてるような本なんだから学術的な関心の薄いひとでも楽しく読めるような工夫が凝らされてるんやろ

10: ジオろぐ 2023/02/18(土) 02:40:15.68 ID:vV4dyQcH0
哲学って論理やからな
結論を論理的に説明するのが哲学者の仕事や

19: ジオろぐ 2023/02/18(土) 02:55:17.67 ID:zpC30Ooa0
哲学は如何に生きるかやぞ

15: ジオろぐ 2023/02/18(土) 02:48:22.52 ID:Ob3WItQ30
前スレでプラグマティズムについて疑問を持ってる人いたから説明したろうと思ったんやが
もうおらへんかな

17: ジオろぐ 2023/02/18(土) 02:51:57.83 ID:oz+4Kqb+d
>>15
ここで好きに語ったらええで

22: ジオろぐ 2023/02/18(土) 02:58:54.93 ID:Ob3WItQ30
ほんなら好きに語らせてもらうで
プラグマティズムは実利に重きを置くというよりは伝統的な学問観から距離を取っているところに魅力があると思うねんな
伝統的な学問観っていうのは世界の(ユニークな)あり方に一致するような学説を探求するべきだとする見方のことで
プラグマティズムにとってはこの学説と世界の実像との一致は関心事でなく、学説は常に改訂可能なものとして捉え、より正確な予測を立てたり統一的な説明を可能にしたりするようなアイデアが生まれるもんなら根っこからの鞍替えも辞さないって態度を取るのがプラグマティズムの肝やと思うんや

23: ジオろぐ 2023/02/18(土) 03:02:21.61 ID:WilwD0Wc0
>>22
ただ問題点はその正確な予想が短期的なものかもしれんことやな
例で言うと金融工学とか

31: ジオろぐ 2023/02/18(土) 03:07:13.69 ID:Ob3WItQ30
>>23
世界の実像を意に介さないという点で経済学のように必ずしも正しくない前提から出発して便利な学説を立ててしまうことに問題があるってこと?

35: ジオろぐ 2023/02/18(土) 03:10:18.53 ID:WilwD0Wc0
>>31
あと実利とか便利さっていう概念に人の思惑が入り込む余地があるとこもやな

39: ジオろぐ 2023/02/18(土) 03:17:44.75 ID:Ob3WItQ30
>>35
ワイの印象だとプラグマティズムにとって実利や利便性は別に重要なポイントではないかな
なんとなくプラグマティズムの説明でそのタームが使われる傾向にあるだけで
別にプラグマティストだからといって便利さを物事の評価基準にしようとは必ずしも考えないはず
もちろんプラグマティズムも種々雑多なものだからワイに馴染みのあるものが特にそうってだけかもしれんが

26: ジオろぐ 2023/02/18(土) 03:03:06.37 ID:oypfylfH0
>>22
なるほど
それで君自身はどういう結論に至ったんだい?

25: ジオろぐ 2023/02/18(土) 03:02:30.34 ID:Ls+yK01D0
哲学も科学も、アプローチ方法は同じなんよ
真である事象の積み重ね(実験結果)で「AはBである」ってある真の事象を証明しようている
「難しくて実験やってないけど、そうなると思ったんだよね}って感想で
「AはBだと思った、俺でもわかるわwww」っていう科学者はまずいないと思うよ

28: ジオろぐ 2023/02/18(土) 03:04:58.81 ID:oz+4Kqb+d
>>25
せやなこれで納得したわ

32: ジオろぐ 2023/02/18(土) 03:08:14.19 ID:8xuFSmCgd
>>25
それは典型的な帰納による実証主義だけど
帰納ではどれだけ実例を集めても証明にはならないよ
100回の「手をボールから離すと地面に落ちた」という実例を集めても「手をボールから離すと地面に落ちる」という法則の証明にはならない

36: ジオろぐ 2023/02/18(土) 03:10:33.88 ID:1uLtPM7na
>>32
科学も哲学も証明とはまた違うような

38: ジオろぐ 2023/02/18(土) 03:16:52.75 ID:Ls+yK01D0
>>32
ならないから、反証されるから、また別の事象を探すのさ
科学ではさらに仮説を唱えて、実証実験という手法を使う
ま、そんなことはどうでも良くて、
「己で思考実験さえ繰り返さずに、先人の苦労をを小馬鹿にしてはいけないよ」という例えだよ

40: ジオろぐ 2023/02/18(土) 03:18:20.15 ID:8xuFSmCgd
>>38
それは哲学的な手続きにはなにも言及できてないと思うけどどの辺が「アプローチ方法は同じ」だと思ったんだろうな

34: ジオろぐ 2023/02/18(土) 03:08:52.33 ID:Ob3WItQ30
>>25
せやな
結論だけぼんやり浮かべているだけじゃ知識とは呼べんからな

29: ジオろぐ 2023/02/18(土) 03:06:58.08 ID:WilwD0Wc0
モデルの前提が正しいかどうかはわからんけど株価予測できてるしええか←プラグマティズムはこの危うい考えを認めるんやろ?

37: ジオろぐ 2023/02/18(土) 03:14:24.80 ID:Ob3WItQ30
>>29
うーん
ワイの考えだと「便利だから正しい!」っていう大雑把な評価軸を備えてるというよりは
改訂的な議論を辞さないっていう態度が肝にあると思うねんな
学説の正しさの評価方法に関わるものというよりは学説の修正に対する寛容さに重きがあるというか

41: ジオろぐ 2023/02/18(土) 03:19:24.18 ID:WilwD0Wc0
>>37
まあ思想が悪いというか悪い方向にも行くって感じやな
物理学とかはそんな歪なことにはなってないし

46: ジオろぐ 2023/02/18(土) 03:24:29.23 ID:Ob3WItQ30
>>41
まあプラグマティズムの響きや見かけからそういう風潮が生じかねないのは確かにそうかもしれんな
それはまがいもののプラグマティズムなんやとワイは思いたいが

44: ジオろぐ 2023/02/18(土) 03:21:29.18 ID:WilwD0Wc0
>>37
ところで実証主義とプラグマティズムの違いって何?
さっきの哲学スレとは違った意見聞けそうやから聞くけど

47: ジオろぐ 2023/02/18(土) 03:29:27.45 ID:Ob3WItQ30
>>44
ワイはあんまり19世紀の哲学史には詳しくないから正確なことは言えないんやが
実証主義は顕著に経験主義的な思想なんやないか?
プラグマティズムのほうは必ずしも経験主義ではないし
形式科学や思弁的な哲学についてプラグマティックな見立てを取ることもできると思う

48: ジオろぐ 2023/02/18(土) 03:30:37.14 ID:WilwD0Wc0
>>47
なるほどサンガツ

42: ジオろぐ 2023/02/18(土) 03:20:12.48 ID:8xuFSmCgd
科学基礎論として実証主義をとろうが反証主義をとろうが(ちなみにこの二つは排反)いずれにせよ規約主義的な科学の枠を受け入れてるだけなので好きにやればいいだけなんだけど、それのどの辺が哲学と同じだと思ったんだろうね

45: ジオろぐ 2023/02/18(土) 03:23:03.84 ID:Ob3WItQ30
例えば、学説が世界の実像に一致していようがなかろうがその学説が正確な予測を立てることに意味がある、というような話をプラグマティストがすると
プラグマティズムは学説を物事の予測を立てるための道具として見ていて、予測を立てることができるかどうかという目的にそって学説を評価しているんだ、という風に形容されたりすると思うんやが
プラグマティストの1番の主眼はそこにはなくて、正確な予測を立てる他の体系があるのであれば、現行の体系にこだわらなくても良い、というような柔軟性にあるんじゃないかと思うんや

49: ジオろぐ 2023/02/18(土) 03:31:37.35 ID:Ob3WItQ30
ただプラグマティズムの根っこには「世界のほんとうの姿」みたいな悪い意味で形而上学的なアイデアには関わりたくないって感性があると思うから
その辺は実証主義と感性が似てるのかも

50: ジオろぐ 2023/02/18(土) 03:31:55.57 ID:H9jXIYaw0
誰か忘れたけど別の世界に全てのものの正しい形があるって考え方がいっちゃん好きや




引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1676655142/