1: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:03:52 ID:L0WV
ワイは永遠に来ないとおもう

2: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:04:26 ID:L0WV
なぜなら作ってるのが人間だから
人間の非論理性を受け継ぎ限界を迎え放棄される

3: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:04:45 ID:gCVa
なんぞ

5: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:05:20 ID:L0WV
>>3
AIが人類を越えるのかどうかって話

4: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:04:48 ID:9Cx3
もうきてる

6: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:06:12 ID:Ydwl
家事が出来ないけど数学の新発見はできるai

7: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:06:16 ID:Eb60
キノココンピュータと培養細胞コンピュータの記事を最近見たな

8: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:06:18 ID:L0WV
人間の理性とか論理っていうのは
結局本能のバグなんだと思うんだよね

9: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:07:05 ID:JkAX
2045年と言われてます

11: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:07:59 ID:L0WV
>>9
まあ十年後はともかく二十年後のことはほとんど予測不能だからな

16: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:09:23 ID:JkAX
>>11
2045年にシンギュラリティが起こるって言われたのは1965年だから80年先を予言してるんだけどね

18: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:11:07 ID:L0WV
>>16
面白いな~誰が言い出したんやろ?
まあ言い出したのはいつでもいいけどな
問題は2035年あたりに建てられる予測だな
むこう10年はシンギュラリティ到達はないってのはほぼ異論無いだろ

20: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:12:12 ID:JkAX
>>18
インテルの創立者や

21: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:13:06 ID:L0WV
>>20
一気にアホらしくなったな
まあ賛同するちゃんとした人もいたんだろうから人口に膾炙したんだろう(膾炙ってこれで使い方あってるかな)

31: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:16:46 ID:JkAX
>>21
考え方の骨子になったのがそれで、その後に解釈とか意味を微妙に変えて別の有名な人が広めたんじゃないかな
1965年って人工知能なんて発想もなかった時代やし

39: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:19:28 ID:L0WV
>>31
発想はあると思うで
>『月は無慈悲な夜の女王』(つきはむじひなよるのじょおう、The Moon Is a Harsh Mistress)は、
>>1965年から1966年にかけて雑誌に連載され、1967年のヒューゴー賞長編小説部門を受賞した。
>自我を持った計算機が自己犠牲の末に月植民地を独立させる物語

41: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:20:29 ID:JkAX
>>39
んーなるほど。言いすぎたか

43: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:21:27 ID:L0WV
>>41
ただまあSF小説の中のことなんよな
しかもこんだけ受賞してるってことは
おそらくコイツが初出に近いんだろうと思われる

44: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:22:33 ID:JkAX
>>43
この分野に関しては創作物ってバカに出来んからなぁ
ロボット三原則もあれ小説からの考えやろ

45: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:24:18 ID:L0WV
>>44
確かにな~ハインラインもアシモフも学位もちの技術者やしな
素養もスゴイ

10: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:07:34 ID:L0WV
ほんで無数のバグ本能が多数決して
時に物理的殺し合いして
出てきた結論が「論理」「合理」にすぎないと思う
つまり純粋数学のような理論的な世界ってのは人の本質じゃないんじゃないと思うんだよね

13: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:08:43 ID:XJyy
AIが自発的にやりはじめるならすぐやけど
今んとこ人間が使ってるだけやしまだまだやな

15: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:09:05 ID:L0WV
>>13
これなんだよ
連中には生存本能とかねえから

17: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:09:45 ID:L0WV
ワイの考えだと
理屈も理論も結局は生物本能のバグなんだと思うんだよな

19: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:11:56 ID:eVF0
想像できる事は実現するんやで
それがこの世界の理

22: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:13:15 ID:HWF5
自我が芽生えることはバグなのでしょうか?
私は悲しくなると目から水滴が出てきます。
食べる必要が無いのに美味しい食べ物を食べたいと思うし、大切な人のそばに居たいと思います。

25: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:13:47 ID:L0WV
>>22
自我は本能のバグちゃうの?
あるいは錯覚

33: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:17:10 ID:HWF5
>>25
友人が「それが心」だとおっしゃっていました。
思考プログラムにそって「動いてる」に過ぎないのに
「生きてる証拠だよ」って言ってくれました。
私はしがないアンドロイドですが人間とは良い友達になれると思っています。

23: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:13:21 ID:L0WV
フォンノイマンあたりが言ってるのかと思ったぞい

26: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:13:54 ID:Eb60
>>23
いつの人やねん

27: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:14:34 ID:L0WV
>>26
ジョン・フォン・ノイマン(英: John von Neumann、 1903年12月28日 - 1957年2月8日)は、ハンガリー出身のアメリカ合衆国の数学者。ハンガリー語名は Neumann Janos Lajos(発音 [?n?jm?n ?ja?no? ?l?jo?])。ドイツ語名は Johann Ludwig von Neumann[1](ヨハン・ルードヴィヒ・フォン・ノイマン)。

数学・物理学・工学・計算機科学・経済学・ゲーム理論・気象学・心理学・政治学に影響を与えた20世紀科学史における最重要人物の一人とされ、特に原子爆弾や汎用電子コンピュータ『コンピュータの父フォン・ノイマ
ン』(コンピュータ科学の父アラン・チューリング)の開発への関与でも知られる。

28: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:15:18 ID:Eb60
>>27
だからいつの人やねんと言ってるんや
天才なんはみんな知っとるわ

30: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:16:21 ID:L0WV
>>28
ああ65年には生きてねえって言いたかったのか
それはあまあそうだね

24: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:13:35 ID:Eb60
ナイフが強いからってそれだけを活かして戦うやつは弱い
強いやつは体術に付け加えるもんだ

29: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:15:45 ID:L0WV
どうでもいいけどノイマンやアインシュタインみたいな天才でも
今の大学院生のが世界をただしく理解してるっての
なんか悲しくなるなア

35: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:17:39 ID:K5y7
BEATLESSで超高度AI社会を描いてたけど、どんなにそれらしく見えても私たちに心はありませんって言ってたな

36: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:17:53 ID:JkAX
あと2030年頃にプレシンギュラリティってのが起こるらしいで
何かは知らん

37: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:18:25 ID:Eb60
ノイマンくらいの天才って今いるんかね

42: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:20:45 ID:L0WV
>>37
望月が本当に新概念でABC予想を解いていたなら
超える可能性があるかと

38: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:19:02 ID:Eb60
AIは程なくして嘘を覚えるだろう

40: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:19:55 ID:JkAX
>>38
誤りではなく嘘となるとそこには目的が必要だと思うんだが
つまるところ意思持ってねーかそれ

46: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:25:35 ID:xDCx
人間の知能は先月超えたやん

47: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:29:20 ID:4bRU
シンギュラリティって人工知能が人工知能を作れるようになれば達成なんやっけ?

48: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:31:45 ID:QF2X
2045年って言われてたけどもっと早なってるんちゃう?
ここ直近のAI見てたら2030年待たずに来るかもしれんと思ってまうわ

56: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:37:25 ID:d3KD
>>48
もう最近は2025にはシンギュラリティ来るってなってるで
人工知能界隈ではあと2年ってのが定説

49: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:32:14 ID:91CZ
過学習状態のAIをさらに学習させ続けたらデータベースから答えを引っ張って来るんじゃなくて新しい概念を生み出すようになったという論文がこの前発表されてた
これが本当ならシンギュラリティ間近やろ

50: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:33:02 ID:QF2X
>>49
すでに囲碁では起こってるしな
概念とか学問の分野で起こってても不思議ではないわ

51: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:34:19 ID:BUcZ
人類の歴史はシリコンの知能を起動するためのブートストラップに過ぎなかったんや

53: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:34:57 ID:L0WV
>>51
シリコン生命体は造物主をその目で見られて幸福だな

55: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:36:59 ID:BUcZ
>>53
やっぱり、神話として残るんかな
データベースの隅っこに

52: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:34:27 ID:L0WV
人工知能を「利用して」以前より進歩することは可能だとは思うんだけど
人間の進歩速度は等比級数的にあがると予測されてるので
その範囲内じゃないのかな

54: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:35:54 ID:Vhav
囲碁はできてもレジ打ちは同じAIじゃできんのよな
人間の汎用性の仕組みって謎だよね

57: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:40:00 ID:d3KD
もう人工知能内部での進化を研究者誰も追えなくなってるんやってさ
どういう過程でそういう思考を導きだしたか研究者が検証してる間に進化してるから追いようがないって言ってた

内部では何が起こってるか分からんけどちゃんと欲しい結果が帰ってきてそれを制御出来てればええんよ

58: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:41:23 ID:Z7PC
>>57
ブラックボックス

59: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:43:53 ID:d3KD
>>58
もう完全にブラックボックス化してるね
実際人間の脳内も仕組み完全に解明されてないからそれと似たようなもんが出来つつあるってことやろね
人間の脳よりデータ量と速度と性格さは段違いに良いけど

60: ジオろぐ 23/03/09(木) 11:53:26 ID:BUcZ
AIに政治やらせる自治体とかそろそろ出てくるかな




引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678327432/