1: ジオろぐ 2023/03/19(日) 02:28:13.623 ID:JjkXeDaaa
札幌まではいいけど、そこから先はある程度絞らないとダメそうだから悩んでる
思ってたよりもこうだったみたいな経験談頼む

2: ジオろぐ 2023/03/19(日) 02:28:51.351 ID:Bw1xEu/0a
思ったよりクマったよ

3: ジオろぐ 2023/03/19(日) 02:29:28.573 ID:Q4dh3cIHa
経験者じゃないけど本州のやつが思ってるよりかなり広いから移動にすげー時間かかるって言うよな

4: ジオろぐ 2023/03/19(日) 02:30:03.639 ID:GDQE98fq0
先ってどこよ?

7: ジオろぐ 2023/03/19(日) 02:32:01.936 ID:JjkXeDaaa
>>4
全域選択肢にはあるけど、その中で行けるとこは限られるから
経験者の話聞きたい

8: ジオろぐ 2023/03/19(日) 02:33:05.017 ID:GDQE98fq0
>>7
どこいく予定なのよ?何泊

16: ジオろぐ 2023/03/19(日) 02:35:44.741 ID:JjkXeDaaa
>>8
予定はまだないよ
北海道滞在は3日~一週間くらいで考えてる
一日目は函館で夜景見るだけ決めてる

5: ジオろぐ 2023/03/19(日) 02:30:57.609 ID:GDQE98fq0
札幌内の観光地何ヵ所か巡るだけでも2日は見た方がいいぞ

9: ジオろぐ 2023/03/19(日) 02:33:06.985 ID:JjkXeDaaa
>>5
札幌は二回行った事あるけど、また回る予定ではある
オススメある?

12: ジオろぐ 2023/03/19(日) 02:34:18.804 ID:GDQE98fq0
>>9
ゴールデンカムイのロケ地開拓村

6: ジオろぐ 2023/03/19(日) 02:31:24.903 ID:v8RHf1XZ0
とりあえず稚内に向かえ

10: ジオろぐ 2023/03/19(日) 02:33:55.887 ID:JjkXeDaaa
>>6
稚内は行きたいけど、悩みどころなんだよな

11: ジオろぐ 2023/03/19(日) 02:34:09.457 ID:iwqlKxly0
電車で北海道2周はしたけど言うほど遠くない
せいぜい東京新潟位の感覚

18: ジオろぐ 2023/03/19(日) 02:37:14.344 ID:JjkXeDaaa
>>11
2周もしたのか
どこが特に良かった?

44: ジオろぐ 2023/03/19(日) 02:52:49.699 ID:iwqlKxly0
>>18
美瑛と層雲峡かな
湿地とか行きたいわ

46: ジオろぐ 2023/03/19(日) 02:54:46.040 ID:JjkXeDaaa
>>44
景観かな?
アクセスはどんな感じ?

50: ジオろぐ 2023/03/19(日) 02:57:56.928 ID:iwqlKxly0
>>46
方向違うけどどっちも旭川から近いぞ

53: ジオろぐ 2023/03/19(日) 02:59:17.794 ID:JjkXeDaaa
>>50
ありがとう
どっちも候補に入れるね

13: ジオろぐ 2023/03/19(日) 02:35:21.706 ID:ozf1Vsl10
北海道なんてそんな1ヶ月もあれば全部回れるだろ

14: ジオろぐ 2023/03/19(日) 02:35:29.785 ID:bOeMqI5Z0
網走行けば?

15: ジオろぐ 2023/03/19(日) 02:35:43.903 ID:v8RHf1XZ0
稚内に泊まったら翌日は網走まで
その次はウトロから標津を回って根室

20: ジオろぐ 2023/03/19(日) 02:39:12.633 ID:JjkXeDaaa
>>15
網走は何処が見所?
ウトロと根室も行ってみたいよね

21: ジオろぐ 2023/03/19(日) 02:39:34.337 ID:GDQE98fq0
何も決まってねぇならゴールデンカムイスタンプラリーのチェックポイント巡れ
ゴールデンカムイ興味なくてもちゃんとした観光地に設置されてるから楽しめる

23: ジオろぐ 2023/03/19(日) 02:40:00.004 ID:v8RHf1XZ0
余市のニッカのお姉さん

24: ジオろぐ 2023/03/19(日) 02:40:11.395 ID:LLyRTtXLF
北海道出身の人に聞いたら小樽は札幌から激近で海産物は道内トップクラス

26: ジオろぐ 2023/03/19(日) 02:42:19.599 ID:JjkXeDaaa
>>24
小樽は1滴に寄れると思う

25: ジオろぐ 2023/03/19(日) 02:41:59.724 ID:v8RHf1XZ0
網走の見どころ? 刑務でも行けば

27: ジオろぐ 2023/03/19(日) 02:42:48.764 ID:nBLglF9I0
函館いくと北海道のメインどころがそこだけになるのがな。魅力的やが函館以外は退屈になるで

30: ジオろぐ 2023/03/19(日) 02:45:17.786 ID:JjkXeDaaa
>>27
函館は位置的には確実に寄れる
札幌までは行くのは決まってるけど、そこからどう回るかを考え中

36: ジオろぐ 2023/03/19(日) 02:47:27.905 ID:nBLglF9I0
>>30
とりあえず函館いくなら通り道やし洞爺湖はおすすめ。札幌起点なら夕張のボロボロになった町をみるのもおすすめかな。経営破綻した町とかレアやし

40: ジオろぐ 2023/03/19(日) 02:50:40.227 ID:JjkXeDaaa
>>36
洞爺湖は行くことにするね
他にもオススメある?

32: ジオろぐ 2023/03/19(日) 02:46:33.099 ID:wkCeB8j90
雪道いけんの?

34: ジオろぐ 2023/03/19(日) 02:47:12.022 ID:JjkXeDaaa
>>32
スノータイヤのままで行くよ

37: ジオろぐ 2023/03/19(日) 02:48:19.758 ID:OsWHoK960
すまんが基本雪しかねえぞ

38: ジオろぐ 2023/03/19(日) 02:49:02.331 ID:nBLglF9I0
グルメとか温泉とか目的があれば紹介しやすいがなんにもないと難しいな

42: ジオろぐ 2023/03/19(日) 02:52:06.732 ID:JjkXeDaaa
>>38
温泉は1日一回は入りたいから、オススメあったらお願い

45: ジオろぐ 2023/03/19(日) 02:54:35.602 ID:nBLglF9I0
>>42
札幌近辺なら定山渓温泉かな
函館いくなら湯の川温泉
洞爺湖いくなら洞爺湖温泉
洞爺湖までいくと地獄で有名な登別温泉があるで。夜景が好きなら登別のとなりの室蘭の工場夜景は有名や

48: ジオろぐ 2023/03/19(日) 02:56:14.665 ID:JjkXeDaaa
>>45
むっちゃ参考になるわ
全部候補に入れるね
詳しい人いると助かる

49: ジオろぐ 2023/03/19(日) 02:56:39.746 ID:iAo4VDW8a
函館、北海道駒ヶ岳・大沼、洞爺湖、登別温泉、ニセコ、小樽、帯広、襟裳岬ぐらいが1週間の限界だろう
道東と道北は別の機会に行け

52: ジオろぐ 2023/03/19(日) 02:58:38.134 ID:JjkXeDaaa
>>49
その中で特に良かったとこは?
稚内は絶対とか目的を絞れば、何処でも行ける程度の時間はあるんだよね

54: ジオろぐ 2023/03/19(日) 02:59:29.168 ID:v8RHf1XZ0
なるほど
オホーツク岸を走ることを勧めたわけで網走観光を勧めたんではないんだが
刑務所の前は通り過ぎただけ、アイヌの博物館みたいのもあった様な

61: ジオろぐ 2023/03/19(日) 03:02:00.033 ID:JjkXeDaaa
>>54
ドライビングコースの話はありがたい
どの位時間かかったのかも知りたい

57: ジオろぐ 2023/03/19(日) 03:00:20.380 ID:3z+xPhaP0
札幌→帯広の高速は事故の名所でよく通行止めになって計画狂う
札幌→夕張と帯広→清水までは高速代ケチって下道で行くのも有り

高速通行止めの時は日勝峠とかいう地獄を味わうことにある
結論としては道東には行くな
行くにしても日高の方からいけ

63: ジオろぐ 2023/03/19(日) 03:03:15.284 ID:JjkXeDaaa
>>57
むっちゃ参考になるわ
道東は行ってみたいけど、やっぱり今回は見送りかな

55: ジオろぐ 2023/03/19(日) 02:59:40.809 ID:IMd5Bngu0
(´・ω・`)道東行くなら9月末くらいの秋シーズンがいいよね

60: ジオろぐ 2023/03/19(日) 03:01:14.929 ID:wkCeB8j90
旭山動物園 ペンギンがさんぽするって昔聞いた
新球場 なんとかパークだっけ?最近オープン
オロロンの風車 見納めらしい

65: ジオろぐ 2023/03/19(日) 03:05:16.196 ID:IMd5Bngu0
>>60
今は鳥インフルのせいでどこもやってないんじゃないかなペンギンパレード

62: ジオろぐ 2023/03/19(日) 03:03:01.297 ID:wkCeB8j90
帯広から見た大雪山だか日高山脈だかはよかった

66: ジオろぐ 2023/03/19(日) 03:06:10.737 ID:JjkXeDaaa
>>62
いいね
そういう話は楽しみが増えるから大歓迎

64: ジオろぐ 2023/03/19(日) 03:04:08.781 ID:nBLglF9I0
そういえばいついくか未定なんやな

68: ジオろぐ 2023/03/19(日) 03:07:09.757 ID:JjkXeDaaa
>>64
来週の土曜の早朝から出て、夜に函館着く予定
その後はまだ何も決めてないよ

70: ジオろぐ 2023/03/19(日) 03:08:48.573 ID:nBLglF9I0
>>68
あ、来週なんやな
雪道けっこうキツイから運転気をつけないとな

73: ジオろぐ 2023/03/19(日) 03:10:50.860 ID:JjkXeDaaa
>>70
札幌で今積雪何センチ位なのかな?

81: ジオろぐ 2023/03/19(日) 03:13:44.589 ID:nBLglF9I0
>>73
札幌はだいぶ溶けてはいるようやね
峠とか気をつける程度かも
https://www.jma-net.go.jp/sapporo/tenki/kansoku/snow/snowmap/index.html

87: ジオろぐ 2023/03/19(日) 03:19:31.482 ID:JjkXeDaaa
>>81
ありがとう
あまり問題なさそうかな

67: ジオろぐ 2023/03/19(日) 03:07:08.675 ID:nBLglF9I0
ひさしぶりにラキピ食べたいわ
ラッキーエッグバーガーうまいんよ

69: ジオろぐ 2023/03/19(日) 03:08:06.859 ID:3z+xPhaP0
スキースノボがしたい→キロロか国際行け
スケートがしたい→苫小牧行け
温泉サウナに行きたい→登別か富良野の白銀荘
寿司が食いたい→小樽行け
ウニが食いたい→積丹行け
函館釧路帯広に行きたい→ダルいからやめとけ

71: ジオろぐ 2023/03/19(日) 03:09:26.451 ID:JjkXeDaaa
>>69
その中だと温泉かな
後はドライビングコースも知りたい

74: ジオろぐ 2023/03/19(日) 03:11:37.331 ID:3z+xPhaP0
>>71
運転好きならオロロンラインとか有名
峠行きたいにしても札幌近郊に中山峠って手軽なところがある
温泉は札幌だと定山渓函館だと湯ノ川とかまあ色々あるけど登別が一番泉質がいい
景色がいいのは洞爺湖温泉

79: ジオろぐ 2023/03/19(日) 03:13:23.789 ID:JjkXeDaaa
>>74
むっちゃ参考になるわ
たぶん全部行くかもしれない

76: ジオろぐ 2023/03/19(日) 03:12:04.301 ID:nBLglF9I0
あと道の駅はちゃんとどこにあるか確認したほうがいいで。行くところが観光地ばかりやとあんまないとは思うがひどいとコンビニとかまったく出会わないし

77: ジオろぐ 2023/03/19(日) 03:12:08.085 ID:v8RHf1XZ0
走るだけなら下道で1日300kmくらい余裕
札幌→稚内
稚内→ウトロ→根室
根室→広尾

出発が遅れたり、観光寄り道したり、昼飯をゆっくりとかだとたどり着くのが遅くなる

82: ジオろぐ 2023/03/19(日) 03:14:09.660 ID:v8RHf1XZ0
>>77
訂正

札幌→稚内
稚内→網走
網走→ウトロ→根室
根室→広尾

85: ジオろぐ 2023/03/19(日) 03:16:35.450 ID:JjkXeDaaa
>>77
思った程遠くはないんだね
高速あれば使うし、意外と色々回れるかな

78: ジオろぐ 2023/03/19(日) 03:12:51.096 ID:3z+xPhaP0
自動車が通るような道はもう0
路肩にちょっと山があるのとたまに斜線が削れているくらい

88: ジオろぐ 2023/03/19(日) 03:24:12.193 ID:JjkXeDaaa
凄く参考になりました
ありがとうね

89: ジオろぐ 2023/03/19(日) 03:25:29.606 ID:x7Gr204M0
北海道くるならエゾバフンウニ食える時に来い
まじでウニの常識変わる

90: ジオろぐ 2023/03/19(日) 03:29:22.967 ID:wkCeB8j90
事故だけきをつけてー




引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1679160493/