1: ジオろぐ 2023/03/22(水) 01:41:12.067 ID:R8QJdY/Ba
前のオススメ参考にして初日はフェリーで4時に小樽着で、オロロンライン使って稚内まで行く事までは決めた
そのあとは札幌旭川近郊で観光して、帰りは函館通って帰ろうと思ってる
景観と温泉重視でオススメ教えてくれ
そのあとは札幌旭川近郊で観光して、帰りは函館通って帰ろうと思ってる
景観と温泉重視でオススメ教えてくれ
4: ジオろぐ 2023/03/22(水) 01:42:57.419 ID:vuzy9Sq60
旭川から札幌行くときに
富良野側通って美瑛の青い池と白銀荘温泉に寄り道
富良野側通って美瑛の青い池と白銀荘温泉に寄り道
7: ジオろぐ 2023/03/22(水) 01:44:02.129 ID:R8QJdY/Ba
>>4
いいね
参考になるってか、たぶん行くと思う
いいね
参考になるってか、たぶん行くと思う
9: ジオろぐ 2023/03/22(水) 01:45:24.898 ID:psYO4d1bM
網走刑務所
10: ジオろぐ 2023/03/22(水) 01:46:13.735 ID:R8QJdY/Ba
>>9
東はあまり考えてない
稚内までかなと思ってる
東はあまり考えてない
稚内までかなと思ってる
11: ジオろぐ 2023/03/22(水) 01:47:24.087 ID:wUMC5MKwp
1日のスケジュールじゃないよな?
16: ジオろぐ 2023/03/22(水) 01:49:04.087 ID:R8QJdY/Ba
>>11
最長北海道滞在は一週間位で考えてる
最長北海道滞在は一週間位で考えてる
12: ジオろぐ 2023/03/22(水) 01:47:30.949 ID:vuzy9Sq60
オロロンラインなら増毛の国稀酒造と羽幌の甘エビなんかがある
19: ジオろぐ 2023/03/22(水) 01:50:32.381 ID:R8QJdY/Ba
>>12
オロロンラインで休憩は一回になるような気がするんだけど、一回ならどこがいいかな?
黄金岬が今の所は第一候補
オロロンラインで休憩は一回になるような気がするんだけど、一回ならどこがいいかな?
黄金岬が今の所は第一候補
13: ジオろぐ 2023/03/22(水) 01:47:45.908 ID:N5NaO5QH0
函館いくならラッキーピエロがメジャーで有名だけど、個人的にはラーメン食べてほしい、あじさいってところはおすすめだよ。
21: ジオろぐ 2023/03/22(水) 01:51:28.500 ID:R8QJdY/Ba
>>13
あじさいは絶対行くよ
後は夜景観るのは確定で、他のオススメ聞きたい
あじさいは絶対行くよ
後は夜景観るのは確定で、他のオススメ聞きたい
25: ジオろぐ 2023/03/22(水) 01:53:54.775 ID:N5NaO5QH0
>>21
ラッキーピエロにいくなら五稜郭の近くのラッキーピエロが一番おいしいよ
ラッキーピエロにいくなら五稜郭の近くのラッキーピエロが一番おいしいよ
14: ジオろぐ 2023/03/22(水) 01:48:05.369 ID:R8QJdY/Ba
北海道行くのは三回目で、前の二回は一週間位のやつ
一人で車で行くのは初めて
一人で車で行くのは初めて
27: ジオろぐ 2023/03/22(水) 01:54:45.346 ID:vuzy9Sq60
オロロンラインの休憩はそこでいいんじゃね
函館まで高速で行くなら途中の八雲paにハーベスタ八雲ってところあるんだけど
そこのチキンとピザがうまい
函館まで高速で行くなら途中の八雲paにハーベスタ八雲ってところあるんだけど
そこのチキンとピザがうまい
36: ジオろぐ 2023/03/22(水) 02:01:06.742 ID:7iNxcwrS0
天塩から稚内に行くのに新道の内陸ルートと旧道の海沿ルートがあるんだが、海沿ルートは風力発電がずらっと並んでて圧巻
道なりに進むと内陸ルートに進まされるから注意な
道なりに進むと内陸ルートに進まされるから注意な
40: ジオろぐ 2023/03/22(水) 02:03:34.626 ID:R8QJdY/Ba
>>36
むっちゃ参考になるわ
留萌までは景観良くないらしいけど、そこをカットして高速とか使う道はないのかな?
むっちゃ参考になるわ
留萌までは景観良くないらしいけど、そこをカットして高速とか使う道はないのかな?
43: ジオろぐ 2023/03/22(水) 02:07:37.740 ID:7iNxcwrS0
留萌まで景観良くないってのは道民の意見だな、北海道らしい道で俺は好きだが
札幌から留萌まで高速って手もあるけど・・・せっかく北海道に来てるんだから下道走って目についた店や道の駅によればいいと思う
札幌から留萌まで高速って手もあるけど・・・せっかく北海道に来てるんだから下道走って目についた店や道の駅によればいいと思う
46: ジオろぐ 2023/03/22(水) 02:11:37.565 ID:R8QJdY/Ba
>>43
なるほど、そういうの大好き
見ただけでわくわくしてくる話本当に好き
なるほど、そういうの大好き
見ただけでわくわくしてくる話本当に好き
45: ジオろぐ 2023/03/22(水) 02:09:35.366 ID:tBLSzKyjr
美深でキャビア
天塩温泉
天塩温泉
49: ジオろぐ 2023/03/22(水) 02:13:27.913 ID:R8QJdY/Ba
>>45
キャビアあまり好きじゃないんだよね
天塩温泉知らなかった
どんなとこなの?
キャビアあまり好きじゃないんだよね
天塩温泉知らなかった
どんなとこなの?
57: ジオろぐ 2023/03/22(水) 02:21:08.846 ID:tBLSzKyjr
>>49
湯治系が多かった気がする
湯治系が多かった気がする
47: ジオろぐ 2023/03/22(水) 02:11:45.264 ID:7iNxcwrS0
何度も羽幌ネタですまないが、羽幌からフェリーで天売島・焼尻島に渡ってみるのもいい
ウニ丼うまいよ
因みに手売焼尻は、道内で唯一セイコーマートに支配されていない貴重なエリア
ウニ丼うまいよ
因みに手売焼尻は、道内で唯一セイコーマートに支配されていない貴重なエリア
51: ジオろぐ 2023/03/22(水) 02:15:54.915 ID:R8QJdY/Ba
>>47
景観重視なんだけど、有名なことなのかな?
俺はセイコーマートも行ったことないから、セイコーマート行ってみたいレベルかなw
景観重視なんだけど、有名なことなのかな?
俺はセイコーマートも行ったことないから、セイコーマート行ってみたいレベルかなw
50: ジオろぐ 2023/03/22(水) 02:15:19.021 ID:7iNxcwrS0
夕方頃に天塩にいるなら夕映っていう温泉からの夕陽が最高だが・・黄金岬の可能性もあるのか・・・
53: ジオろぐ 2023/03/22(水) 02:17:18.566 ID:R8QJdY/Ba
>>50
選択肢が増えるのはありがたい
調べてみるね
選択肢が増えるのはありがたい
調べてみるね
54: ジオろぐ 2023/03/22(水) 02:17:33.741 ID:7iNxcwrS0
あーだめだ・・・寝るノシ
良い北海道計画を
良い北海道計画を
55: ジオろぐ 2023/03/22(水) 02:18:36.824 ID:R8QJdY/Ba
>>54
参考になったよ
ありがとうね
参考になったよ
ありがとうね
70: ジオろぐ 2023/03/22(水) 02:55:26.866 ID:itHbY8sZ0
北海道のわけのわからん道探索するのおもろいぞ
34: ジオろぐ 2023/03/22(水) 02:00:03.548 ID:N5NaO5QH0
まあ、楽しんでいってくれ!!
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1679416872/
コメント
コメントする