1: ジオろぐ 2023/03/21(火) 09:44:11.555 ID:mS4M1BHor
なぜ最初の生物は生物になろうとしたんだよ
2: ジオろぐ 2023/03/21(火) 09:45:35.059 ID:CcgtZq5c0
たまたま自己複製するスイッチ入っちゃったから
3: ジオろぐ 2023/03/21(火) 09:45:42.882 ID:lpjf9TP70
宇宙の意志だな
観測者と宇宙は表裏一体
どちらが欠けても存在が消えてしまう
観測者と宇宙は表裏一体
どちらが欠けても存在が消えてしまう
5: ジオろぐ 2023/03/21(火) 09:46:53.612 ID:E/74V6VO0
何か不都合ある?
8: ジオろぐ 2023/03/21(火) 09:47:48.550 ID:mS4M1BHor
>>5
俺は生まれたせいで死に恐怖し続けなければいけなくなってる
俺は生まれたせいで死に恐怖し続けなければいけなくなってる
6: ジオろぐ 2023/03/21(火) 09:46:55.500 ID:fhW8Ed++0
炭素「繋がりたかった」
7: ジオろぐ 2023/03/21(火) 09:47:17.561 ID:mS4M1BHor
物質がくっついたり離れたりするのはまあいいとしてそれらがくっついて一つの“生物”になるってなんだよ……なぜ生きることを選んだんだ?
9: ジオろぐ 2023/03/21(火) 09:47:54.672 ID:58C6KNeh0
シナプスできちゃったから
11: ジオろぐ 2023/03/21(火) 09:48:54.081 ID:+YG6UlU6p
生物だって物質だろ
13: ジオろぐ 2023/03/21(火) 09:49:20.482 ID:mS4M1BHor
>>11
いやそうだけどさ
いやそうだけどさ
12: ジオろぐ 2023/03/21(火) 09:49:13.072 ID:mS4M1BHor
死ぬのこえーよ
15: ジオろぐ 2023/03/21(火) 09:51:43.652 ID:O58C+dQN0
増える為にだぞ
16: ジオろぐ 2023/03/21(火) 09:52:14.920 ID:mS4M1BHor
宇宙のエネルギーのために生物が必要なのか
17: ジオろぐ 2023/03/21(火) 09:52:39.749 ID:mS4M1BHor
宇宙が大きくなるという目的で生物を創造したというのか!?
18: ジオろぐ 2023/03/21(火) 09:54:57.058 ID:WlbnD1bpa
有機物の塊なんだから物質があるだけであってるよ
生物くらいの大きさの反物質なら無に帰すだけだよね
生物くらいの大きさの反物質なら無に帰すだけだよね
21: ジオろぐ 2023/03/21(火) 09:56:24.369 ID:mS4M1BHor
>>18
たしかに物質があるだけだな……
たしかに物質があるだけだな……
20: ジオろぐ 2023/03/21(火) 09:56:06.001 ID:lpjf9TP70
宇宙は調整されたコンピュータの中のできごとだから
原子の中身は同じなのに
陽子の数によってなぜか特性が大きく変わり
特定の並び方をすると増えだして
特定の並び方をすると意志をもつ
そう作られただけだよ
原子の中身は同じなのに
陽子の数によってなぜか特性が大きく変わり
特定の並び方をすると増えだして
特定の並び方をすると意志をもつ
そう作られただけだよ
25: ジオろぐ 2023/03/21(火) 09:58:56.100 ID:mS4M1BHor
>>20
すごいなあ
いま人間が作ってる機械は宇宙の真似事なんだなあ
すごいなあ
いま人間が作ってる機械は宇宙の真似事なんだなあ
23: ジオろぐ 2023/03/21(火) 09:57:43.889 ID:mS4M1BHor
ちゃんと大学とかで勉強すりゃこういうのも分かる?
24: ジオろぐ 2023/03/21(火) 09:58:54.736 ID:az6ncUGla
マジレスすると大学行っても小難しい数字や理論でそれをわかった気になるだけだぞ
26: ジオろぐ 2023/03/21(火) 09:59:54.612 ID:mS4M1BHor
>>24
じゃあ行かなくていいやー
じゃあ行かなくていいやー
27: ジオろぐ 2023/03/21(火) 10:00:56.132 ID:mS4M1BHor
こうして人間が生まれたのも全ては宇宙の為なのかね?
自分のために行えば全ては宇宙のためになるのかね
自分のために行えば全ては宇宙のためになるのかね
28: ジオろぐ 2023/03/21(火) 10:03:29.433 ID:O58C+dQN0
それっぽい話だと鉄を集めてる論が面白かったな
29: ジオろぐ 2023/03/21(火) 10:03:54.540 ID:fhW8Ed++0
ほんたに宇宙にとって必要で宇宙の意思で造られてるなら地球から観測出来る距離にもっと生き物いると思うの
31: ジオろぐ 2023/03/21(火) 10:05:44.502 ID:mS4M1BHor
>>29
まだだめなんじゃない?
まだだめなんじゃない?
32: ジオろぐ 2023/03/21(火) 10:08:32.765 ID:/25WVviQp
バグ
33: ジオろぐ 2023/03/21(火) 10:19:39.616 ID:+VTUh8K/a
「寂しかった」で生命発生させるとか浮気女かよ
34: ジオろぐ 2023/03/21(火) 10:21:24.288 ID:mS4M1BHor
>>33
そりゃね
そりゃね
35: ジオろぐ 2023/03/21(火) 10:24:57.752 ID:j3iIaAc20
無に帰したい
36: ジオろぐ 2023/03/21(火) 10:26:02.009 ID:mS4M1BHor
やだずっと有でいたい怖い
無限に在り続けるほうがやばいかもしれんけど
無限に在り続けるほうがやばいかもしれんけど
4: ジオろぐ 2023/03/21(火) 09:46:15.651 ID:az6ncUGla
生物なんて遺伝子の入れ物にしか過ぎない
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1679359451/
コメント
生物の営みも所詮現象の一つ
コメントする