1: ジオろぐ 2023/03/24(金) 13:35:51.956 ID:XtIhgWFNd
読書は楽しいぞ
2: ジオろぐ 2023/03/24(金) 13:36:27.127 ID:w7VmZK7A0
iPadでKindle読むので😅✋
3: ジオろぐ 2023/03/24(金) 13:36:38.794 ID:jl6xO+WRa
ゲームの方がもっと楽しいよね
はい論破
はい論破
4: ジオろぐ 2023/03/24(金) 13:37:11.083 ID:Dzpj/L7j0
かさばるんだよなぁ
5: ジオろぐ 2023/03/24(金) 13:37:13.098 ID:U+n0phCHd
AmazonとBOOKOFFで事足りる
6: ジオろぐ 2023/03/24(金) 13:37:15.785 ID:om/TDB2Gp
わりと買ってるほうだと思うけど大型書店しか行かなくなったな
小さいとこだとほしい本がおいてなかったりする
小さいとこだとほしい本がおいてなかったりする
51: ジオろぐ 2023/03/24(金) 14:40:18.486 ID:hw9z5fpZ0
>>6
これ
これ
7: ジオろぐ 2023/03/24(金) 13:38:04.155 ID:CyLNEIj70
カートにいっぱい入れてたの忘れてた
ポチっとくわ
ポチっとくわ
8: ジオろぐ 2023/03/24(金) 13:38:05.331 ID:IVvo0YsR0
文庫厨だけどアマゾンで買うから書店ではもう長い事買ってない
9: ジオろぐ 2023/03/24(金) 13:39:21.713 ID:18CDHLFN0
まぁ山田雄介で終わったと思う
あと村上春樹もまぁ、ね。
村上春樹は面白い作品も書くのだが、ファンタジーから外れてリアルを書くと微妙な気がする
あと村上春樹もまぁ、ね。
村上春樹は面白い作品も書くのだが、ファンタジーから外れてリアルを書くと微妙な気がする
10: ジオろぐ 2023/03/24(金) 13:40:15.539 ID:XtIhgWFNd
難しい本読む必要はない
まず親しむことから
漫画でもいい
まず親しむことから
漫画でもいい
11: ジオろぐ 2023/03/24(金) 13:40:25.435 ID:Lj5p4zy90
老眼始まって読書するのしんどくなっちゃった…
試しに100均で老眼鏡買ってみたけど眼鏡かける習慣がないから面倒で結局使ってない
LINEの文字も大とか特大にしないと時間の部分見えない
試しに100均で老眼鏡買ってみたけど眼鏡かける習慣がないから面倒で結局使ってない
LINEの文字も大とか特大にしないと時間の部分見えない
66: ジオろぐ 2023/03/24(金) 15:47:50.299 ID:y5X0gQ6m0
>>11
老眼の問題って今後もっと出てきそうね
老眼の問題って今後もっと出てきそうね
12: ジオろぐ 2023/03/24(金) 13:40:53.846 ID:gXnd49Mj0
もう物理書籍とか有り得ん
13: ジオろぐ 2023/03/24(金) 13:41:34.356 ID:pED62Aeu0
電子に慣れてしまった
14: ジオろぐ 2023/03/24(金) 13:42:13.501 ID:fjw6C5Xg0
Amazonで買ってるよ
一番近い本屋まで車で1時間かかるからめんどくさい
一番近い本屋まで車で1時間かかるからめんどくさい
15: ジオろぐ 2023/03/24(金) 13:42:17.339 ID:XtIhgWFNd
村上春樹って30年くらい前がピークだった
いまだに村上春樹が一線級の扱いというのがやばさを示してる
大江健三郎が70代のときはもう過去の人扱いだった
いまだに村上春樹が一線級の扱いというのがやばさを示してる
大江健三郎が70代のときはもう過去の人扱いだった
16: ジオろぐ 2023/03/24(金) 13:43:04.505 ID:qiiPUSlP0
本はいいんだけどね、本屋でいい思い出が無いんだよ
17: ジオろぐ 2023/03/24(金) 13:43:14.768 ID:fw6vRiOwa
もうこの世の本屋全てAmazonの倉庫にしたら
Amazonで注文して最寄りの本屋にそれがあったら直ぐに届けてくれるみたいな
Amazonで注文して最寄りの本屋にそれがあったら直ぐに届けてくれるみたいな
28: ジオろぐ 2023/03/24(金) 13:50:35.455 ID:l9FMT/TI0
>>17
取次商社が妨害する
取次商社が妨害する
18: ジオろぐ 2023/03/24(金) 13:43:55.274 ID:3mWu+nChM
言っても欲しい本ないから通販になっちゃう
19: ジオろぐ 2023/03/24(金) 13:43:56.532 ID:XtIhgWFNd
いやスーパーやドラッグストアやコンビニ行くだろう
ついでに書店にも寄ればいいだけ
ついでに書店にも寄ればいいだけ
21: ジオろぐ 2023/03/24(金) 13:45:34.420 ID:lJu9pQiha
ほとんど中古で買っててすまん
22: ジオろぐ 2023/03/24(金) 13:46:07.936 ID:XtIhgWFNd
関心というのは自分で作り出すものだ
書店に置いてある本がつまらないとなぜ決めつけるのか
書店に置いてある本がつまらないとなぜ決めつけるのか
47: ジオろぐ 2023/03/24(金) 14:27:20.439 ID:S1NII0ud0
>>22
なんかすごい名言な感じ
なんかすごい名言な感じ
23: ジオろぐ 2023/03/24(金) 13:47:03.664 ID:RZzD5qqRr
キンドルと古本屋だけで良くないか?
ハードオフとアマゾンで全て揃うんだが
ハードオフとアマゾンで全て揃うんだが
24: ジオろぐ 2023/03/24(金) 13:47:36.696 ID:6hE0fmA2d
読みたい本がないから自分で書いてから書店要らんわ
25: ジオろぐ 2023/03/24(金) 13:48:49.949 ID:tF+3VY180
本屋が潰れていくのはAmazonの影響が多いということらしい
26: ジオろぐ 2023/03/24(金) 13:48:56.851 ID:VYIl1Gw10
雑誌はコンビニでいいしコミックスは電子で買うし
27: ジオろぐ 2023/03/24(金) 13:49:33.935 ID:0ARxUcLA0
買うだけ買って5年以上放置してる本が何冊もある
年に1冊買うかどうかレベルなのに
年に1冊買うかどうかレベルなのに
29: ジオろぐ 2023/03/24(金) 13:50:37.123 ID:p7/GqfHe0
店で少し読んで面白そうだと思って買っても途中で飽きるから滅多に買わない
30: ジオろぐ 2023/03/24(金) 13:53:10.774 ID:ONsL7AAnd
こないだ買いに行ったら残り1冊しかなくて読んだ後がごっそりついててその場で舌打ちしながらAmazonでポチッたわ
31: ジオろぐ 2023/03/24(金) 14:02:53.858 ID:VYIl1Gw10
特に目的もなく何か良さげな本あれば買おって時にだけ利用するかも
32: ジオろぐ 2023/03/24(金) 14:03:21.232 ID:qszkGgB60
客のせいにしてるからだろ
33: ジオろぐ 2023/03/24(金) 14:08:26.607 ID:XtIhgWFNd
>>32
だって書店には過失がない
営業努力を怠ったとかいうわけでない
よくやっている
変わったのは客のほう
だって書店には過失がない
営業努力を怠ったとかいうわけでない
よくやっている
変わったのは客のほう
44: ジオろぐ 2023/03/24(金) 14:23:16.469 ID:qszkGgB60
>>33
だからって変化できなかった書店が悪い
客商売ってのは客の需要を満たすのが仕事なんだから
できないなら大人しく消えればいい
だからって変化できなかった書店が悪い
客商売ってのは客の需要を満たすのが仕事なんだから
できないなら大人しく消えればいい
34: ジオろぐ 2023/03/24(金) 14:08:33.883 ID:YOXmiZqWd
読書するなら図書館か電子書籍でいいわ
40: ジオろぐ 2023/03/24(金) 14:13:35.648 ID:FhmfYpHOa
時々書店で漫画雑誌を買ってる。
41: ジオろぐ 2023/03/24(金) 14:14:49.271 ID:UsMdXLSk0
本をたくさん読むやつほど電子書籍に移行するという悲しさ
コンビニ袋廃止してる暇があったら電子書籍推進した方が環境によくね
コンビニ袋廃止してる暇があったら電子書籍推進した方が環境によくね
42: ジオろぐ 2023/03/24(金) 14:18:40.153 ID:18CDHLFN0
俺が書店が復活する方法を教える
名著復活コーナーを用意せよ
そこには歴代の昔の面白かった娯楽本を並べる
そしてそこに、似たような雰囲気の気合の入った新人の本を並べる
そうやって売り場をコントロールしろ
名著復活コーナーを用意せよ
そこには歴代の昔の面白かった娯楽本を並べる
そしてそこに、似たような雰囲気の気合の入った新人の本を並べる
そうやって売り場をコントロールしろ
45: ジオろぐ 2023/03/24(金) 14:25:04.718 ID:UsMdXLSk0
>>42
それ面白そうだな
逆に気合の入った新人の本から昔の本に興味を持つってのもありかもしれんし
ただ問題なのは昔の本は電子書籍含めても手に入りづらい事
それ面白そうだな
逆に気合の入った新人の本から昔の本に興味を持つってのもありかもしれんし
ただ問題なのは昔の本は電子書籍含めても手に入りづらい事
43: ジオろぐ 2023/03/24(金) 14:18:57.556 ID:uMmy9Pcb0
ってもドーキンスの本なんて県の図書館にしか無いからタイムラグあるっつうの
46: ジオろぐ 2023/03/24(金) 14:25:24.019 ID:uMmy9Pcb0
人は易きに流れるのじゃー
49: ジオろぐ 2023/03/24(金) 14:28:16.416 ID:+S5wNt5e0
もう書籍はだめかもしれん
最近の若い人は原作読まずにアニメを見て語る人が多くなった
最近の若い人は原作読まずにアニメを見て語る人が多くなった
50: ジオろぐ 2023/03/24(金) 14:39:59.341 ID:XtIhgWFNd
もう小説なんて高尚なものは薦めても無駄だとわかった
漫画でもいいから買ってくれというフェーズ
漫画でもいいから買ってくれというフェーズ
52: ジオろぐ 2023/03/24(金) 14:40:44.014 ID:PPShFTJ10
店舗はもう無理だろ
欲しいものあっても取り寄せに2週とか
取次潰すのが遅すぎた
欲しいものあっても取り寄せに2週とか
取次潰すのが遅すぎた
53: ジオろぐ 2023/03/24(金) 14:41:37.037 ID:uMmy9Pcb0
漫画は電子書籍あるし…
54: ジオろぐ 2023/03/24(金) 14:42:06.702 ID:uMmy9Pcb0
立ち読みならピッコマ便利だし…
56: ジオろぐ 2023/03/24(金) 14:43:15.948 ID:PPShFTJ10
電子含まれてここ数年はスコア悪くはないんだよな
90年代は消費圧強すぎた
たいして金のない中高生が円盤と書籍の個人所有しすぎ
90年代は消費圧強すぎた
たいして金のない中高生が円盤と書籍の個人所有しすぎ
58: ジオろぐ 2023/03/24(金) 14:43:39.576 ID:Hm59fcap0
大型書店は本が探しやすいし意外な発見もあるメリットがあるけど
小規模書店は存在する意味ないからもう消えていいだろ
小規模書店は存在する意味ないからもう消えていいだろ
61: ジオろぐ 2023/03/24(金) 14:47:18.389 ID:2cwanpo/0
電子書籍は売れてるし
実店舗特有の体験が売上にならない立ち読みくらいしかないし
もはや時代遅れ感
実店舗特有の体験が売上にならない立ち読みくらいしかないし
もはや時代遅れ感
63: ジオろぐ 2023/03/24(金) 15:05:45.009 ID:FdFOI+h20
読書家だからと言って紙の本派とは限らない
64: ジオろぐ 2023/03/24(金) 15:20:17.711 ID:G5OPn90e0
電子機器依存症だから紙の本は重宝してる けど確かに大型の方にしか行ってないわ
65: ジオろぐ 2023/03/24(金) 15:22:17.144 ID:cjN3kbJv0
電子書籍5台まで読めるから
家族で読める
家族で読める
20: ジオろぐ 2023/03/24(金) 13:45:15.258 ID:DlirT3FBM
本屋自体が減っているんだなあ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1679632551/
コメント
コメントする