1: ジオろぐ 2023/03/25(土) 20:39:49.64 ID:GCkVi5N9
GPT-4やPaLMなどの大規模言語モデルは規模が大きくなると突然予想外の能力を開花させることがある
AIが予想外の能力を開花させることを「創発(emergent)」と言います。
生物学の世界で「創発」とは、大量の物体が1つになって機能する自己組織化や集団行動を意味しますが、人工知能研究の世界では「突然これまで不可能だと思われていたタスクをこなせるようになること」を意味します。
昨今の大規模言語モデルを研究する専門家の間で、大規模言語モデルの創発が話題となっています。
Characterizing Emergent Phenomena in Large Language Models – Google AI Blog
https://ai.googleblog.com/2022/11/characterizing-emergent-phenomena-in.html
(以下略、続きはソースでご確認ください)
Gigazine 2023年03月25日 12時00分
https://gigazine.net/news/20230325-large-language-model-emergent/
AIが予想外の能力を開花させることを「創発(emergent)」と言います。
生物学の世界で「創発」とは、大量の物体が1つになって機能する自己組織化や集団行動を意味しますが、人工知能研究の世界では「突然これまで不可能だと思われていたタスクをこなせるようになること」を意味します。
昨今の大規模言語モデルを研究する専門家の間で、大規模言語モデルの創発が話題となっています。
Characterizing Emergent Phenomena in Large Language Models – Google AI Blog
https://ai.googleblog.com/2022/11/characterizing-emergent-phenomena-in.html
(以下略、続きはソースでご確認ください)
Gigazine 2023年03月25日 12時00分
https://gigazine.net/news/20230325-large-language-model-emergent/
10: ジオろぐ 2023/03/26(日) 11:25:39.38 ID:tL4QFGib
>>1
マジかよ
人類オワタ
マジかよ
人類オワタ
2: ジオろぐ 2023/03/25(土) 20:53:43.91 ID:8PNCLpAl
最近、こんなもんか?
と思う
と思う
3: ジオろぐ 2023/03/25(土) 20:59:06.67 ID:8jbLWKF5
バブルの悪寒
5: ジオろぐ 2023/03/25(土) 21:06:31.72 ID:JuHnBkwo
OSに組み込まれだしたらどうなるか楽しみ
6: ジオろぐ 2023/03/25(土) 21:13:15.51 ID:J0qAfcFE
それは論理回路の組み合わせじゃなく
決め打ちで答えが存在したからだろ
決め打ちで答えが存在したからだろ
8: ジオろぐ 2023/03/25(土) 22:36:06.93 ID:xch6Sxzw
人間がやってる
先生「1足す1は?」
小学一年生「「にー!」」
をやってるようなものか
先生「1足す1は?」
小学一年生「「にー!」」
をやってるようなものか
9: ジオろぐ 2023/03/25(土) 22:46:58.97 ID:ZuP7aHe0
サルのタイプライター
13: ジオろぐ 2023/03/26(日) 19:29:11.80 ID:hF9yKVKh
「人間は1+1を計算できない。1+1=2という記憶を呼び出すだけで計算をしているわけではない」
20: ジオろぐ 2023/03/27(月) 08:52:11.27 ID:Ep0dE5V9
>>13
「3957x7315」も記憶してるんか?
「3957x7315」も記憶してるんか?
23: ジオろぐ 2023/03/27(月) 19:37:19.80 ID:iVlmHloa
>>20
九九を記憶してるんだろ
九九を記憶してるんだろ
14: ジオろぐ 2023/03/26(日) 21:33:07.42 ID:vvyn7Izs
AI「限られたシチュエーションでなら人間の会話能力を超えることはすぐにでも
つまり人はもう話したり書いたりしなくて済む場面が増えてきます
次の段階ではうちらなしで生活が成り立たなくなります
つまり人はもう話したり書いたりしなくて済む場面が増えてきます
次の段階ではうちらなしで生活が成り立たなくなります
15: ジオろぐ 2023/03/27(月) 00:21:02.90 ID:8XjqJcz3
AIに、温暖化防止の方策を訪ねたら人類を滅ぼすしかないと回答するだろうよ。
16: ジオろぐ 2023/03/27(月) 07:16:55.93 ID:4mdr37DP
>>15
やってみたの?
やってみたの?
17: ジオろぐ 2023/03/27(月) 07:59:16.06 ID:9XympLlu
試しに回文を作らせてみたが
世間に出回っでいる短い回文を回答してくるだけで
新しい回文を作り出すに至らない。
さらに、長い回文をつくってと依頼すると謎の言葉遊びのような文章を返すだけだな
世間に出回っでいる短い回文を回答してくるだけで
新しい回文を作り出すに至らない。
さらに、長い回文をつくってと依頼すると謎の言葉遊びのような文章を返すだけだな
18: ジオろぐ 2023/03/27(月) 08:27:44.68 ID:N3RrZt+6
創発ねえ。AIは益々胡散臭くなる。
19: ジオろぐ 2023/03/27(月) 08:51:37.88 ID:4mdr37DP
>>18
胡散臭いと思うは、AIが何かを調べもしないまま、AIを擬人化した論調に乗ってるから。
いまのAIは1956年に提唱されたパーセプトロンモデルでの学習機能から一歩もはみ出してない。
2000年前後で複雑な統計を扱えるだけの計算資産を得ていまはその応用の幅を探ってるところ。
なのでAIを主語にして擬人化するほうが何も理解してないというだけの話。
AIが〇〇するって話でなく、1956年に提唱された計算方式の俎上で何を学習させ、何を出力させるかということだよ。
胡散臭いと思うは、AIが何かを調べもしないまま、AIを擬人化した論調に乗ってるから。
いまのAIは1956年に提唱されたパーセプトロンモデルでの学習機能から一歩もはみ出してない。
2000年前後で複雑な統計を扱えるだけの計算資産を得ていまはその応用の幅を探ってるところ。
なのでAIを主語にして擬人化するほうが何も理解してないというだけの話。
AIが〇〇するって話でなく、1956年に提唱された計算方式の俎上で何を学習させ、何を出力させるかということだよ。
21: ジオろぐ 2023/03/27(月) 12:40:39.51 ID:BBV1BXtn
人の脳はそれを覚えていると思うのかい?
11: ジオろぐ 2023/03/26(日) 14:19:16.75 ID:wxdcZG4g
世界中のAIがオープンになってインターネットで合体したとき、何が起こるか。
突然「自我」が現れたりして。ちょっと怖い。
突然「自我」が現れたりして。ちょっと怖い。
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1679744389/
コメント
コメントする