1: ジオろぐ 2023/03/25(土) 06:17:30.587 ID:9+l0e9ZSd
宇宙は闇の世界でその中に光があるんだよ?
光なんて闇の一部でしかないのになんで偉そうなの?
光なんて闇の一部でしかないのになんで偉そうなの?
2: ジオろぐ 2023/03/25(土) 06:17:54.357 ID:MvtL7+ksM
光に聞いてるの?
3: ジオろぐ 2023/03/25(土) 06:18:22.991 ID:EMRjOFYu0
闇なくして光なし!だ
4: ジオろぐ 2023/03/25(土) 06:18:51.550 ID:o9ZBB2GlM
光はエネルギー
いつかは尽きる
いつかは尽きる
6: ジオろぐ 2023/03/25(土) 06:19:43.349 ID:Jj/kPRBPa
ファファファファ
7: ジオろぐ 2023/03/25(土) 06:20:16.636 ID:iDIeeCgO0
光は正義だし
8: ジオろぐ 2023/03/25(土) 06:20:20.608 ID:9+l0e9ZSd
まず闇の宇宙が広がってて、そこに光がマグレで生まれたんだよ?
闇9999999光1ぐらいの戦力差がある
闇9999999光1ぐらいの戦力差がある
9: ジオろぐ 2023/03/25(土) 06:20:56.791 ID:Ftd2XvMMd
でも光が無かったら闇って言う概念は生まれませんよね?
12: ジオろぐ 2023/03/25(土) 06:23:12.348 ID:60r5nBIGM
>>9
これ
むしろ闇は光を自分を認識させるために生み出しその存在を渇望してる
これ
むしろ闇は光を自分を認識させるために生み出しその存在を渇望してる
13: ジオろぐ 2023/03/25(土) 06:23:12.660 ID:9+l0e9ZSd
>>9
残念ながらそれは昔の人類が勝手に作った概念。
宇宙規模で考えたら闇があってこその光
残念ながらそれは昔の人類が勝手に作った概念。
宇宙規模で考えたら闇があってこその光
14: ジオろぐ 2023/03/25(土) 06:25:47.423 ID:kqkImbg90
でも闇で光を消すことはできないよね?逆はできるよ?
16: ジオろぐ 2023/03/25(土) 06:28:16.334 ID:BJQQcOe60
>>14
ブラックホール「ほーん」
ブラックホール「ほーん」
24: ジオろぐ 2023/03/25(土) 06:31:24.026 ID:kqkImbg90
>>16
それ別に闇じゃなくね?
それ別に闇じゃなくね?
26: ジオろぐ 2023/03/25(土) 06:32:32.207 ID:6n5holf30
>>24
ブラックホールが闇じゃなかったら何が闇なんだよ
ブラックホールが闇じゃなかったら何が闇なんだよ
32: ジオろぐ 2023/03/25(土) 06:37:00.060 ID:qccJvpzJd
>>14
アホ…
アホ…
38: ジオろぐ 2023/03/25(土) 06:43:54.958 ID:kqkImbg90
>>26
あれ重力の塊だろ 実際は色なんてないらしいし黒とか後でつけたイメージだぞ
>>32
お前がな
あれ重力の塊だろ 実際は色なんてないらしいし黒とか後でつけたイメージだぞ
>>32
お前がな
40: ジオろぐ 2023/03/25(土) 06:50:17.422 ID:6n5holf30
>>38
物体そのものに色なんてないよ
ブラックホールは光でさえ脱出できない強い重力のある天体だから光が反射してこない
よって黒く見える
物体そのものに色なんてないよ
ブラックホールは光でさえ脱出できない強い重力のある天体だから光が反射してこない
よって黒く見える
42: ジオろぐ 2023/03/25(土) 06:55:18.916 ID:kqkImbg90
>>40
重力のある天体なんだからやっぱ闇ではないね
闇は何なのかってあんたが一番最初のレスで完璧な答え出してるよね
その闇で光は消せないでしょって話
重力のある天体なんだからやっぱ闇ではないね
闇は何なのかってあんたが一番最初のレスで完璧な答え出してるよね
その闇で光は消せないでしょって話
43: ジオろぐ 2023/03/25(土) 07:03:45.029 ID:6n5holf30
>>42
重力と闇じゃないことにどう関係があんだよ
ブラックホールは強い重力によって光さえ脱出できないから黒く見えるっつってんだが
>>40に対して過去レス引っ張ってきて論題逸らそうとしてるの苦しいぞ
しかもブラックホールは光さえ脱出できない重力を持ってるわけで十分光を消してる上闇を発生させてる天体が光を消してるのはトートロジー的だけど
重力と闇じゃないことにどう関係があんだよ
ブラックホールは強い重力によって光さえ脱出できないから黒く見えるっつってんだが
>>40に対して過去レス引っ張ってきて論題逸らそうとしてるの苦しいぞ
しかもブラックホールは光さえ脱出できない重力を持ってるわけで十分光を消してる上闇を発生させてる天体が光を消してるのはトートロジー的だけど
15: ジオろぐ 2023/03/25(土) 06:28:08.198 ID:K+ycPjoS0
人の目が光を見てるからだろ
闇は存在しない
闇は存在しない
17: ジオろぐ 2023/03/25(土) 06:28:26.919 ID:6n5holf30
そもそも闇って光がないだけじゃん
光は電磁波というエネルギーだから何もないよりはあったほうが強くね
光は電磁波というエネルギーだから何もないよりはあったほうが強くね
18: ジオろぐ 2023/03/25(土) 06:29:22.774 ID:NGyqoZ5g0
光と闇は手を取り合ってる
光を引き立てるのは闇だし
その逆も同じ
光を引き立てるのは闇だし
その逆も同じ
22: ジオろぐ 2023/03/25(土) 06:30:49.683 ID:6n5holf30
>>18
絵画手法に明暗対比(キアロスクーロ)ってあるよな
確かに闇は光を引き立てる(光が闇を引き立てることはあんまないけど)
絵画手法に明暗対比(キアロスクーロ)ってあるよな
確かに闇は光を引き立てる(光が闇を引き立てることはあんまないけど)
19: ジオろぐ 2023/03/25(土) 06:29:23.866 ID:s4neasfg0
お前らちょっと恥ずかしくならんか
20: ジオろぐ 2023/03/25(土) 06:30:06.918 ID:1XPU+bPg0
宇宙の大半を占めるのはボイドって呼ばれる本当に物質が何も無い空間なんだって
27: ジオろぐ 2023/03/25(土) 06:32:37.711 ID:K+ycPjoS0
>>20
人間は光でかつ3次元までしか認識出来ないから空洞にしか見えないな
4次元的には過去と未来
それ以上の次元にはあり得たかもしれない過去とあり得るかもしれない未来が同時に存在してる
人間は光でかつ3次元までしか認識出来ないから空洞にしか見えないな
4次元的には過去と未来
それ以上の次元にはあり得たかもしれない過去とあり得るかもしれない未来が同時に存在してる
31: ジオろぐ 2023/03/25(土) 06:36:18.796 ID:6n5holf30
>>20
可視光線が電磁波であることをご存知ないか
可視光線が電磁波であることをご存知ないか
21: ジオろぐ 2023/03/25(土) 06:30:21.466 ID:K+ycPjoS0
電磁波を見る生き物は闇の存在を認識すらしない
闇は光の対極であり無そのもの
そもそもあると思ってるのが間違い
闇は光の対極であり無そのもの
そもそもあると思ってるのが間違い
28: ジオろぐ 2023/03/25(土) 06:33:52.937 ID:6n5holf30
>>21
電磁波を見る生き物(人間)は闇の存在を認知しない
電磁波を見る生き物(人間)は闇の存在を認知しない
23: ジオろぐ 2023/03/25(土) 06:31:15.877 ID:nMhFQwkgd
BIGBANG(光)が宇宙(闇)を作った
25: ジオろぐ 2023/03/25(土) 06:31:28.478 ID:TL+9Eh7D0
まず前提のスレタイがおかしい
29: ジオろぐ 2023/03/25(土) 06:35:19.782 ID:6n5holf30
光と影、光輝くものがあるから影ができるように世の中闇の中に光が輝くことなんて早々ない
35: ジオろぐ 2023/03/25(土) 06:40:22.886 ID:EhsRoaoQ0
光の方が少数って事はレアって事だろ?
お前らレア物好きじゃん
お前らレア物好きじゃん
36: ジオろぐ 2023/03/25(土) 06:41:21.927 ID:CthDriHB0
だってなんかカッコいいもん
39: ジオろぐ 2023/03/25(土) 06:47:11.410 ID:FxIOF8NSd
ぶっちゃけ宇宙とかブラックホール以外に光をさえぎるものないからどこまでも光の世界やぞ
100億年前の光でさえ飛んでくる
夜が暗いのは地上に大気があるおかげやろ
100億年前の光でさえ飛んでくる
夜が暗いのは地上に大気があるおかげやろ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1679692650/
コメント
コメントする