1: ジオろぐ 2023/04/20(木) 19:49:30.44 ID:Mo3Mq0zX0
現代でもわかっていないこと

4600年間風化しない理由←謎
製鉄技術がなかったのに精密に石を切り出せた方法←謎
車輪も無かった時代に2.5トンの切り出し石を運べた理由←謎
現代の科学力を持ってしても内部構造を完全に解明できない←謎
石灰岩と花崗岩を積んだだけなのに崩壊させずに廊下や部屋を作れる理由←謎
クフ王の在位期間から工期30年程度だとして石切り出して運んで積むのに1個あたり2分30秒しかかかっていません←謎
ピラミッドに関連する設計資料がペラ1枚も見つかっていません←謎


宇宙人以外ありえないんだよなぁ

2: ジオろぐ 2023/04/20(木) 19:50:45.65 ID:1N66icW60
宇宙人暇すぎやろ

5: ジオろぐ 2023/04/20(木) 19:53:09.09 ID:C57abSie0
なんかピラミッドの中に潜入した番組あったよな
当時の人間の技術じゃできなかった作りしてたらしい

11: ジオろぐ 2023/04/20(木) 19:55:40.76 ID:C57abSie0
宇宙とか語る上でなぜエイリアンが地球にいねえって言う前提で話進めてんだろうな
もうお前らの隣にひっそりといるかもしれんのにな
地球にとっくに来てて普通に暮らしてるんじゃね?

22: ジオろぐ 2023/04/20(木) 19:59:37.78 ID:SOZcItX10
>>11
地球人でさえ170億kmも遠くにまで干渉できるようになってるのにな
宇宙に存在する星の数って砂浜の砂粒の数より多いってことがわかってるのに高い技術を持ってるのがたまたまその砂粒の中の1個だった地球だけって考えるのは傲慢以外のなんでもないわ

24: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:00:59.90 ID:C57abSie0
>>22
ほんこれ

113: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:35:56.88 ID:espge/LB0
>>22
宇宙の歴史から考えたら栄えても一瞬で滅ぶ人類なんて存在しないも同然なんじゃ無いの?
存在しないんじゃ無くて、あくまで同時期に存在し得ない

12: ジオろぐ 2023/04/20(木) 19:56:10.60 ID:epD9s4100
あれは作られたものじゃなくて
元々あったんだよ

13: ジオろぐ 2023/04/20(木) 19:56:11.67 ID:T4w4Z4C1a
現代家屋でいう大黒柱に当たる部分だけ硬い花崗岩を使ってる技術というかセンスは現代の科学者が一番理解できない部分だってテレビで見たわ
なんでわかるんだろうって

14: ジオろぐ 2023/04/20(木) 19:57:04.76 ID:1IcS4OTed
クレオパトラの頃にはすでに謎の観光地だったんだよなあ

47: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:08:00.54 ID:Y74oWwgB0
>>14
その500年前からもうそんな感じってヘロドトスが書いとる

59: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:14:39.99 ID:KYslKUlw0
>>47
マジかよすげえ

16: ジオろぐ 2023/04/20(木) 19:57:17.68 ID:wEECha3Q0
30年で作った←ここが間違いなんやろ。200年ぐらいかけたとしたら不思議じゃない

以上

18: ジオろぐ 2023/04/20(木) 19:58:22.88 ID:htxh67iar
>>16
基礎の墓標部分を作って埋葬してから少しずつ高くしたんかも知れないよなぁ

17: ジオろぐ 2023/04/20(木) 19:57:21.60 ID:vwsgs6QSd
なんかピラミッドの中真っ暗なはずなのに懐中電灯もない時代にどうやって5000年も前の人は中に入っていけましたの?

19: ジオろぐ 2023/04/20(木) 19:58:43.55 ID:0zHYGUCk0
>>17
松明

43: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:07:26.54 ID:8hKjTL1m0
>>19
ピラミッド内の通路からは松明を使った際に付着する煤が一切検出されていないんよ

27: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:02:33.29 ID:s6V/iFcb0
これも宇宙人と思うわ
no title

30: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:03:03.16 ID:PUSbiESC0
>>27
えーそうなってるんかい

54: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:12:34.52 ID:G9vIB4xk0
>>27
古代人が巨人説もあるんよなぁ

34: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:04:46.60 ID:msIBKksOr
元々通信手段で使われてたけど、陸面積より海面積の方が広くなったことで元々あったのが埋もれた説結構好き

40: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:06:53.90 ID:hx+rzwmg0
昔何かで見た地上に出てるピラミッドは何かの頭の部分で地下に何倍もの大きさの本体が続いてるって話好き

44: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:07:30.08 ID:sJGEqTAMd
現代人「未開で野蛮な古代人がこんなもの作れるはずがない…宇宙人の仕業か!」

あのさぁ…

48: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:08:08.25 ID:R0/udXvwa
今のワイらに出来ることは昔のワイらにも大概出来るやろうから ピラミくらい余裕やと思うで

49: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:08:41.33 ID:3oRGkpkDH
古墳は史料も現存するし当時の技術でも簡単に作れたからね
ピラミッドはオーパーツの中でも規格外なんや

53: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:11:40.35 ID:PjKT+0R6d
オーパーツとかは厨二心くすぐるから好きやわ

58: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:14:35.33 ID:l77Un3PM0
自然物なんだよなぁ

65: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:16:57.87 ID:1BnOc//M0
エジプトはナイルの賜物って言うぐらいやし豊かやったんやろ

67: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:18:49.33 ID:b+6JEwd50
滅茶苦茶技術力高そうよな
特化技術は現代よりも過去の方が優れていたっていうのは結構あるみたいやけどこれ程の建築物が出来る過程見てみたいわ

69: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:19:36.27 ID:Vxb2ESzZ0
いうて人手さえあれば普通に出来るやろ

71: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:20:25.92 ID:UilyXNwK0
それよりもすごいのが近年になってわかったことなんやが、スフィンクスの像の回りに洪水の跡があるのにピラミットにはないんや
つまりピラミッドより先にスフィンクスはあったんやで

74: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:21:24.81 ID:4aC8avZ/0
クレオパトラの時代の2000年前にあったんだっけ?
時代おかしいやろ

79: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:22:10.07 ID:8hKjTL1m0
クフ王のピラミッドの王の間ね
髪の毛一本も通さないほど隙間なく組み上げられた石壁
no title

80: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:22:54.21 ID:iYd/ZdBTp
今の技術で再現できるなら当時でもどうにかなったんじゃね

83: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:23:48.20 ID:htxh67iar
>>80
一番の謎はどうやって設計したかやね構造計算できたんか?

85: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:24:44.08 ID:jQKg6+uJH
ビール与えてやる気出させてたのってピラミッド作りやっけ?

89: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:25:49.97 ID:PjKT+0R6d
>>85
せやな

92: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:27:20.58 ID:jQKg6+uJH
>>89
今も昔も労働の後のビールが旨いってのは変わらないんだな

94: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:28:04.23 ID:Y74oWwgB0
>>85
それは王家の谷でピラミッドと混同されとるんや
時代が1000年くらい違うんやで

100: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:30:24.95 ID:k5DI2uhc0
>>94
君めっちゃ詳しいなかっこええ

86: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:25:19.01 ID:W/JBnkw20
運べても積み上げるのが無理ゲー
おまけに内部通路まであるとか

98: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:28:58.65 ID:UilyXNwK0
>>86
これなんよ、つんだ石を削ってつくったんやないんや
完全なパズルで下から空間残して積み上げてくんよ
わけわからん

90: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:26:43.61 ID:s6V/iFcb0
これもやっぱやべー技術なのか?
no title

95: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:28:07.72 ID:fDXXj+sBd
>>90
この人面は風化してしまったから後付らしいやん

101: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:30:45.01 ID:UilyXNwK0
>>90
耳の下に扉があんねん
中がどうなってるか一度調査にはいったっきり二度と公開されてないんよ

105: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:32:34.19 ID:0gPRXTC/0
>>101
こいつ狛犬みたいなもんやなくて中身あるんか

108: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:33:57.75 ID:UilyXNwK0
>>105
ピラミッドがあったとわかっている時期のうん千年前からあるんやでこいつ

106: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:33:07.51 ID:LvI2Mr2a0
現代でもコンピューターとかよっぽどだと思うわ

118: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:37:16.11 ID:veKidDmE0
>>106
もし完全なロストテクノロジーになったらおそらく発見すらされない
落ちてる金属片きれいにスライスして電子顕微鏡で見てみようなんてまずならないし
その電子顕微鏡もコンピュータないと実現しないから多分無い
仮に何かの手違いで中身見れたところでひたすらNAND回路が並んでるだけでそこからはデータは見えないし

131: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:41:27.81 ID:ZFNqxtvD0
>>118
たしかに

115: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:36:27.45 ID:DzEXf6xE0
なんか空気穴だと思われてたものが石の重量を分散させるための必要不可欠な空洞で計算され尽くして作られてるんじゃ無いかみたいな話を聞いた

122: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:38:32.26 ID:T4w4Z4C1a
>>115
アーチ状の空洞のやつな
組み立てる前の段階で考えられてるとしか思えないけど現代を超越してる設計技術なんよな

134: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:41:55.18 ID:Y74oWwgB0
>>115
他のピラミッドに無かったりするから重量拡散説も結構揉めとるんよ

116: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:37:00.37 ID:Dh3Y83PKa
エジプト王朝の成立からローマによる征服まで四千年あるんやぞ
ピラミッドくらい立てるわ

123: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:39:05.42 ID:oq/+IntS0
そう考えるとたった700年前に
モアイみたいなものしかつくれなかった
イースター島ってどんだけ文明遅れたんやろww
もうその頃日本には城とかあったのにさ

132: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:41:28.43 ID:Vv6h2Npvr
>>123
そんな事言ったらヨーロッパ人が哲学だ数学や言うてる時にワイらはツボこねこねしとったやん

136: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:43:32.65 ID:DzEXf6xE0
自然界に車輪をつけた生物がいないのは車輪という機構がエネルギー変換効率が悪いから、という話がある
となると、車輪よりもエネルギー効率が良い運び方があったのかもしれん
モアイ歩かせたやり方みたいな感じで

138: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:43:42.70 ID:WjxqNOzG0
ちなみにピラミッドは公共事業で建てられたという説が有力で、何万人もの農民が農作物不作のときに参加して作ったとされてる

建設は数十人のチームで役割が分けられてて
石室の上階にある重さを分散させるための部屋には、当時の作業員たちが落書きしたあとが残ってる

名古屋城の屋根に大工が自分の名前彫ったみたいに、当時の人が自分たちのチームの名前を書いててそれが残ってる

143: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:46:31.24 ID:DzEXf6xE0
>>138
ナイルが溢れる時期かなんかは農民が仕事無いしその期間の職を創出するための国家事業って説あったな

144: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:46:41.12 ID:Y74oWwgB0
>>138
ピラミッドは何か収入もたらすハコモノでもないしそもそもケインズ的な公共事業ってのは近代的な意味での貨幣無いと成り立たんのやで

152: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:49:01.46 ID:WjxqNOzG0
>>144
無知乙
金儲けの公共事業で建設されたわけじゃないから
要約すると農作物が不作のときに暇人が沢山いたから作ってただけ
何も知らんなら調べろピラミッド研究を何十年としてる人たちが情報書いてくれてる

139: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:44:16.36 ID:VGK2pdVEa
ムチ叩いて働かせたイメージあるがビールもらえたんやな

141: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:45:17.34 ID:DzEXf6xE0
>>139
なんか勤務簿みたいなのがあって意外とホワイトだったのではみたいなのを何かで読んだ

146: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:47:01.34 ID:8hKjTL1m0
1.ピラミッドの底は中央に大きな岩の塊が残されている。周囲6000ヘクタールを覆う礎石の重さは、1つだけで乗用車に匹敵。

2.800キロ遠方から運んだ130個の花崗岩は、1つあたりで最大70トン。これを積み上げる作業は現在でも困難だろう。

3.大ピラミッドには不釣り合いなほど小さな玄室が3つしか存在しない。長さ90メートル、幅90センチの通路が地下の間まで加工する精度は驚異的。形も大きさもバラバラな乗用車並みの重さがある石を200万個も積み上げる精度。一番上の玄室は、完璧な水平と垂直を維持している。通常8ミリ程は生じる誤差も1ミリしかない。大地震にもびくともしなかった。

4. 大ピラミッドには不釣り合いなほど小さな玄室が3つしか存在しない。長さ90メートル、幅90センチの通路が地下の間まで加工する精度は驚異的。

5.形も大きさもバラバラな乗用車並みの重さがある石を200万個も積み上げる精度。一番上の玄室は、完璧な水平と垂直を維持している。通常8ミリ程は生じる誤差も1ミリしかない。大地震にもびくともしなかった。

6.ピラミッドが示す北は茣蓙が100分の5度未満。現代に匹敵する精度。17世紀の天文台でも方位の正確さは5倍もひくいものだった。

7.ピラミッドの各面はわずかに内側へ屈折し8面で構成されている。ふぞろいな石で作るには困難な形状だ。

8.大ピラミッドの工期は20年とされている。1日12時間無休で200万個の石を積んだとしても、1個あたりの作業時間はわずか2分半。

9.まだ車輪や鋼鉄が存在しない時代に銅製のノミや石、麻縄といった道具だけで築かれたことになる。

no title

148: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:47:36.00 ID:WjxqNOzG0
ちなみにクフ王のピラミッド建設で使われた石は500km離れた石切り場から切り出されてることがわかってる

彼らは運河を利用して近くまで運び丸太を使って運んだ

現代人の価値観からすると途方もなく思えるが当時の人間は長く時間をかけることで難しいと思われる多くのことをクリアした

よくよく考えてみろ
機械による裁縫技術が確立されてない時代から服はあるんや
人間の根気舐めんな

154: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:49:23.13 ID:veKidDmE0
>>148
誰もが織物の服を着るようになったのは機織り機が確立してからで案外最近という話を聞いた気がするが
革細工はもっと昔からあるだろう

155: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:49:32.88 ID:oq/+IntS0
ドラクエ5の奴隷になるとこがあるじゃん
あんな感じでピラミッド作ったんよ

150: ジオろぐ 2023/04/20(木) 20:48:05.84 ID:uhsK09TN0
無理矢理働かせて士気下がって適当な仕事されるより飴与えてちゃんと仕事させたほうが長い目で見て良かったんやなあ




引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1681987770/