1: ジオろぐ 2016/09/05(月)11:10:11 ID:ALN
液体窒素や液体水素なんかを代謝運搬に用いてるような生物は物理的に不可能なの?
3: ジオろぐ 2016/09/05(月)11:11:25 ID:KKy
宇宙は広いからいるんじゃね
4: ジオろぐ 2016/09/05(月)11:11:58 ID:ZJt
自分は核で動いとるで
5: ジオろぐ 2016/09/05(月)11:13:07 ID:ALN
水素結合でどうのこうの
融点が高いだの
水は特殊なんやろ?
融点が高いだの
水は特殊なんやろ?
6: ジオろぐ 2016/09/05(月)11:13:16 ID:Lhb
水よりはるかに効率悪そうだし宇宙のどっかの微生物クラスならいるんじゃね
7: ジオろぐ 2016/09/05(月)11:14:17 ID:OwH
ダークマターエンジンで動いてる
8: ジオろぐ 2016/09/05(月)11:15:24 ID:773
中性な化合物で現地常温で液体ならワンチャンある
9: ジオろぐ 2016/09/05(月)11:17:49 ID:uZe
質量ゼロの生命体
10: ジオろぐ 2016/09/05(月)11:18:08 ID:OwH
はぐれメタルってさわるとどういう質感なの?
硬いのか柔らかいのかよくわからない
硬いのか柔らかいのかよくわからない
11: ジオろぐ 2016/09/05(月)11:18:57 ID:ZJt
>>10
表面だけ硬くて中はモチモチなんでしょ
表面だけ硬くて中はモチモチなんでしょ
12: ジオろぐ 2016/09/05(月)11:21:53 ID:Ef9
生物の定義が変わらん限りない
現在の生物の定義からはずれていて知性と認識できるものを持ち合わせてる存在が発見されたら
生物の定義か変わるだろうよ
現在の生物の定義からはずれていて知性と認識できるものを持ち合わせてる存在が発見されたら
生物の定義か変わるだろうよ
13: ジオろぐ 2016/09/05(月)11:22:19 ID:jCL
色々な物質を溶かすことが出来る液体なら、いけそう
14: ジオろぐ 2016/09/05(月)11:22:47 ID:OwH
>>13
じゃあアルコールなら可能かもしれないね
じゃあアルコールなら可能かもしれないね
22: ジオろぐ 2016/09/05(月)11:25:08 ID:Ef9
>>13-14
こういうのは化学反応とか物理現象なんかにしかカテゴライズされない
そこに知性とか意思の疎通が認められたら現在の生物の定義を変えざるを得ん
こういうのは化学反応とか物理現象なんかにしかカテゴライズされない
そこに知性とか意思の疎通が認められたら現在の生物の定義を変えざるを得ん
16: ジオろぐ 2016/09/05(月)11:23:30 ID:dXf
気化した鉄が大気の星もあるらしいし
氷の噴火する火山もあるみたいだし
可能性ゼロと言い切るほうが難しいかも
氷の噴火する火山もあるみたいだし
可能性ゼロと言い切るほうが難しいかも
24: ジオろぐ 2016/09/05(月)11:26:11 ID:ZJt
>>16
大気が鉄とか暑すぎワロタ
大気が鉄とか暑すぎワロタ
17: ジオろぐ 2016/09/05(月)11:23:34 ID:aSE
SFではケイ素生物がよく出てくるけどね
21: ジオろぐ 2016/09/05(月)11:24:42 ID:WwW
深海にヒ素で生きてるヤツが見つかったんじゃなかったっけ
25: ジオろぐ 2016/09/05(月)11:27:25 ID:WwW
スマン、>>21のヒ素生物をググったら、マユツバものな内容らしい
23: ジオろぐ 2016/09/05(月)11:25:16 ID:qLz
どこかしらにはいるんじゃね?機械人間とか電気を基準に生きるとか
26: ジオろぐ 2016/09/05(月)11:28:06 ID:aSE
(ケ、ケイ素生物…)
28: ジオろぐ 2016/09/05(月)11:29:04 ID:jCL
>>26
珪藻とか、、?
珪藻とか、、?
29: ジオろぐ 2016/09/05(月)11:30:22 ID:WwW
100年後くらいにはそういう生物を人工的に作ることができるようになるんだろうか
30: ジオろぐ 2016/09/05(月)11:30:38 ID:AAL
木星の生物
31: ジオろぐ 2016/09/05(月)11:30:46 ID:aEj
高エネルギー状態で物質が素粒子レベルになっている素粒子生命とか
もっと大きく銀河レベルの重力相互作用で活動している銀河生命とか
もっと大きく銀河レベルの重力相互作用で活動している銀河生命とか
32: ジオろぐ 2016/09/05(月)11:32:07 ID:aSE
(宇宙そのものが生物とか)
34: ジオろぐ 2016/09/05(月)11:35:08 ID:ZJt
>>32
ほう・・・
ほう・・・
35: ジオろぐ 2016/09/05(月)11:35:57 ID:OwH
>>32
火の鳥だと未来編でそんな描写があった気がする
火の鳥だと未来編でそんな描写があった気がする
38: ジオろぐ 2016/09/05(月)11:38:32 ID:Xmx
>>32そしたら宇宙を汚す人間は癌だな
今は力のない良性腫瘍だけど、悪性腫瘍になれば散らされるな
今は力のない良性腫瘍だけど、悪性腫瘍になれば散らされるな
33: ジオろぐ 2016/09/05(月)11:34:36 ID:Xmx
宇宙生物からは人間を生物として認識されていない可能性あるんじゃね?
36: ジオろぐ 2016/09/05(月)11:37:34 ID:aSE
(そうさ、僕らは宇宙という大きな生命の一部なのさ)
(一つ一つの星だって生きているんだ)
(人間の体内にだって菌が生きている。それと同じなんだ)
(一つ一つの星だって生きているんだ)
(人間の体内にだって菌が生きている。それと同じなんだ)
37: ジオろぐ 2016/09/05(月)11:38:27 ID:3gs
人工知能がある程度の領域まで行けば情報そのものでも生命として定義が
可能かもしれないね
可能かもしれないね
41: ジオろぐ 2016/09/05(月)11:42:07 ID:Ef9
>>37
あくまでも人間が作り出したものだから
人間による定義においては生物と別個と考えられ続けるんじゃないかね
準生物とか
あくまでも人間が作り出したものだから
人間による定義においては生物と別個と考えられ続けるんじゃないかね
準生物とか
39: ジオろぐ 2016/09/05(月)11:39:17 ID:VCg
アームズなら炭素繊維だったな
40: ジオろぐ 2016/09/05(月)11:39:36 ID:Ef9
例えば
太陽は核融合で代謝して生きてる生物だ
なんて言っても通用せんだろ
地球人類による生物の定義は
知性が認められるヒトってのが根底にあって
ヒトと同様にタンパク質ベースで代謝してるものに限られるから
この定義をくつがえすには知性が認められるか否かだろうよ
太陽は核融合で代謝して生きてる生物だ
なんて言っても通用せんだろ
地球人類による生物の定義は
知性が認められるヒトってのが根底にあって
ヒトと同様にタンパク質ベースで代謝してるものに限られるから
この定義をくつがえすには知性が認められるか否かだろうよ
42: ジオろぐ 2016/09/05(月)11:42:54 ID:aSE
(細胞一つ一つでは知性はない。星々の集合によって何らかの意思や知性をもっているのかも)
44: ジオろぐ 2016/09/05(月)11:44:58 ID:OwH
人間の脳みそと全く同じレベルで自律的に思考するAIは生物といえるのかどうか
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1473041411/
コメント
コメントする