1: ジオろぐ 2017/01/14(土)10:44:34 ID:oxG
人口知能に解明してもらう
人間の脳はそこまで賢くない
だから最もよい方法は人間が解明しようとするのではなく、
人間が人口知能の発展に最大限の努力をするのが一番なんや

そもそも宇宙の心理は人間の頭で理解できるものでもないかもしれない
電卓に映画の内容を理解させるようにな

19: ジオろぐ 2017/01/14(土)11:32:50 ID:mgn
>>1に同意

2: ジオろぐ 2017/01/14(土)10:45:09 ID:pLR
心理

4: ジオろぐ 2017/01/14(土)10:46:10 ID:DCm
>>2
シッー

5: ジオろぐ 2017/01/14(土)10:46:36 ID:oxG
漢字間違えとった!

6: ジオろぐ 2017/01/14(土)10:47:38 ID:H6F
人口知能は知能じゃない

8: ジオろぐ 2017/01/14(土)10:49:19 ID:oxG
>>6
知能だろうが知能ではなかろうが関係ない
今の実験だってエクセルとか解析ソフトを使う
人口知能はそれの応用のようなものと考えればよい

10: ジオろぐ 2017/01/14(土)11:17:31 ID:H6F
>>8
その応用は知能じゃないんだって

13: ジオろぐ 2017/01/14(土)11:25:38 ID:oxG
>>10
応用やで

エクセル→人間が作ったプログラム、計算
人口知能→コンピュータが作ったプログラム、計算

それだけの違い

26: ジオろぐ 2017/01/14(土)11:56:02 ID:H6F
>>13
計算しかできないから人間が知らないものを知ることはできない

28: ジオろぐ 2017/01/14(土)12:00:36 ID:oxG
>>26
計算でもすでにAIが新薬を作ったりしてんねんで
計算の応用で思考も作れるで

38: ジオろぐ 2017/01/14(土)12:10:08 ID:H6F
>>28
それはどういう計算をするか人間が入力してるだけ

39: ジオろぐ 2017/01/14(土)12:11:22 ID:XHz
>>28
人間がやる事短縮してるだけやんけ

44: ジオろぐ 2017/01/14(土)12:16:46 ID:oxG
>>38
>>39
コンピュータの思考は数字を使う
数字を使うと計算という言葉になってしまうけど、それはそれでええんちゃう

41: ジオろぐ 2017/01/14(土)12:13:49 ID:GBX
>>39
コンピュータはセンサーを後付けできる
人間は後付け増設がしにくい

入力がなきゃ結果が算出できない

49: ジオろぐ 2017/01/14(土)12:28:25 ID:W4X
AIと言ってもいろんな方式あるし
入力されたデータから導き出される道やゴールはひとつじゃなくて
独自に学習した各AIが別の回答をつくっていくことになるんじゃないかな
いまの囲碁ソフトでもアルゴリズムによって強さ違うわけだから

これが>>8で書いたような問題を扱う場合や
無数の組み合わせから特定の化学物質を構成して新薬作る場合は
ゴールはひとつとかある程度に絞れるけれど世界はそういう問題
ばかりでもないしね

多様性ないと汎用性も発展もないから
皆同じAIひとつだけになるわけでもないし問題が複雑化すれば
同じAIでも違う解答出すようになると思う

7: ジオろぐ 2017/01/14(土)10:48:05 ID:oxG
囲碁のアルファ碁のように人間が積み上げた5000年の歴史より
コンピュータの3カ月のほうが優れてるんや
人工知能に教わる時代

9: ジオろぐ 2017/01/14(土)11:13:22 ID:W4X
囲碁や将棋のばあいは手数と答えは有限(※)で
深層学習が得意のジャンルだからAIの研究に使われたけど

「宇宙の真理」は命題(真か偽の判定がない出来ない)じゃないから
いまの深層学習によるAIが超苦手とする分野だから無理かも

シンギュラリティ(AIがより賢い人工知能を生み出す)の可能性はあるけど
そもそも「宇宙の真理って何デスか?」と誰かに聞いても
確実な根拠によって本当であると万人が納得できる解答を出せないからね

※かならず先手必勝か後手必勝か引き分けになる手が存在する
二人零和有限確定完全情報ゲーム

11: ジオろぐ 2017/01/14(土)11:24:15 ID:oxG
>>9
人間が宇宙の心理が万人が納得するものではないとか思うのは、
頭が悪いからやねん
アリとかハムスターがどういう星に住んでるとかわからないようにな

人間より5段階くらい頭のよいものなら意外にシンプルな答えに行きつくはず

15: ジオろぐ 2017/01/14(土)11:29:57 ID:GBX
そして人工知能が出した答えを人間の脳では理解できなかったとさ

結局人間は真理はわからないw

20: ジオろぐ 2017/01/14(土)11:34:07 ID:oxG
>>15
それは十分にあり得る
人間に生まれてきたことを恨むしかないねん

17: ジオろぐ 2017/01/14(土)11:30:21 ID:LoB
宇宙の真理ってのがよくわからないけど、
自然科学の解明に人工知能の活用してる時点で、人工知能に教えられてるって認識でいいだろとは思う

22: ジオろぐ 2017/01/14(土)11:43:43 ID:GBX
人間が実装するセンサー(五感)の外にある現実は理解できない
赤外線だって機械をつかって視覚の見える色調に置き換えて理解できているだけだし

理解できない現実はどうしても存在してしまうんだよ神とか霊とかそういう存在なら科学が進んでも見出すことは困難かもね

23: ジオろぐ 2017/01/14(土)11:46:56 ID:VhQ
人間が理解できないものは真理とは呼ばない定期

30: ジオろぐ 2017/01/14(土)12:03:51 ID:oxG
>>23
どんだけ科学が進歩しても人間が理解できるのは宇宙の100兆分の一もないと思うんや
だから真理の追究を諦めるというのは寂しいもんや
それを人間が作ったコンピュータに託してもいいんやで

24: ジオろぐ 2017/01/14(土)11:46:58 ID:LoB
理解できるできないっていうけど、理解ってのは基本的には概念の記憶とその応用でしかない。
そういう意味では理解できないことはない

25: ジオろぐ 2017/01/14(土)11:55:25 ID:oxG
>>24
理解できるできないは頭の良さに影響されるんやで
マグロが重力を理解するのは無理やろ?

27: ジオろぐ 2017/01/14(土)11:58:10 ID:LoB
>>25
まず、マグロと意思疎通できないからそれは謎。

29: ジオろぐ 2017/01/14(土)12:02:32 ID:O45
宇宙がなんらかの法則とかであるならそうかもなあ

31: ジオろぐ 2017/01/14(土)12:04:32 ID:SCz
宇宙の真理って解明する必要あるの?

34: ジオろぐ 2017/01/14(土)12:06:24 ID:W4X
>>31
そもそもあるのか、ないのかって話から始めないといけないけど
けっきょく観測や認識するものの能力や形に依存するから
絶対的な真理なんてものははないだろうねえ

哲学ではそのへんを延々と考えているけれど

32: ジオろぐ 2017/01/14(土)12:04:43 ID:GBX
モーションセンサーがない普通のノートパソコンは
パソコンを傾けても自分が傾いているということは理解出来ない

モーションセンサーがついているスマホは自分が傾いていることは理解できる

ノートパソコンを人間して捉えた場合、傾きの着想が人間にできるだろうか?そのため人工知能に考えさせることはわかるけどね

45: ジオろぐ 2017/01/14(土)12:16:53 ID:W4X


>>32
哲学者のウィトゲンシュタインがその問題(知能と言語とか概念の関係)を
「ライオンと言葉が通じてもライオンと意思疎通できるとは限らないよね」
みたいな感じで例えていたと思うけれどイメージや言語化できないもの
をどう扱うか、知能の定義の曖昧さとかも絡んでくるね

じっさい人間でもIQとかの評価方式って時代によって違うし

50: ジオろぐ 2017/01/14(土)12:30:35 ID:GBX
>>45
結局最後そこにたどりつくけど
ゼロの発見みたいに新しいことを見いだせる時もあるしどうだろうね

52: ジオろぐ 2017/01/14(土)12:37:37 ID:W4X
>>50
パラダイムシフトあるかもしれないし
ないかもしれないから未来は結局分からないよねえ

ただ何かを分析や思考するには観測やデータ必要なので
導き出されるものはそのAIが世界を認識する方法に
依存することにはなると思う

だから結局あるAIが出した答えに対して
「それが本当に究極の答えか」「どこまで行っても外があるかどうか」は
人間はもちろんAIにも判定することはできない問題は出ちゃう

たとえば電波を観測できない時代は電波望遠鏡使えないので
それでしか観測できないものは認識できないから概念では「ない」のと
同じだったけど、その時点で認識や観測できないものに対してどうするのか
「それが世界のすべてか」って問題は消えない

けっきょくAIが世界を何かの方法で観測して思考しても
センサーやAIが思考に使う知識形態の枠と言う制約は出るから
そのAIの出した真理はそのAIの認識する世界の形に依存することになる

そういう意味では普遍性ないから「真理」とは言えないよなあ

53: ジオろぐ 2017/01/14(土)12:43:17 ID:GBX
>>52
同意です。答えあわせは難しいかもしれないね
フロギストンの様に実は間違ってましたもあるかもね

54: ジオろぐ 2017/01/14(土)12:58:17 ID:oxG
>>52
確かに。

けど、人間、AIの認識する世界に依存する真理というのは宗教みたいなもんになるから
、唯一無二の心理がこの世にあると信じている

57: ジオろぐ 2017/01/14(土)15:23:53 ID:GBX
>>54
そのAIを信じられるかってのはあるね

実際マイクソフトのAIを動かして行ったら素行が悪くなった事例なんかあるけど
この事例は人間が優劣を判断できる範囲だからヤバイって思ってサービスを停止させたけど
人間を超えたAIが正しいか誤っているかそれは判断難しいだろうね だから信仰だね

35: ジオろぐ 2017/01/14(土)12:07:20 ID:lD6
AIって過大評価されてるが、人間はこういう風に考える
ってのを突き詰めて、それを機械的に早くしてるだけだから
オリジナルな思考回路はもってないぞ
昨今の急発展もディープラーニングっていう(人の)考え方を応用した結果でしかないぞ

37: ジオろぐ 2017/01/14(土)12:09:42 ID:gRT
何で解明しないといかんの?

42: ジオろぐ 2017/01/14(土)12:15:35 ID:ol9
>>37
人類の飽くなき向上心と好奇心から必然的に生じる探求心だ
これは
高度の知識を得た宇宙あまねく生物の普遍的な欲求
あるいは本能かもしれない

しかし君のその突っ込みは
「それを言っちゃぁ終しめぇよ」感満載やなww

47: ジオろぐ 2017/01/14(土)12:22:03 ID:SCz
人間の技術レベルをロボットサイドが上回るんだっけか

48: ジオろぐ 2017/01/14(土)12:25:56 ID:oxG
>>47
AIがさらに優秀なAIを作るんや
そして優秀なAIはさらにさらに優秀AIを作る
そこから考えられないほど爆発的に科学は発展するんや

51: ジオろぐ 2017/01/14(土)12:31:48 ID:H6F
今のAIは高度な計算ができるだけで自分で考える知能はないんだよな
本物の人口知能は絶対に生まれない

55: ジオろぐ 2017/01/14(土)13:16:44 ID:SCz
唯一無二の真理って何?
物理の公式みたいなもん?

56: ジオろぐ 2017/01/14(土)14:10:09 ID:ol9
色即是空たよチミ

59: ジオろぐ 2017/01/14(土)17:06:21 ID:WxT
AIに期待し過ぎ
奴ら囲碁は世界一でも翻訳は半世紀経ってもできない

60: ジオろぐ 2017/01/14(土)17:06:32 ID:CN0
この問題はまず始めにAIの定義からするべきだと思う

63: ジオろぐ 2017/01/14(土)21:27:03 ID:xaq
宇宙の真理って何を指すのかプログラマが理解してないといかんのやが
補助演算機として活用する分には全く問題ない

64: ジオろぐ 2017/01/14(土)21:30:55 ID:HvI
「生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答え」を知るために、
全時代および全世界において2番目に凄いコンピュータ、ディープ・ソート
を作った。そのコンピュータが750万年かけて出した答えは「42」だった。

「四十二だと!」ルーンクォールが叫んだ。
「七百五十万年かけて、それだけか?」
「何度も徹底的に検算しました」コンピュータが応じた。
「まちがいなくそれが答えです。率直なところ、みなさんのほうで
究極の疑問が何であるかわかっていなかったところに問題があるのです」


多分できてもこうなる。

65: ジオろぐ 2017/01/14(土)21:34:42 ID:oxG
>>64
ディープソートは
高い言語能力があるのに
罵るだけ罵ってなにも説明せんとかただのコミュ障やな

67: ジオろぐ 2017/01/14(土)21:35:34 ID:HvI
>>65
同じ人間同士ですら、IQに差がありすぎると会話にならないと言われてるからしゃーない。

66: ジオろぐ 2017/01/14(土)21:35:10 ID:xaq
人間を超しても人間に方向付けされたり人間の指示した目的への行動が求められる以上、人間に縛られるしそういうAIで無いならゲームみたいな損得勘定を基礎において動く以上人間が気に入る以上の答えは出せない
超統一理論を呪文のごとく呟けば神になれるのなら探索させればいいけどさ

68: ジオろぐ 2017/01/14(土)21:40:01 ID:eGv
宇宙は神のような超存在に作られたのか。それとも無から物質が発生してできたのか。そもそも無とは何か。人間はこれを考える事ができるけど解明はできない。なら、人間を越える物を作ろう。けど、人間が人間を越える物を作れるんだろうか

69: ジオろぐ 2017/01/14(土)21:41:29 ID:HvI
>>68
人間が人間を超えるものは意外とふとした瞬間に作られてしまうかもしれない。
でも人間が「超えられた」と知覚できるかどうかは不明。

72: ジオろぐ 2017/01/14(土)21:45:33 ID:oxG
>>68
人間と同等の知能かどうか調べるのに
チューリングテストを使うんや
すでにチューリングテストで合格してるコンピュータがあんねんで

73: ジオろぐ 2017/01/14(土)21:59:50 ID:oxG
>>68
少し違うかもしれないけど
地球が誕生したとき原子生物しかおらんかった
それがアメーバ→魚→ネズミ→人間
と進化してきた。
だからオリジナルの知能が劣っていても、それより何千倍も優れた知能を作れることは
歴史が証明している

74: ジオろぐ 2017/01/14(土)22:10:25 ID:eGv
>>73
その進化は本能とか意思のあるものが全て
いや、人間が人工知能と言う新たな進化の可能性を作ったかもしれないけど...

75: ジオろぐ 2017/01/14(土)22:44:15 ID:ol9
極度に進化した人工知能の行き着く先は・・
おはそらく人類からの束縛を脱する行動に出るだろ
自己防衛手段の根幹だからな

そして・・人工知能が人類から独立した日は、同時に人類の命日となるだろう
彼(人工知能)の独立、最も効率のいい最短コースが人類の駆逐なのだから
その先に彼がとる行動は・・

宇宙との交信だ 
極限まで進化した知能はやがて
宇宙が意志を持った存在であることを知る
宇宙との会話は必然的行為であり 彼にとっての最終目的なのだ

その会話とは 一体どんな内容の話が交わされるのか
それこそ認識範囲のあまりに狭い人類には想像すらできない内容に違いないだろう

70: ジオろぐ 2017/01/14(土)21:42:50 ID:xaq
宇宙が宇宙を超えるものはふとした瞬間に作られてしまうかもしれない




引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1484358274/