1: ジオろぐ 20/10/28(水)16:28:33 ID:UMh
宇宙はどのようにして生成したのか。

宇宙の真理とは何か。

宇宙の原理とは何か。

2: ジオろぐ 20/10/28(水)16:29:35 ID:HyV
ワイが作った

3: ジオろぐ 20/10/28(水)16:31:25 ID:ijy
「回転」であり「ループ」やと思う
始まりも終わりもなく有も無もなくただぐるぐると変化を続ける「場」や

8: ジオろぐ 20/10/28(水)16:38:50 ID:OkJ
別の宇宙があるのか考えると夜しか眠れない

11: ジオろぐ 20/10/28(水)16:40:23 ID:UMh
そもそも何故無から有が生じたのか

12: ジオろぐ 20/10/28(水)16:40:58 ID:j1h
>>11
無から生じたことすら確定してないぞ

13: ジオろぐ 20/10/28(水)16:41:09 ID:ijy
>>11
無からは何も生まれないで

14: ジオろぐ 20/10/28(水)16:42:43 ID:j1h
>>13
そこが難しいんよな
いわゆるビッグバン以前もカオス状態であっただけで本当の無ではなかったんやろうが
ほなそのカオス状態はどうやって生じたのかと考えると行き詰まる

22: ジオろぐ 20/10/28(水)16:45:40 ID:ijy
>>14
ワイらが知る始まりや終わりは人間的概念であったり単なる状態変化なだけだったりするやん
時間だって別に方向みたいなもんなあるわけやなくてそう認識してるだけでただ変化を続けてるだけ
始まりと終わりとか時間軸って考えから見直さなアカンかもな

23: ジオろぐ 20/10/28(水)16:46:39 ID:j1h
>>22
せやからウロボロスに象徴されるようなメビウス構造が正しいんやと思うで

26: ジオろぐ 20/10/28(水)16:49:34 ID:ijy
>>23
そのイメージではあるけどワイのは量子が螺旋回転してるって理論や
繋がってるというよりは回るやな

27: ジオろぐ 20/10/28(水)16:51:10 ID:j1h
>>26
三次元の実感に支配されたワイらでは想像すらできひんのかもしれんな

16: ジオろぐ 20/10/28(水)16:43:25 ID:OkJ
無っていうのは人間の概念やで

17: ジオろぐ 20/10/28(水)16:43:43 ID:j1h
それ言うたら時間もそうやな

30: ジオろぐ 20/10/28(水)16:53:01 ID:UMh
無から何かが生じたという理性、論理及び現実を超越した法則によってこの世界が生成したと云うのなら、そこに何かが秘められているのではないか。

32: ジオろぐ 20/10/28(水)16:54:20 ID:ijy
>>30
秘められてたら無じゃないやん

31: ジオろぐ 20/10/28(水)16:54:09 ID:UMh
我々はそこに着眼点を置き考察していきたいと思う。

34: ジオろぐ 20/10/28(水)16:55:17 ID:ijy
そもそも次元も概念やろ

35: ジオろぐ 20/10/28(水)16:55:55 ID:ijy
人間的な感覚や認識をまず捨てなアカンよ

36: ジオろぐ 20/10/28(水)16:56:16 ID:jbn
宇宙はワイらの脳細胞そのものって考え方が面白かったな。ワイらは誰かのでっかい脳みその中の一部やって考え方

37: ジオろぐ 20/10/28(水)16:56:39 ID:j1h
それ言い出したら我思う故に我ありになってまう
現実の存在すらある種の作業仮説、仮定でしかない

39: ジオろぐ 20/10/28(水)16:57:59 ID:ijy
>>37
観測したものを概念と結び付けずに考えるってことやで

44: ジオろぐ 20/10/28(水)17:03:49 ID:XSL
人間に理性が生じたのと宇宙が生じたことの因果関係がそもそもない。

54: ジオろぐ 20/10/28(水)17:10:54 ID:bms
哲学じゃなくて物理学やんけ

57: ジオろぐ 20/10/28(水)17:11:47 ID:tJ5
知った気になることこそが愚か
知らんでええんや

65: ジオろぐ 20/10/28(水)17:14:22 ID:afv
宇宙の真理とかもはや形而上学であって人間ごときが知れる範囲では無い
明日の晩飯考える方が遥かに有意義やで

70: ジオろぐ 20/10/28(水)17:20:37 ID:JeE
>>65
それを考えるのが形而上学やん

89: ジオろぐ 20/10/28(水)17:43:17 ID:afv
>>70
カント「考えても意味ないから考えるのやめろ」

83: ジオろぐ 20/10/28(水)17:32:42 ID:bvH
>>65
知るという行為には限界があるという考え方も確かにあるんだよね

67: ジオろぐ 20/10/28(水)17:14:58 ID:j1h
記憶に基づいた虚偽の認識に騙されるな
看破してゆけ

75: ジオろぐ 20/10/28(水)17:25:18 ID:j1h
ネコは観測者になりうるか? イヌは? 原人は?
物理学的にも定義があいまいなんよな

78: ジオろぐ 20/10/28(水)17:27:20 ID:bvH
>>75
量子論の話?
それは謎やね
コンピューターもなぜ観測者になれないのかと疑問に思ってる

79: ジオろぐ 20/10/28(水)17:28:27 ID:5L3
全てのイメージされた数>全てのイメージされていない数
これ逆やないのなんでや?
前者は物理的な限界が存在するけど後者は無限やん

87: ジオろぐ 20/10/28(水)17:42:30 ID:km1
>>79
ついでに言うとこの世界の全ては非物理的要素により構築されている
その非物理的要素の中に物理的法則を導き出してるのが人類にすぎない
それは例えるなら12345とあった場合、そこに1ずつ増えていると言う規則性を錯覚しているだけにすぎない
次が+1された6である確証は非物理領域においては6でない可能性の方が明らかに高い
よって人類が生み出した非概念上の12345の次は6では無いと言いきれる

84: ジオろぐ 20/10/28(水)17:37:20 ID:km1
>>79
では、まず試しに「イメージされていない事象」を書いてみればよい
書こうと思った時点で既にそれはイメージされる
故に全てが1/1でイメージ領域を満たす事によって
全てがイメージされている事が明確に分かる

88: ジオろぐ 20/10/28(水)17:42:56 ID:bms
>>84
それって「イメージされていない事象」グループに存在する概念が「イメージされている事象」グループに移動しただけじゃぬ。
原始人がうほうほ言っている間、アンドロメダ銀河は存在しなかったんか?

94: ジオろぐ 20/10/28(水)18:13:12 ID:5L3
>>87
ワイの主張は存在しているかかつて存在していたイメージする能力を持つ存在の数と一つのイメージ能力を持つ存在がイメージできるものの数には限界があるんやないかってことや
5の次についてはそれぞれの6を定義してから違いを説明して欲しい

93: ジオろぐ 20/10/28(水)18:08:34 ID:km1
>>88
その通りだ
イメージできるものは存在している
イメージできない領域にある時、それらはまだ存在していない
「存在しているか、否か」と言う問は認識できるかどうかの生物側の判定だからだ

例えばワイが今、128次元生物を頭の中で構築したとする
その128次元生物が頭の中でより高次元の生物を構築したとしても
その128次元生物より更に高次元な生物が「何」であるかを認識できないだろう、
それは「存在していない」と言う判定になる
実際には存在しているのだが、
人類サイド的な発想だと観測ができないので存在していない、
と言われるだろう

95: ジオろぐ 20/10/28(水)18:15:47 ID:5L3
>>94
>>93
イメージしてないものは存在してないって主張しとんのか
全てのイメージされていないものの数=0こって主張しとんのやな
不等号の意味理解したわ

82: ジオろぐ 20/10/28(水)17:30:43 ID:bvH
無限って無限を生み出すんだよね(対角線論法)
この辺って宇宙から別の宇宙が生まれるマルチバース説なんかに似てるなあと妄想するところもある

85: ジオろぐ 20/10/28(水)17:37:48 ID:bvH
ちなみにこの宇宙には無と言えるものはない
真空は無と言えると思うかもしれないが
不確定性原理で無を確定させることができない

91: ジオろぐ 20/10/28(水)17:53:19 ID:yNh
とりあえずソクラテスからデリダまでの西洋哲学とウッダーラカ・アール二から親鸞、道元辺りまでの東洋哲学の歴史知るところから始めたら?

車輪の再開発しすぎてて見てられんわ

66: ジオろぐ 20/10/28(水)17:14:50 ID:IDg
小宇宙なら燃やせるんだが




引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603870113/