1: ジオろぐ 23/06/01(木) 13:38:21 ID:LhtB
自分の幸せを自分で生産できるやつだよな

なんか他人と比べてばっかのやつは不幸せそうなやつ多い気がする
何かにおいて勝ち負けだみたいな

54: ジオろぐ 23/06/01(木) 13:52:07 ID:jIcM
>>1
それはそうだが 自分の幸せを生産するには他人からの評価が必要やぞ

あれっ俺の絵ってこんな高く売れるの じゃあ俺はこれを頑張ろって思えてどんどん進んでいく

俺絵好き だけど描いても誰からも評価されないし売れないし やーめた になる

56: ジオろぐ 23/06/01(木) 13:53:04 ID:LhtB
>>54
絵やないけど創作系の趣味ワイにもあってな
自分が思った通りにプログラムが動くと感動するぞ

57: ジオろぐ 23/06/01(木) 13:53:39 ID:ML9S
>>56
趣味でプログラムって何やってんの?

58: ジオろぐ 23/06/01(木) 13:53:51 ID:LhtB
>>57
javascriptや

59: ジオろぐ 23/06/01(木) 13:54:09 ID:ML9S
>>58
JavaScriptでなにを?

60: ジオろぐ 23/06/01(木) 13:54:23 ID:LhtB
>>59
ゲームシステムの構築や

61: ジオろぐ 23/06/01(木) 13:54:50 ID:ML9S
>>60
すごい
カッコイイ。羨ましい

63: ジオろぐ 23/06/01(木) 13:55:53 ID:LhtB
>>61
サンガツ!優しい
正直他人に評価されることはないと思うんやけど、なんか自分で作ってる達成感すごい
はじめなんてうお!文字出た!!ってなったもん

64: ジオろぐ 23/06/01(木) 13:58:45 ID:ML9S
>>63
作ったもの公開して評価されたりお金もらえたりもするかもしれないしいい事だけど、自分で作って楽しんでるだけでも十分すごいと思う。イラストだってそうだしさ
何かしら趣味で作り出せる人は尊敬しちゃう

67: ジオろぐ 23/06/01(木) 14:00:16 ID:LhtB
>>64
そう言ってもらえると照れる
リハビリ中マジでやることなくて、思いつきでやったのがよかったわね

2: ジオろぐ 23/06/01(木) 13:38:40 ID:ogVx
実際そうだし

7: ジオろぐ 23/06/01(木) 13:39:21 ID:LhtB
>>2
そんなことなくない?
自分が楽しいと思えることを自己完結でやれる奴の幸せは強い

4: ジオろぐ 23/06/01(木) 13:38:59 ID:ENcM
せやせや
自分が楽しいと思えればそれでええ

11: ジオろぐ 23/06/01(木) 13:39:59 ID:LhtB
>>4
なんかすぐ勝ち組負け組で括りたがるやつなんなんやろね

6: ジオろぐ 23/06/01(木) 13:39:09 ID:Lq2e
見たくないものは見ない
他人に期待しない

8: ジオろぐ 23/06/01(木) 13:39:31 ID:J7F1
幸せの概念が無いのが幸せ

9: ジオろぐ 23/06/01(木) 13:39:49 ID:6HPo
何も考えず目の前の疲労と快楽を楽しめる人だぞ
あとは人生計画力やな

12: ジオろぐ 23/06/01(木) 13:40:09 ID:LhtB
>>9
これよ

10: ジオろぐ 23/06/01(木) 13:39:50 ID:Gxzg
正論スレが伸びそうな予感がする

13: ジオろぐ 23/06/01(木) 13:40:19 ID:wn4K
人より幸せだと実感するのが幸せな人はどうすればいいですか

17: ジオろぐ 23/06/01(木) 13:41:16 ID:LhtB
>>13
他人と比べずに自己完結できる方が安定して幸せを感じられるんちゃう?とは思う
他人基準だとどうしても安定せんやろ

15: ジオろぐ 23/06/01(木) 13:40:52 ID:ENcM
>>13
インスタグラマーになって好きなもんだけ投稿してればええんや

18: ジオろぐ 23/06/01(木) 13:41:19 ID:wn4K
>>15
それじゃ差別化できないじゃないですかー

19: ジオろぐ 23/06/01(木) 13:41:53 ID:LhtB
>>18
ワイ趣味の創作あるんやけど、昨日より進んでたらそれはもう勝ちやで

20: ジオろぐ 23/06/01(木) 13:41:57 ID:ENcM
>>18
本書いていっぱい売るとかどうや

27: ジオろぐ 23/06/01(木) 13:43:24 ID:wn4K
>>19
>>20
すまん、ワイもクリエイターやからイッチの意見と同じなんやけど一石を投じてみたかっただけなんだわ
真面目に答えてくれてテンクス

21: ジオろぐ 23/06/01(木) 13:42:34 ID:d7ga
他人に期待するなとか自分でしたいことすればいいとか
聞き飽きたんだよ
人間社会で生きていく以上他人と比べてしまうのは仕方ないやろ

26: ジオろぐ 23/06/01(木) 13:43:21 ID:LhtB
>>21
え、ワイ人間社会で生きてないんか?
そら比べる言うても あいつワイより凄いなー以上のことないで別に

29: ジオろぐ 23/06/01(木) 13:44:03 ID:d7ga
>>26
どうせ高スペなんやろな

32: ジオろぐ 23/06/01(木) 13:44:22 ID:LhtB
>>29
無名のスポーツ選手ですわ

33: ジオろぐ 23/06/01(木) 13:44:40 ID:zeZ3
>>26
そういう意味やないで
人はどんな環境であってもほかと自分を比べる生き物やからな
その比べの中でイッチの価値観として「基本的な幸せ」を作り出したって事や

35: ジオろぐ 23/06/01(木) 13:45:18 ID:LhtB
>>33
まあ幸せの基準を明確にしてるのはあるかもしれん

38: ジオろぐ 23/06/01(木) 13:47:04 ID:zeZ3
>>35
多分イッチは幸せとはなにかって深く考える時期なんよ
どんな年齢であっても他人に言えないような深い気持ちを考えて答えを自分なりに求めるんよ
それが人生ってやつやで

22: ジオろぐ 23/06/01(木) 13:42:42 ID:zeZ3
幸せに基本的も何も無い
イッチが生まれて生きた世界でイッチが基本的な幸せの価値を作っただけよ

23: ジオろぐ 23/06/01(木) 13:42:54 ID:d7ga
>>22
これ

28: ジオろぐ 23/06/01(木) 13:43:32 ID:ffzh
ワイはスーパーでババアに邪魔されずにスムーズに買い物できただけでもドーパミン出まくりやで

30: ジオろぐ 23/06/01(木) 13:44:07 ID:LhtB
>>28
コスパ良さそう

37: ジオろぐ 23/06/01(木) 13:46:49 ID:lGC2
店行って、「サイフ忘れた!取りに家帰るのかよ!」ってなったときに
バッグの底から見つかった時が超幸せ

40: ジオろぐ 23/06/01(木) 13:47:25 ID:LhtB
一応程度に勝負の世界におるけど、メッシや大谷と比べたって、目の前におる上のやつなんていくらでもおるんやし比べてもしゃーない
強いて言うなら今の自分に勝つの繰り返しでいつの間にか勝ってる感じなんやないかと思ってる

41: ジオろぐ 23/06/01(木) 13:47:51 ID:SJQo
絵描いてるけど他人と比べて劣等感感じて不幸やで

42: ジオろぐ 23/06/01(木) 13:48:34 ID:LhtB
>>41
絵描いてるなんて凄いな
ワイにはできんことや、ワイも他の人の範囲やからすげー!って思うやつもいることわすれんとってな

51: ジオろぐ 23/06/01(木) 13:50:38 ID:SJQo
>>42
優しいねさんがつ

45: ジオろぐ 23/06/01(木) 13:49:07 ID:zeZ3
バチくそ辛すぎる経験繰り返すと何が不幸か不幸じゃないか分からんくなるからな
今そう思えることにちゃんと感謝して前見て生きるんやで

55: ジオろぐ 23/06/01(木) 13:52:27 ID:LhtB
>>45
ワイ怪我して引退よぎった時に、リハビリすげーやってクビにせんかった上や見捨てなかった仲間には感謝しかねぇし、あー俺ってスポーツやれてるだけで幸せなんやなって思うようになったわ

リハビリの経験で少しづつでも良くなることの達成感を覚えた
そしてその間にすこしだけネットで覚えた趣味も始めるようになって、小さいことからコツコツって楽しいと思えるようになったで

50: ジオろぐ 23/06/01(木) 13:50:29 ID:Fojj
ワイは見栄張ったりしてバレた時恥ずかしくていたたまれなくなる
そういう時って他人と比べて恥ずかしいというのもあるし周りがこいつ見え張ってるけど実際は凄い恥ずかしい奴やなぁええ歳してるのにwっていう馬鹿にする目が怖い
そういうのも他人と比べたり他人基準の価値観を持ったままやかららしい

52: ジオろぐ 23/06/01(木) 13:51:57 ID:ENcM
飲み会で飲みまくった次の日朝から会社来れたとき「ワイ健康やなー」って思えて幸せ

53: ジオろぐ 23/06/01(木) 13:52:05 ID:Fojj
自分なりの価値観持つって言うほど簡単やない
ずっと他人の目や評価を基準として生きてきてしまってるから

62: ジオろぐ 23/06/01(木) 13:54:54 ID:ENcM
クリスチャンみたいなこというけど今日一日生きれたことが幸せや
あの人ら「神様今日も私と私の家族たちが健康になにごともなく暮らせてありがとう アーメン」って言うやろ
その気持ちわかるで
前触れもなく死んだ人人生で何人も見てきたし

70: ジオろぐ 23/06/01(木) 14:01:06 ID:ckom
自己満でええのに比較始めるから辛くなるんや

71: ジオろぐ 23/06/01(木) 14:01:35 ID:tGWP
たとえ仕事しててもやりたいことができることやな

72: ジオろぐ 23/06/01(木) 14:02:21 ID:pP19
バランスの中に幸せがあると考えた
どんなに美味しい料理も際限なく食べられるわけではないように…

78: ジオろぐ 23/06/01(木) 14:04:29 ID:LhtB
>>72
無限にできることからの幸せは難しいよな
制限ありきだと思うある程度

86: ジオろぐ 23/06/01(木) 14:14:03 ID:o1pc
古代ギリシャのポリスで暮らしてた奴隷たちはがんばれば市民権もらえたみたいだよ
古代ローマも
そうすると「がんばって成果出して市民になろう」という将来的な夢や希望はあったんだろうな

88: ジオろぐ 23/06/01(木) 14:14:54 ID:ckom
>>86
それは「ハングリー精神」という奴やな

90: ジオろぐ 23/06/01(木) 14:16:57 ID:o1pc
>>88
でもね
領土広げ過ぎて、地方の連中は
「市民権つったって、そんなもんもらってもわざわざ選挙のためにアテネまで行ってられっかよ」つって
それぞれの地方で勝手に選挙やり始めてあちこち地方で独立騒ぎが起こって崩壊してる

104: ジオろぐ 23/06/01(木) 14:39:27 ID:PMZY
全ての広告は今のおまえには足りないものがある今のお前は不幸という決めつけで成り立っているから真に受けるなという中島らもの名言

107: ジオろぐ 23/06/01(木) 14:40:18 ID:b5LG
他者と比較しない、もしくは出来ない事が幸せに近い

114: ジオろぐ 23/06/01(木) 14:45:58 ID:o1pc
一言で言えばこうじゃないのか
「飢えない生活」仏教的に
精神的でも物質的にでも飢えてたら苦しいだろうからな
足る事を知るというか、ほどほどで良いかなと

123: ジオろぐ 23/06/01(木) 14:58:18 ID:PMZY
インターネットの普及で今のワイは不幸なんやなと感じるようになってしまったブータン人かわいそう

102: ジオろぐ 23/06/01(木) 14:36:12 ID:xRpF
ワイは主観的に結構幸せや
でも他人と比べる癖も少し残ってる
完全に消すことは無理なんやろな




引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685594301/