1: ジオろぐ 2023/05/30(火) 00:47:24.97 ID:mpB2HZ7aM
…無理やろ

3: ジオろぐ 2023/05/30(火) 00:48:35.52 ID:mpB2HZ7aM
相手はおそらく重力に縛られない動きしてくるし
攻撃手段だって推進剤や火薬が必要ないものを使ってくるハズや
どう勝つつもりなんやろ

5: ジオろぐ 2023/05/30(火) 00:49:17.55 ID:CnyTZwLJ0
トムクルーズの映画で大阪民が宇宙人に勝ってた

6: ジオろぐ 2023/05/30(火) 00:51:00.20 ID:R6kFo84I0
地球でもぶつけるんやろか

7: ジオろぐ 2023/05/30(火) 00:51:00.42 ID:D/5hOHGir
あんな教科書通りの宇宙人が来るんか?

8: ジオろぐ 2023/05/30(火) 00:51:07.88 ID:bRCckYqDa
宇宙人の侵攻あったら世界は一つになれるやろか

38: ジオろぐ 2023/05/30(火) 01:37:22.38 ID:L/3QPdDYa
>>8
これは思う
明治維新の日本がまさにそうだっだもんな

9: ジオろぐ 2023/05/30(火) 00:53:49.91 ID:skBGC+3g0
こっちが観測できない距離から地球に来れる技術のある存在に月までしか人飛ばせないアメリカが勝てるわけない

10: ジオろぐ 2023/05/30(火) 00:55:38.15 ID:mpB2HZ7aM
なんなら宇宙から変な光線当てられて
生命体全部データ化されて終わりそうよな
正直戦争が始まる前に負けると思う

11: ジオろぐ 2023/05/30(火) 00:58:24.17 ID:KsqJASv+0
そもそも論としてわざわざ地球にやってこれるレベルの技術持った宇宙人が侵略するような価値は無い

15: ジオろぐ 2023/05/30(火) 01:02:56.25 ID:17ug7Nled
>>11
なんでそんなことが断言できるの?
どうやって価値を測ったんや

17: ジオろぐ 2023/05/30(火) 01:03:53.09 ID:cu9T6jst0
>>11
わからんぞ、プレデターみたいに迷惑な遊びをしにくるかもしれん

31: ジオろぐ 2023/05/30(火) 01:23:09.48 ID:VR36TxSh0
>>11
フリーザ様みたいな奴やったらやばいで

12: ジオろぐ 2023/05/30(火) 01:01:41.10 ID:/hrrGhivd
宇宙軍いうのがガチであるんよな
ドラマの設定かと思ってたわ

13: ジオろぐ 2023/05/30(火) 01:02:36.91 ID:cu9T6jst0
何か信号のようなものが届く事があるらしいな
ホーキンス博士は絶対に応答するなって言うとったけど

14: ジオろぐ 2023/05/30(火) 01:02:51.15 ID:0d+pWgoed
宇宙旅行でももっとマシな星選ぶやろ

16: ジオろぐ 2023/05/30(火) 01:03:07.26 ID:mpB2HZ7aM
単純な質量合戦には絶対ならんわ

18: ジオろぐ 2023/05/30(火) 01:09:52.53 ID:h0ZdCnpq0
光の何百億倍の速さで移動できんと地球まで来れんやろ

19: ジオろぐ 2023/05/30(火) 01:10:21.60 ID:mpB2HZ7aM
むちゃくちゃ頑張って倒したのがただの斥候で
次々とワームホールから現れる敵艦隊に絶望する展開が目に浮かぶで…
おわり屋根

20: ジオろぐ 2023/05/30(火) 01:10:25.14 ID:KsqJASv+0
まあ確かにあらゆる知的生命体を滅ぼしたい宗教持ってる可能性とかはあるか...
物理的な価値はないし技術的に隔絶してるから何しても無駄やな

21: ジオろぐ 2023/05/30(火) 01:13:45.54 ID:+PrlSZm80
いやそんな相手は科学力が段違いやろ

22: ジオろぐ 2023/05/30(火) 01:15:54.65 ID:KsqJASv+0
現行人類があらゆる手を尽くしても電波やそれに類する痕跡さえ辿れないからな
最低でもタイムスリップや瞬間移動みたいな少なくとも地球科学じゃそうとしか見えない技術は確実に持ってる

24: ジオろぐ 2023/05/30(火) 01:17:24.44 ID:GLWVhHK40
太陽系すらロクに出られん奴らがどうやって勝つつもりやねん

26: ジオろぐ 2023/05/30(火) 01:19:10.37 ID:mpB2HZ7aM
地球側がやれることは単に質量ぶつけて破壊することだけ
こんな原始的な手段しかなくて勝てるわけないよな

33: ジオろぐ 2023/05/30(火) 01:25:26.21 ID:GLWVhHK40
>>26
細胞とか解析して生物的な弱点探る方法もある

27: ジオろぐ 2023/05/30(火) 01:19:31.80 ID:KdAoin8i0
宇宙人の邦訳は適切か?
エイリアン・フォーリナーは異邦人って意味やで?

29: ジオろぐ 2023/05/30(火) 01:22:18.06 ID:Jptikaj00
向こうからしたら酸素って猛毒やろ

36: ジオろぐ 2023/05/30(火) 01:34:49.37 ID:mpB2HZ7aM
核も結局は爆風押し付けてるだけの脳筋兵器やからな
宇宙空間では威力激落ちやしあんま意味ない

37: ジオろぐ 2023/05/30(火) 01:35:23.52 ID:+2SAnBWj0
地球みたいな星、宇宙のどこかにはあるんやろか?それとも宇宙で地球にしか生命は存在せんのやろか?なんj民はどう思う?

39: ジオろぐ 2023/05/30(火) 01:37:52.80 ID:VMCMCffi0
>>37
地球型生命にも色々ある
つまり宇宙には地球に居ないような生命がいてもおかしくない

地球だけに生命が誕生すると考えるは、大いなる自己存在矛盾に気付いていないだけ

40: ジオろぐ 2023/05/30(火) 01:43:08.48 ID:won5VlLnp
ダイヤモンドとか金の大地でできた星が地球人からしたら宝の山に見えるように地球にあるなんでもないもんが宝になるやつらもいるやろ

28: ジオろぐ 2023/05/30(火) 01:21:25.07 ID:bawy0CDE0
惑星間航行出来る技術水準ある文明に勝てるんやろか




引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685375244/